じょったまニュース(2013年度)
2019年度 2018年度 2017年度 2016年度 2015年度 2014年度
2013年度
2014年 3月
2014年3月26日
高校生希望者
裁判員裁判の傍聴
「現代社会」の学習の一環として、高校生の参加希望者12名が東京地方裁判所で裁判員裁判を傍聴して参りました。
人が罪を犯してしまう本質的な理由は何なのか、深く考えさせられる体験となりました。
2014年3月19日
中学・全校
城北埼玉中学校 第10回卒業式
終業式
城北埼玉中学校の第10回卒業式が午前中に行われました。
卒業証書授与や表彰で壇上に上がる生徒たちは、普段教室や廊下で見る時よりも、少し大人に感じました。
卒業生入場 |
卒業証書授与式 |
保護者への感謝の合唱 |
式後は教室の黒板を飾り付け |
生徒手作りの寄せ書き |
卒業証書を手に記念撮影 |
午後からは3学期の終業式が行われました。
この春で2年生は最上級生になり、1年生にも下級生ができます。
学年が上がると共に責任も大きくなっていくので、春休み中も下級生の模範となるよう自覚を持って行動するようにと、校長からの話がありました。
中高の1・2年生が集合 |
全国大会に臨む少林寺拳法部の壮行会 |
美化委員会からの注意 |
2014年3月18日
高校
城北埼玉高等学校 第32回卒業式
城北埼玉高等学校の第32回卒業式が行われました。
3年前、東日本大震災により中学校の卒業式が行われなかった為、中学からの内部進学生にとっては最初で最後の卒業式になります。
校長の式辞で「年度初めは大人しすぎて心配だった」と評されていた彼らですが、式最後の在校生・保護者・先生へ贈る歌ではそれを覆すような力強い合唱を見せてくれました。
午後に行われた謝恩会・卒業記念パーティーも高3生のほぼ全員が参加し、例年とは比べられないほどの盛り上がりで、最高のフィナーレを迎えることができました。
卒業証書授与 |
ステージ横より |
校長式辞 |
式歌斉唱 |
在校生からのサプライズ演奏プレゼント |
在校生・保護者への最後の合唱 |
謝恩会での高3生のパフォーマンス1 |
謝恩会での高3生のパフォーマンス2 |
謝恩会での高3生のパフォーマンス3 |
2014年3月16日
新入生
高校生 第1回新入生入学準備登校日(午前)
中学生 第2回新入生入学準備登校日(午後)
高校、中学ともに、新入生の準備登校を行いました。
午前9時半から新高校生に登校してもらい、校長挨拶と学年主任挨拶、次回準備登校日の説明や書類提出の後、体育館にて物品購入を行いました。
校長挨拶 |
体育館での物品販売 |
制服の採寸の様子 |
午後からは中学生の2回目の準備登校がありました。
生徒が1回目で配布した宿題の提出とテストを行っている間、保護者はホールで校長と学年主任から学校生活に関する説明を受け、最後に生徒も合流してスクールネットワークアドバイザーによるサイバー犯罪対策講座を受けました。
生徒は教室に集合 |
教室で宿題提出とテストを実施 |
学年主任による保護者への説明 |
テスト終了に生徒もホールへ移動 |
サイバー犯罪対策講座の様子 |
講座には生徒も積極的に参加しました |
2014年 2月
2014年2月23日
受験
第4回オープン・スクール
第4回オープンスクールが開催されました。
10時からの全体会の前に、在校生のガイドで校内見学ツアーをおこないました。
全体会では校長のあいさつ並びに本校の教育の基本方針の説明がなされ、続いて入試広報部担当者による今春の入試結果報告、そして最後に生徒会企画の学校紹介をおこないました。
中でも生徒会企画は、「学校案内には載っていない情報を提供する」というコンセプトの元、在校生のありのままを激白した「これが俺たちの城北埼玉だ!」を始めとした生徒会完全オリジナルのプレゼンテーションで、生徒会長である齋藤君のスピーチは、参加者の方のアンケートでも絶賛の嵐でした。
全体会の後も在校生による校内見学ツアーをおこない、食堂では100円カレーを提供させて頂きました。
スクールバスで学校に到着 |
在校生ガイドが図書室を紹介 |
在校生ガイドが食堂を紹介 |
校長挨拶 |
今春入試結果報告 |
生徒会長のスピーチ |
2014年2月22日
全校
春一番コンサート
春一番コンサートを行いました。
本来は15日の保護者会の後に開催予定でしたが、雪で順延し、本日の開催となりました。
音楽室での開催のため例年より規模は小さくなってしまいましたが、生徒たちの熱意は例年以上で、この日のために重ねた努力の成果を存分に発揮してくれました。
合唱部による合唱 |
「O sole mio」コンテスト |
吹奏楽部による演奏 |
2014年2月22日
父母の会
イントラネットシステム「(仮称)城玉イントラマート」の紹介
父母の会の役員理事会におきまして、今春に導入を予定している情報提供サービス「(仮称)城玉イントラマート」の状況報告と紹介をいたしました。
城玉イントラマートを介して、生徒や保護者は、学校からのお知らせ文書、課題、教材などを、家庭のコンピュータから検索・閲覧・ダウンロードできるようになります。
本日は、高校2年生向けに先駆けて導入している試験版を実演いたしました。
実演後の懇親会でも保護者の皆様による期待の声を頂き、良いサービスを作っていこうと決意を新たにしました。
1月に実施した生徒への操作説明 |
保護者の方への紹介の様子1 |
保護者の方への紹介の様子2 |
2014年2月10日
~2月12日
中学2年
中学2年生 理科科学館実習・発表会
2月10日に、中学2年生の理科の授業の一環として、江東区青海にある日本科学未来館で、見学実習を行いました。
7日に行われた中学3年生の移動教室と同様に各自現地集合し、事前に班ごとで話し合って決めていたスケジュールで展示スペースを周り、15時半に現地解散でした。
そして展示物の内容や感想を模造紙にまとめて、本日2月12日にクラスで発表会を行いました。
現地集合の点呼の様子 |
「ロボットの動きのしくみ」 |
「宇宙居住棟」 |
「しんかい6500」の原寸大模型 |
発表レポートの作成 |
発表会の様子 |
2014年2月11日
中学
第1回新入生入学準備登校日
中学校の第1回目の新入生入学準備登校を行いました。
冒頭の挨拶では、校長から新入生に向けて「これからは身の回りのことは自分でやるように」という宿題を課されました。
次に教頭より次回の準備登校日までに用意するものや今後の予定などの説明をいたしました。
その後は場所を体育館に移し、学生服の採寸や通学カバン、上履き、体操服などの物品販売を行いました。
新入生とそのご家族の皆様 |
校長挨拶 |
教頭による説明 |
配布物の一部 |
物品販売の様子 |
制服の採寸も行いました |
2014年2月10日
中学3年
キャリア講演会
株式会社資生堂人事部人材開発室長深澤様より、キャリア講演会を実施して頂きました。
「自分の生きる道は、自分で探し出さなければならない」という、実社会の第一線でご活躍なさっている方のメッセージは、強く心に響いたと思います。
2014年2月9日
中学1年
スキー教室4日目
スキー教室の最終日の様子です。
今日の実習は午前中の2時間で終了し、閉校式・後片付け・昼食後にバスで学校に戻り、定刻通りの解散となりました。
スキーのみならず、自然との触れあいや、自分の身の回りの整理整頓、後片付けは、中学生としてとても大切なことですし、学校の授業とは違った様々な勉強ができたと思います。
この体験を通し、一回り逞しくなった生徒たちを見るのが楽しみです。
カメラを見つけて横からピース |
実習前に全体撮影 |
最終日もしっかり準備運動 |
みんな本当に上達しました |
閉校式の様子 |
帰りの車内も元気! |
2014年2月8日
中学1年
スキー教室3日目
スキー教室の3日目の様子です。
午後からは天気が崩れ、大雪となりましたが、みんな元気にスキー。
初心者の生徒も本当に上達しました。
実習開始 |
リフトから |
今日も元気にスキー! |
大雪にも負けずに |
今日も夜は歌と笛の練習 |
こちらも上達しました |
2014年2月7日
中学3年
移動教室
中学3年生の移動教室が行われました。
朝10時に鶴岡八幡宮に現地集合して、班に分かれて鎌倉の神社仏閣や博物館を見学し、15時に再び鶴岡八幡宮に集合・現地解散し、そのレポートを後日提出するという内容です。
見学する場所やスケジュールも全て班で話し合って決める為、生徒自身の「考える力」や「応用力」が問われます。
学校の教室では学ぶことのできない実体験を通し、生徒自身の更なる成長に繋がって欲しいと思っています。
提出されたレポートは、後日卒業記念として、配布する予定です。
鶴岡八幡宮にて |
大仏を背に |
長谷寺の「赤提灯」 |
鶴岡八幡宮・大石段からの舞殿 |
法華堂跡 |
最後も鶴岡八幡宮で集合 |
2014年2月7日
中学1年
スキー教室2日目
スキー教室の2日目の様子です。
規則正しく7時に起床し、8時半から実習がスタートしました。
この日は朝から好天に恵まれ、生徒達も気持ちよさそうに滑っていました。
午後の実習後、保護者会で披露する予定の「歌」・「笛」の練習を30分程度行い、みんな真剣に行っていました。
スクールの先生からアドバイス |
実習の様子 |
すっきりと晴れました |
ボーゲンでゆっくりと |
徐々に慣れて、カメラにポーズ |
夜は笛の練習 |
2014年2月6日
中学1年
スキー教室1日目
2月6日から9日まで、スキー教室が行われます。
8時半に学校を出発し、昼前に目的地である長野県・菅平高原に到着しました。
この4日間は、現地からの最新の写真を毎日掲載いたします。
出発前の諸注意 |
バスに乗って菅平へ |
車内の様子 |
到着後の昼食 |
気温は-10℃! |
念入りに準備運動 |
板を付けて、いざ滑走 |
坂登りにチャレンジ |
沢山運動した後は、しっかりと夕食 |
2014年 1月
2014年1月30日
中学
生徒指導(道徳)講演会
中学生の道徳授業の一環として、進藤龍也牧師による講演会を行いました。
高校を喧嘩で中退し、その後広域指定暴力団S会系の組員になり、覚醒剤使用により3回目の服役中に聖書に触れて回心するという壮絶な経歴を持つ進藤牧師の言葉には説得力がありました。
進藤牧師の言葉が多感な時期の生徒たちの心に響き、自分の目指す道へしっかりと歩んでくれることを心から願っています。
講演の前にVTRで紹介 |
進藤龍也牧師による講演1 |
進藤龍也牧師による講演2 |
2014年1月23日
受験
平成26年度 城北埼玉高等学校 第2回入学試験(併願入試Ⅱ)
平成26年度の城北埼玉高等学校 第2回入学試験(併願入試Ⅱ)を行いました。
雲一つ無い快晴に恵まれ、予定通り9時から試験を開始し、正午丁度に無事終了いたしました。
なお、合格発表は、本校ホームページにて1月25日(土)の午前11:00頃を予定しております。
合否結果通知書は、同日午前中に願書に記載された住所宛に発送いたします。
受験生を乗せたバスが到着 |
バスを降りて校舎内へ |
昇降口から試験会場の教室へ |
2014年1月22日
受験
平成26年度 城北埼玉高等学校 第1回入学試験(併願入試Ⅰ)
平成26年度の城北埼玉高等学校 第1回入学試験(併願入試Ⅰ)を行いました。
夜中降っていた雨は夜明け前に上がり、風もない穏やかな冬晴れの元、予定通り9時から試験を開始いたしました。
なお、合格発表は、本校ホームページにて1月25日(土)の午前11:00頃を予定しております。
合否結果通知書は、同日午前中に願書に記載された住所宛に発送いたします。
スクールバスで試験会場へ |
昇降口にて |
試験前の教室の様子 |
2014年1月20日
受験
平成26年度 城北埼玉中学校 第3回入学試験 合格発表
平成26年度の城北埼玉中学校第3回入学試験の合格発表を行いました。
本日は通常授業のため、予定通り午後2時~3時に事務室前にて掲示いたしました。
これをもちまして、平成26年度の中学校入学試験は全て終了致しました。
高等学校の第1回入学試験は1月22日(水)に本校にて行います。
2014年1月19日
受験
平成26年度 城北埼玉中学校 第3回入学試験
平成26年度の城北埼玉中学校第3回入学試験を行いました。
前日の天気予報では積雪が心配されましたが、日の出頃には天気も回復し、予定通り9時から試験を開始いたしました。
なお、インターネットでの合格発表は、本校ホームページにて1月20日(月)の午前11:00頃、本校での合格発表掲示は、事務室前にて同日午後2時~3時をそれぞれ予定しております。
合否結果通知書は、校内掲示・インターネット発表ともに、同日午後2時~3時に事務室前にてお渡しいたします。
午後3時までに受け取りに来られない場合、「合否結果通知書」を願書に記載された住所宛に発送いたします。
2014年1月16日
受験
平成26年度 城北埼玉中学校 第2回入学試験 合格発表
平成26年度の城北埼玉中学校第2回入学試験の合格発表を行いました。
本日は通常授業のため、予定通り午後2時~3時に事務室前にて掲示いたしました。
第3回目の入学試験は、1月19日(日)に本校にて行います。
2014年1月15日
受験
平成26年度 城北埼玉中学校 第2回入学試験
平成26年度の城北埼玉中学校第2回入学試験を行いました。
試験前、廊下に小鳥が迷い込むハプニングがありましたが、無事外に逃がし、予定通り9時から試験を開始いたしました。
なお、インターネットでの合格発表は、本校ホームページにて1月16日(木)の午前11:00頃、本校での合格発表掲示は、事務室前にて同日午後2時~3時をそれぞれ予定しております。
合否結果通知書は、校内掲示・インターネット発表ともに、同日午後2時~3時に事務室前にてお渡しいたします。
午後3時までに受け取りに来られない場合、「合否結果通知書」を願書に記載された住所宛に発送いたします。
スクールバスで試験会場へ |
受験生・保護者の皆様 |
昇降口前で塾の先生による激励 |
2014年1月13日
受験
平成26年度 城北埼玉中学校 第1回入学試験 合格発表
平成26年度の城北埼玉中学校第1回入学試験の合格発表を行いました。
本日は、その様子を写真にてお伝えいたします。
発表掲示は体育館で行いました |
受験生に合格通知書を渡しました |
合格通知書を渡す校長 |
2014年1月12日
受験
平成26年度 城北埼玉中学校 第1回入学試験
平成26年度の城北埼玉中学校第1回入学試験を行いました。
午前9時から4科目の試験が行われ、大きな混乱もなく、予定通りの時刻に終了しました。
受験生の皆さんが、この日のために重ねてきた努力が実りますよう、心から願っております。
なお、インターネットでの合格発表は、本校ホームページにおいて、1月13日(月)の午前10:00頃を予定しております。
早朝の試験会場。外は氷点下まで冷え込みました。 |
試験終了後の受験生の皆さん |
2014年1月8日
高校3年
センター試験直前説明会
センター試験を10日後に控え、高校3年生を対象に説明会を開催いたしました。
進路指導部主任より、試験会場への交通案内や地図の確認に始まり、持参物や心構えなど細部にわたり説明しました。
進路指導部主任による説明1 |
進路指導部主任による説明2 |
2014年1月8日
全校
始業式
中学・高校でそれぞれ始業式が行われました。
校長の挨拶の後、生徒指導主任から、3学期に向けた連絡事項と諸注意がありました。
正月明けは何かとのんびりした雰囲気になりがちですが、心機一転、切換えて学校生活を過ごしてほしいと思います。
高校生始業式 |
校長挨拶 |
中学生始業式 |
2014年
1月1日〜6日
高校3年
冬期受験合宿
冬期受験合宿が行われました。
元旦の朝、山梨県河口湖町のホテルへ向け出発。参加者は、43名。気合いを入れて、5泊6日の合宿です。
これが終われば、もう受験本番も間近。最後まで諦めず、自分との戦いに勝って、志望校の合格を是非勝ち取ると、決意を新たにしておりました。
ホテル |
学習風景 |
食事 |
2013年 12月
2013年12月21日
全校
終業式
終業式が行われました。
校長と生徒指導主任から、冬休みの諸注意がありました。
校長の挨拶には、高校3年生に向けて、「センター試験が迫っているが、学力は試験直前まで伸びる。最後まで諦めず、自分との戦いに勝って欲しい」という激励も含まれていました。
この期間はクリスマス、お正月、家族旅行などで外出する機会が多い時期ですが、常に本校の生徒である誇りと自覚を持って行動し、事故や病気にも注意して、有意義な休暇を過ごしてほしいと思います。
生徒たち |
校歌斉唱 |
校長挨拶 |
2013年12月17日
高校1年 高校2年
進路講演会
3限目には、高校1年生のための進路講演会、4限目には高校2年生のための進路講演会が行われました。
ともに、ベネッセコーポレーションの山本さんが講師をつとめてくださいました。
高校1年生は、「高1冬からの学習のリスタート」と題して講演がおこなわれました。
・早いスタートが合格へのカギを握る!
・日々の取り組みが成績を分ける
・高校生になってから「伸び始める」生徒
―学習時間・授業理解度・古典/英語の予習・数学の復習の観点から―
などについて、そろそろ大学受験生としての心構えを持つようにと、データを示しながらお話してくださいました。
進路指導部長より趣旨説明 |
講演 高1 |
高校2年生は、「第一志望合格への分かれ道!」―高2「3学期」は高3「0学期」!!―と題して講演がおこなわれました。
・第一志望に合格する生徒のポイント
・3年生春までに身につけたい学習習慣
・難関大に合格する生徒のポイント
・受験対策とは
① 学校の授業をフル活用しているか
② 基礎基本をいかに徹底できるか
・58の壁を超える学習方法 68の壁を超える学習方法
など、より実践的で焦点を絞った内容のお話でした。
レジュメ |
講演 高2 |
2013年12月15日
受験
城北埼玉高等学校 第4回学校説明会
第4回城北埼玉高等学校説明会が開催されました。230名の参加者の皆様をお迎えすることができまた個別相談会には130名以上の申し込みがありました。たいへんありがとうございます。
◆説明会の内容
(開会の前の時間に、生徒会の生徒がガイド役をつとめて、たくさんの方々に校内見学をしていただきました。)
①校長挨拶および話
・城北埼玉の教育の特徴とそれを実現するための改革の話。
・「本当に学力が伸びるのは今から試験の当日までなので気を抜かないで努力する姿勢が大切である」
・「ライバルは、隣にいる人ではなく自分自身である」
・高校から城北埼玉に入学される生徒さんに対して、中学からあがってきた生徒に気後れしないようにきめ細かい対応をしている。
等の話がありました。
②入試広報担当者による説明
「本校の特徴・男子校の魅力」「クラブ活動」「教育課程・シラバス」などの話。そして説明の後半、「特待選抜併願基準」「選抜併願基準」「普通併願基準」と模擬試験の成績(点数)との関係についてご詳しくご説明いたしました。
③平成26年度高校入試問題アドバイス 国語・数学・英語
高等学校最後の学校説明会ということもあり、来年度入試について踏み込んだ説明をさせていただきました。
国語・数学・英語とも、問題構成や配点そして解答記入上の注意などの説明がありました。全般的に、「出来ない問題や時間がかかりそうな問題を後にして、解ける問題をどんどんやっていく」「時間配分をしっかり考えて解いていく」との話もありました。英語では特に「脚注を見る→問題を見る→選択肢を見ることで、推測がつく」などの解答テクニックの一つも披露されました。
④個別相談会
全体の説明会が終わった後、別会場で個別面談を行いました。たくさんの参加者の方が熱心に相談をされていました。
食堂では、100円カレーを提供させていただきました。
校内見学 |
校内見学 |
参加者の皆さん |
参加者の皆さん |
校長挨拶 |
入試・相談会の説明 |
入試アドバイス(数学) |
入試アドバイス(英語) |
個別相談会 |
2013年12月7日
受験
城北埼玉中学校 第6回学校説明会
第6回城北埼玉中学校説明会が開催されました。今年度最後の中学校説明会ということもあり、500名を越える多くの皆さんが参加されました。たいへんありがとうございます。
会場を1階と2階とで別けて行われた説明会では、校長による挨拶と教育理念の説明、入試広報部担当者によるシラバス・入試情報の案内、各教科の担当者による4科目の入試に向けてのアドバイスなどを、それぞれおこないました。
受験希望のお子さんも多数見受けられ、担当者が説明する4科目の出題範囲や解答のコツを熱心に聞いていました。
試験まであと1ヶ月強となりましたが、残りの時間を精一杯頑張って、春には笑顔で「じょったま」の校門をくぐってくれることを願っています。
説明会後の食堂では、100円カレーを提供させていただきました。
参加者の皆さん |
校長挨拶・教育理念 |
入試アドバイス(国語) |
入試アドバイス(算数) |
説明会後は食堂で100円カレー |
限定品の特製お守り |
2013年 11月
2013年11月30日
父母の会
コミュニケーションフォーラム
父母の会の主催で、保護者の方々を対象としたコミュニケーションフォーラムが開催されました。
会長の挨拶の後、本校カウンセラーより「思春期の男の子の接し方」という題目で、多感な時期の子どもと接する上での注意点などの講演が行われました。
カウンセラーが挙げる実例に保護者の方々が頷かれ、講演終了後も個別の質問が続くなど、盛況のうちに終了しました。
会長挨拶 |
カウンセラーによる講演1 |
カウンセラーによる講演2 |
2013年11月24日
受験
城北埼玉高等学校 第3回学校説明会
第3回城北埼玉高等学校説明会が開催されました。 200名の参加者の皆様をお迎えすることができまた個別相談会には100名以上の申し込みがありました。たいへんありがとうございます。
◆説明会の内容
(開会の前の時間に、生徒会の生徒のガイドによる校内見学をさせていただきました。)
①校長挨拶および話
受験生だからといって特別扱いはせず、身の回りのことをふくめて、自分でやらせることが、学力向上の第一歩ひいては自立した人間をつくることを強調したお話でした。
②入試広報担当者による説明
「本校の特徴・男子校の魅力」「クラブ活動」「教育課程・シラバス」などの話。そして説明の後半、「特待選抜併願基準」「普通併願基準」と模擬試験の成績(点数)との関係についてご説明いたしました。
③平成25年度高校入試問題一部解説 国語・数学・英語
各教科ともに、問題構成を調べておく、過去問を演習する、丁寧に復習するなど受験勉強の要点はもちろんのこと、本校の来年度入試も見据えた話や出題のヒントも交えた有意義な解説でした。
④個別相談会
全体の説明会が終わった後、別会場で個別面談を行いました。
説明会後には、校内見学をされる参加者の方もおられました。食堂では、100円カレーを提供させていただきました。
校内見学 |
参加者の皆さん |
参加者の皆さん |
校長挨拶 |
来年度入試の説明 |
国語入試問題解説 |
数学入試問題解説 |
英語入試問題解説 |
個別相談の様子 |
2013年11月22日
受験
城北埼玉中学校 第5回学校説明会
第5回城北埼玉中学校説明会が開催されました。 150名の参加者の皆様をお迎えすることができました。たいへんありがとうございます。
説明会は、最初に校長の挨拶をかねた話から始まりました。城北埼玉中学では、「中学の最初に力を入れていることとして、よりよい人間関係をどのように作っていくか」にまず力点おくなどの話がありました。
続いて入試広報担当者による「本校の特徴・男子校の魅力」「クラブ活動」「教育課程・シラバス」「入試情報」などの説明がありました。その中で、中学入試も近づいてきましたので、特に「昨年度の入試結果」「合格最低点」「特待制度」「1月完結型の入試日程」「受験料」などの詳しいお話をいたしました。
その後、中学3年の学年主任が、現在の中学3年生の学校生活の様子を、様々な学習活動、行事、クラブ活動の写真をお見せしながら、紹介いたしました。
説明会後には、校内見学(授業の様子の見学)をして、学校の様子をご覧になる参加者の方もおられました。食堂では、100円カレーを提供させていただきました。
スクールバスで本校へ |
各クラス学級通信 |
参加者の皆さん |
校長挨拶 |
来年度入試の説明 |
中3の学校生活の様子 |
2013年11月16日
全校
中学校・高等学校保護者会
全学年の保護者会が下記のスケジュールで開催されました。
全体会では、それぞれの学年の動向や課題や報告をプリント資料やプレゼンを見ながら、ご説明いたしました。
授業参観では、実際に教室に入っていただき授業の様子・お子様の様子をご覧いただきました。中高ともに保護者の皆様がとても熱心に見学されていました。
学級懇談会は、各担任がいろいろ工夫を施し、保護者の質問などを交えて学級の具体的な課題・事例などを話し合っていました。
中学1年 | 1限 | 全体会 |
2限 | 授業参観 | |
3限 | 学級懇談会 | |
中学2年 | 1限 | 授業参観 |
2限 | 授業参観 | |
3限 | 全体会 | |
4限 | 学級懇談会 | |
中学3年 | 1限 | 授業参観 |
2限 | 全体会 | |
3限 | 学級懇談会 |
中1全体会 |
中2全体会 |
中3全体会 |
高校1年 | 1限 | 授業参観 |
2限 | 授業参観 | |
3限 | 学級懇談会 | |
高校2年 | 1限 | 授業参観 |
2限 | 全体会 | |
3限 | 学級懇談会 | |
高校3年 | 1限 | 授業参観 |
2限 | 授業参観 | |
3限 | 全体会 |
高2全体会 |
高3全体会 |
授業参観 |
授業参観 |
学級懇談会 |
学級懇談会 |
2013年11月09日
受験
城北埼玉中学校 第4回学校説明会
第4回城北埼玉中学校説明会が開催されました。 本日は肌寒い曇天の中、160名の参加者の皆様をお迎えすることができました。たいへんありがとうございます。
最初に教員の先導で校内見学を行い、授業風景や学校施設を案内いたしました。
説明会は、校長挨拶・教育方針などの話、入試広報担当者による「本校の特徴」「クラブ活動」「教育課程・シラバス」「入試情報」などの説明、そして過去問題から解法のコツを紹介する「入試問題一部解説(社会・理科)」をおこないました。
説明会後にも、在校生や保護者のご協力により校内自由見学をおこないました。食堂では、100円カレーを提供させていただきました。
校内見学その1 |
校内見学その2 |
校内見学その3 |
校長挨拶 |
入試問題一部解説(社会) |
入試問題一部解説(理科) |
2013年11月08日
全校
創立記念式典
短縮授業(40分7時間)の7限目に、創立記念式典が行われました。
最初に、校歌斉唱。次に式典に先立ち、中学校生徒会のメンバー、続いて高校生徒会のメンバーをそれぞれの生徒会長が全校生徒に紹介しました。
その後、近藤理事長が、「城北埼玉」の「城北」という言葉の意味・由来、そして学校のルーツ・沿革さらには「城北教育」についてお話しされました。
校歌斉唱 |
中学生徒会の紹介 |
高校生徒会の紹介 |
理事長のお話 |
2013年11月07日
高校2年
第2回コース選択説明会
修学旅行も終わり、受験生としての意識を再確認し勉強へのモチベーションを高めてもらうことも含んで、6限目のLHRの時間を使ってコース選択説明会が開かれました。
3年次のコースと地歴公民選択を組み合わせを示したプリントも配られ、学年主任からは選択の上での注意および国立文系選択者へは、特に数学科からどんな内容を学習するのか、どのようにするのか詳しい説明がありました。
校長より |
数学科からの説明 |
学年主任よる注意等 |
2013年11月02日
高校2年
修学旅行4日目(最終日)
修学旅行4日目は、クラス別に4つのコースに分かれて活動をします。
②保津峡トロッコ列車コース
③周遊街道・高雄路コース
④保津川下りコース
クラス別見学を終えたら、昼食をとり新幹線で帰省します。
写真は、A、D、G組のプラン、三井寺、琵琶湖遊覧(琵琶湖ミシガンクルーズ)です。
琵琶湖遊覧 |
船上で |
三井寺にて |
境内で叫ぶ | 昼食 しゃぶしゃぶ定食 |
|
お土産を買って |
京都駅 旅も終わり |
東京駅解散 |
2013年11月01日
高校2年
修学旅行3日目
修学旅行3日目は、終日京都市内班別自主研修です。旅館での夕食の後、午後7時より大江能楽堂において能・狂言の鑑賞となります。
朝食後ミーティング |
朝食メニュー |
班別研修開始 |
哲学の道を歩く |
南禅寺 |
南禅寺の水道橋 |
清水寺 |
鳥居をくぐり抜けて |
大江能楽堂 |
2013年11月01日
中学1年
校外学習:川越市立博物館見学&フィールドワーク
校外学習として、下記の行動予定の通り、川越市立博物館見学そして川越市内フィールドワーク(班別研修)が行われました。
川越市立博物館見学の後は、川越初雁球場のスタンドで昼食をとり、好天にも恵まれのびのびとフィールドワークを楽しんでいる様子でした。
通常の登校をして、朝のSHR後中庭にて出発式。
↓
スクールバスにて川越市立博物館へ移動。
↓
川越市立博物館内の見学
↓
昼食
↓
川越市内フィールドワーク
↓
帰校式
↓
スクールバスにて学校へ移動、教室でLHR
出発式 |
バスの車内にて |
博物館展示説明 |
博物館展示説明 |
博物館展示説明 |
球場スタンドで昼食 |
時の鐘の前で |
菓子屋横丁にて |
菓子屋横丁にて |
2013年 10月
2013年10月31日
高校1年
進路説明会
5限目、6限目の2時間を使って、高校1年生のための進路説明会が開催されました。
「文学」「法学・政治」「理学」「医学」等、文系・理系の14の学問系統の説明会場に、生徒が参加し説明を聞くという形式で展開されました。
5限目、6限目と2会場の説明が聞けるので、生徒は自分の興味のある学問系統の説明をきくことができ、大変有益だったと思います。
説明に参加していただいた大学は、下記の通りです。
明治大学 (文学) |
中央大学 (法・政治) |
埼玉大学 (初/中/高教育) |
東京都市大学 (電気/電子/通信) |
北里大学 (医学) |
日本大学 (理学ー物理) |
法政大学 (史/考古/地理) |
明治薬科大学 (薬) |
東京農工大学 (機械) |
芝浦工業大学 (理学) |
東京理科大学 (理学ー化学) |
工学院大学 (建築/土木) |
東京農業大学 (農/生物/バイオ) |
立教大学 (経済/経営/商) |
工学(機械) |
教育(初・中・高教育) |
農学・生物・バイオ |
経済・経営・商学 |
2013年10月31日
高校2年
修学旅行2日目
修学旅行2日目の今日は、宮島の厳島神社を見学し、フェリーとバスで広島駅へ移動。ここから二手にわかれ、「京都班別コース」の班は新幹線で京都に入り、午後1時30分頃から京都市内の班別自主研修です。一方、「広島班別コース」の班は、広島市内を班別研修した後、2時30分の新幹線で京都に向かう予定です。
(現地から、情報が届き次第順次アップしていきます。)
大鳥居ライトアップ |
全体集合 |
鳥居をバックに集合写真 |
新幹線で京都へ |
京都五条 |
旅館で夕食 |
2013年10月30日
高校2年
修学旅行1日目
高校2年生の修学旅行が今日から始まりました。広島・京都方面3泊4日の旅程です。
初日の今日は、東京駅から新幹線で広島へ。
広島平和記念公園・原爆ドームを語り部の方達の案内で巡ります。平和記念資料館 の見学をした後、バスとフェリーで宮島へという行程です。
(現地から、情報が届き次第順次アップしていきます。)
朝の東京駅 |
ホーム集合 出発 |
新幹線車内 |
原爆ドーム前集合写真 |
語り部の方の案内 |
広島平和記念公園 |
フェリーへ | 宮島到着 |
ホテルへ |
夕食メニュー |
夕食 |
ホームルーム |
2013年10月28日
中学1年
郷土を描く児童生徒美術展 5名入選
第48回「郷土を描く児童生徒美術展」に本校の中学1年生5名が入選いたしました。その絵をここに紹介いたします。また、入選した5名は下記の通りです。
入選{髙橋龍司(1-1)・川口敦志(1-2)・浅野宇紀(1-3)・市原慎一郎(1-3)・長谷川孝輔(1-3)}
「郷土を描く児童生徒美術展」については、埼玉県のホームページのこちらをご覧ください。
高橋「桜並木」 |
川口「和光市樹林公園」 |
浅野「北野神社」 |
市原「公園の中 の飛行機」 |
長谷川「寺」 |
2013年10月27日
受験
城北埼玉高等学校 第2回学校説明会
第2回城北埼玉中学校説明会が開催されました。「学校選びに役立つ情報」をという趣旨で行わせていただきました。210名もの多くの皆さんが参加されました。たいへんありがとうございます。
◆説明会の内容
(開会の前の時間に、生徒会の生徒のガイドによる校内見学をさせていただきました。)
①校長挨拶および話
高校から入学する生徒にどのように指導するか、 これから求められる人間像とは・学力は受験日当日まで伸びるなど受験生に安心してもらうと同時に前向きに取り組む姿勢をうながす話でした。
②入試広報担当者による説明
「本校の特徴」「クラブ活動」「教育課程・シラバス」などの話。そして特に今回は「試験日・選抜基準」に重点をおいての説明でした。
③平成25年度高校入試問題一部解説 国語・数学・英語
問題構成を調べておく、過去問を演習する、丁寧に復習するなど受験勉強の要点をお話しいたしました。
特に国語の解説では、「感覚や思い込みで答えない。」「構造」として分析し、解答(解答の根拠)を本文中から探そう、はためになったことと思います。
④個別相談会
全体の説明会が終わった後、別会場で個別面談を行いました。
説明会後には、校内見学をされる参加者の方もおられました。食堂では、100円カレーを提供させていただきました。
校内見学(食堂) | 25年度入試問題一式 |
参加者の皆さん |
参加者の皆さん | 校長挨拶・話 |
入試の説明 |
国語入試問題解説 |
数学入試問題解説 |
相談会 |
2013年10月25日
受験
城北埼玉中学校 第3回学校説明会
第3回城北埼玉中学校説明会が開催されました。 台風の影響で小雨が降り足下の悪い中、80名の参加者の皆様をお迎えすることができました。たいへんありがとうございます。
説明会は、
①校長挨拶
その中で、「受験生であるからといって特別扱いをせず、家族の一員として、家事手伝い等や自分のことは自分でさせることで自立を促し、ひいては学力の向上につながる」という話をいたしました。
②入試広報担当者による説明
「本校の特徴」「クラブ活動」「教育課程・シラバス」「学費」などの話。そして特に今回は「試験日・会場」などの詳しい説明がありました。
③中学1年学年主任による「学校生活」の様子の説明
特に中学1年生を、城北埼玉中学の学校生活にとけ込ませたり、仲間作り・友達作りをしていくために、どのような活動や教育的配慮をしているか、説明いたしました。
説明会後には、校内見学をされる保護者の方もおられました。食堂では、100円カレーを提供させていただきました。
PR用パネル |
学校生活写真ギャラリー |
校長挨拶・話 |
城北埼玉中学の特徴 |
入試情報 |
中1学校生活について |
2013年10月10日
全校
新しい上履き・外履き
来年から新しくなる上履き・外履き(体育授業用)です。在校生で、紛失した場合やサイズが合わなくなった場合は、購買部でこれらを購入してください。
上履き |
外履き |
2013年10月8日
全校
第28回 球技大会
秋晴れのもと、第28回球技大会が開催されました。
中学生はサッカーとドッヂボール、高校生はサッカー、ハンドボール、バスケットで各学年別クラス対抗です。
すべての競技が終わった後、中学3年のドッヂボール優勝チーム(3年2組)と教員チームのエキシビッションゲームが行われ、校長先生も参加して大変盛り上がりました。
選手宣誓 |
高校バスケット |
高校サッカー |
高校ハンドボール | 中3サッカー |
中3ドッヂボール |
中1サッカー |
中1ドッヂボール |
中2ドッヂボール |
2013年10月5日
全校
中学・高校公開授業
全学年・全クラス・全授業を対象とした、公開授業が開催されました。
秋雨の舞う肌寒い天候にもかかわらず、多くの保護者の方が熱心に授業を見学されていました。
公開授業(教室) |
公開授業(音楽室) |
公開授業(体育館) |
2013年10月2日
受験
城北埼玉中学校 第2回学校説明会
第2回城北埼玉中学校説明会が開催されました。小雨が降り足下の悪い中、100名の参加者の皆様をお迎えすることができました。たいへんありがとうございます。
説明会は、
・校長挨拶・教育方針などの話
・入試広報担当者による「本校の特徴」「クラブ活動」「教育課程・シラバス」「学費」「試験日・会場」などの説明
・中学2年学年主任による「学校生活」の様子の説明、特に中学2年が取り組んだ自然体験の活動や環境問題学習の話がありました。
説明会会場には、お持ち帰り用の平成25年度入試問題一式や、本校の普段の様子を知っていただくために各学年の学級通信も用意させていただきました。
説明会後には、校内に入って、実際の授業風景を自由に見ていただきました。食堂では、100円カレーを提供させていただきました。
校長挨拶・話 |
中2学校生活 |
各学年学級通信 |
授業見学 |
2013年 9月
2013年9月29日
受験
城北埼玉高等学校 第1回学校説明会
第1回城北埼玉高等学校説明会が開催されました。300名の参加者の皆様をお迎えすることができました。大勢の皆さんにお越しいただき、たいへんありがとうございます。
校長の挨拶で、「学力の向上につながる」こととして、1.自分で自分を管理できること 2.メール・ゲーム・ネット・スマホとの関わりを制限することの2点を強調した話がありました。
そして入試広報担当者が「本校の特徴なかでも静座」「クラス編制」「教育課程・シラバス」「26年度入試」などを具体的に説明しました。参加者の皆さんには、実際に「静座」も体験していただきました。
つづいて各教科の担当者が、国語・数学・英語の平成25年度入試問題の一部解説をおこないました。
午後からは個別相談会も開かれました。
校内見学 |
剣道部デモンストレーション |
校長の挨拶・お話 |
参加者の皆さん(静座中) |
クラス編制等説明 |
相談会会場 |
2013年9月26日
全校
新しい体育着・水着
来年から新しくなる体操着・水着です。在校生で、紛失した場合やサイズが合わなくなった場合は、購買部でこれらを購入してください。
ジャージ・Tシャツ・短パン |
水着 |
2013年9月26日
中学3年
OB座談会
中学3年生対象のOB座談会が行われました。
早稲田大学、首都大学東京、東京工業大学、東京学芸大学 、東京農工大学の本校卒業の現役大学生7名が参加してくれました。
各OBの自己紹介に続き、大学のそれぞれの学部ではどういうことを勉強しているのかとか、サークル活動のことなどいろいろな話をしてくれました。
質疑応答では、「高3で部活が終わった後、受験までどのように過ごしたのか」など、中学3年生なりに大学入試をしっかりと見据えてるんだなと思わせるような質問もありました。
OBの皆さん |
大学・学部の説明 |
2013年9月22日
受験
城北埼玉中学校 第1回学校説明会
第1回城北埼玉中学校説明会が開催されました。250名の参加者の皆様をお迎えすることができ、たいへんありがとうございます。
校長の挨拶で説明会は始まりました。「早寝・早起き・朝ご飯 そしてトイレ・家事手伝い」ということが勉強につながっていくことを強調した話でした。
そして入試広報担当者が「男子校教育の魅力」「授業と自宅学習の習慣化」「教育課程・シラバス」「26年度入試の特徴・日程」などを具体的に説明し、つづいて教科主任が、国語と算数の平成25年度入試問題の解説をおこないました。
会場へ |
資料配布 |
参加者の皆さん |
校長挨拶 |
担当者の説明 |
昨年度入試問題解説 |
説明会会場には、平成25年度入試問題一式が用意され。「3年間入試と研究」の販売コーナーももうけられました。また、説明会の開始前と終了後には、生徒のガイドよる校内見学も実施いたしました。
入試問題一式 |
入試解説本コーナー |
学校見学(生徒ガイド) |
2013年9月15日
全校
第33回けやき祭(文化祭) 2日目
けやき祭の2日目が開催されました。
荒天により屋外で予定されていたイベントは体育館と記念ホールで行われ、残念ながら花火大会が中止になりました。
しかし、今年で3回目の開催となるマドンナコンテストで例年以上の盛り上がりを見せました。
本日は中学生の発表会と体育館での催しを中心に写真を掲載致します。
発表会・中学1年生(合唱) |
発表会・中学2年生その1 |
発表会・中学2年生その2 |
発表会・中学2年生その3 |
発表会・中学2年生その4 |
中学1年生・ドミノ倒し |
マドンナコンテストその1 |
マドンナコンテストその2 |
ソロライブ |
後夜祭その1 |
後夜祭その2 |
後夜祭その3 |
2013年9月14日
全校
第33回けやき祭(文化祭) 1日目
けやき祭が、開催されました。今日と明日の両日開催の予定です。テーマは、「駆け抜けろ 青春(いま)を!!」です。
体育館で、開会式が行われましたが、その中で校長と生徒会長のコント風のやり取りが大好評でした。
各クラスの展示や模擬店、あるいは有志のバンド、父母の会のバザー、親父の屋台などの紹介の掲載は次にするとして、文化部を中心とした発表の様子を本日はアップロードいたしました。
明日も開催いたしますので、ぜひお越し下さい。
2013欅祭看板 |
アーチイラスト |
開会式 校長と生徒会長 |
デジタル技術研究部 |
模型部 |
美術部 |
漫画動画研究部 |
写真部 |
物理部 |
生物部 |
吹奏楽部 |
合唱部 |
鉄道研究部 |
囲碁将棋部 |
化学部 |
2013年9月7日
高校1年・2年
OB座談会
高校1年生、2年生対象のOB座談会が行われました。
大学での授業や研究内容だけでなく、受験勉強のコツや苦手科目の克服法、更には「彼女いますか?」という踏み込んだ話題まで、13名のOBの皆さんが、在校生の熱い質問に全力で答え、大いに盛り上がりました。
高校2年生・文系クラス対象の座談会 |
高校2年生・理系クラス対象の座談会 |
高校1年生対象の座談会 |
2013年9月2日
全校
2学期始業式
2学期の始業式が行われました。
学校長の挨拶に続き、夏休み中に全国大会で活躍した少林寺拳法部と鉄道研究部を表彰しました。
この夏休みで生徒たちがどこまで成長したか、楽しみです。
校長挨拶 |
少林寺拳法部への表彰 |
鉄道研究部への賞状授与 |
2013年 8月
2013年8月25日
受験
第3回オープン・スクール
第3回オープンスクールが開催されました。
全体会では、校長のあいさつ並びに本校の教育の基本方針の説明がなされ、続いて入試広報部担当者がシラバス(学習計画)・入試情報などを発表致しました。
その後在校生とOBによるパネルディスカッションを行い、生徒の視点で学校生活を本音で語って貰いました。
全体会の後は城北埼玉Cafeと校内見学ツアーを開催。
城北埼玉Cafeでは、軽食を共にしながら、参加された方々が教員や在校生・OB達と交流しました。
校内見学ツアーでは、在校生がガイドとなりパソコン室・自習室・図書館・食堂などの施設を案内致しました。
校長挨拶 |
入試情報の説明 |
パネルディスカッション |
城北埼玉Cafeその1 |
城北埼玉Cafeその2 |
校内見学ツアー 図書館 |
2013年
8月5日〜11日
高校3年
夏期受験合宿
下記の期間・場所で高校3年生の夏期受験合宿が始まりました。
期間:8月5日(月)~8月11日(日) [6泊7日]
場所:新潟県南魚沼市舞子205-120
舞子高原 セントレジャー舞子ロッジ
今年は、参加者が98名(180名中)にのぼり、バス3台に、分乗して今朝8時30分舞子高原に向けて出発しました。
6時起床、11時間の学習(午前・午後それぞれ4時間、夜間3時間)、23時消灯という一週間が続きます。
各教科の講座もありますが、基本は自学自習です。基礎力の完成はもちろん、各教科の不得意分野の解消など徹底的に自己を鍛え、秋にむけての学力アップ、そして第一志望校合格につながるような土台を築くようがんばってほしいと思います。健闘を祈ります。
(画像は、現地より送られてきましたら順次掲載します。)
さぁ出発 |
開校式 |
問題集 |
勉強、集中! |
講座風景1 |
講座風景2 |
質問風景 |
自習風景 |
合宿は後半に入り、教員も一部が入れ替わります。 さて、昨晩の夕食は屋外でバーベキューでした。
2013年8月3日
中学1年
国内ミニ留学 4日目(最終日)
夏期集中英語研修 国内ミニ留学が最終日を迎えました。
毎日2時30分まで英語漬けで過ごしたこの4日間。生徒が、やり遂げた手応えを感じて一回り大きくなってくれるとうれしいですね。
最終日の午前中は、主に自己紹介スピーチコンテスト(目標1分間)に備えた練習。
午後からは多くの保護者の方もお見えになり、各グループの教室でのスピーチコンテストの様子・お子さんの様子をじっと見学なさってました。
そして記念ホールでのスピーチコンテスト全体会では、14のグループの代表者がそれぞれ堂々としたスピーチを行い、拍手喝采で盛り上がりました。最後に、修了証を受け取り、国内ミニ留学は4日間の幕を閉じました。
グループ内スピーチ |
保護者も参加 |
スピーチコンテスト全体会 |
保護者の皆さん |
スピーチ |
グループごとに修了証 |
2013年8月2日
中学1年
国内ミニ留学 3日目
夏期集中英語研修 国内ミニ留学が三日目にななります。
それぞれのグループの生徒が、先生にも慣れてかなりレッスンは活気を帯びています。
指導なさっている先生方のスナップショットを、掲載しておきます。
明日(8月3日)最終日の午後は、保護者の皆様にレッスンの様子をご覧いただけます。また記念ホールでスピーチも行われます。
ぜひ、おこしください。
2013年8月2日
中学2年
林間学校 2日目夕方から3日目
林間学校 8月1日夕方から8月2日午前まで、現地から送られてきた写真を掲載いたします。
・8月1日夕方から夜にかけて
ホテルに戻ったあと入浴とお土産を買う時間になりました。
その後HRで家族などにハガキを書き、夕飯を食べて星空観察に向かいました。曇り空の中、出発したのですが、いざ夜空を見上げると北斗七星や夏の大三角形、天の川と無数の星々を見ることができました。
お土産 |
ハガキ |
・8月2日 晴れ。郷土料理づくりスタートです。郷土料理は ①そば打ち ②草もち ③笹巻き ④すいとん の4種類です。
郷土料理づくりへ |
郷土料理づくり |
郷土料理づくり |
郷土料理づくり |
郷土料理づくり |
料理が出来上がるまで作文 |
郷土料理づくり |
郷土料理づくり |
賞味 |
閉校式 |
ハニー牧場 |
ハニー牧場 |
2013年8月1日
中学1年
国内ミニ留学 2日目
夏期集中英語研修 国内ミニ留学の2日目 です。
3つのグループの様子をビデオにし、アップロードしました。それぞれのレッスンの様子がよく分かると思います。 また、グループ5を担当していただいている Ms Leonie Gutzmoreさんとグループ8を担当していただいている Mr Derek Lanthierさんからコメントをいただきましたので、そのまま掲載いたします。
(なお動画は、Internet Explorer 9 以上、Safari、Chrome、Firefox、Operaでご覧になれます。)
グループ1 |
グループ5 |
グループ8 |
From Ms Leonie Gutzmore
My time in Johokusaitama has been a lot of fun so far. My students are all very energetic and enthusiastic about English. I am very impressed with their current English abilities and I look forward to preparing them for the speech contest. My group are working well as a team and often support and help each other. I hope all of the students have fun during this English program and continue to develop their skills beyond today.
From Mr. Derek Lanthier
Thank you for inviting me to teach at your school. The students have been great. They are very enthusiastic about learning English and the culture of other countries. They were very willing to try playing ice hockey and learned quickly. I hope to take this experience and continue to learn and improve their English.
2013年8月1日
中学2年
林間学校 1日目午後から2日目午前まで
林間学校 7月31日午後から8月1日午前まで、現地から送られてきた写真を掲載いたします。
・7月31日午後から夜にかけて
沢登り |
マウンテンバイク |
魚のつかみどり |
農山村体験へ |
農山村体験(畑仕事) |
夕食 |
夕食事、校長よりお話。
その後、ホタル観察、たくさん飛んでいてよく見ることができました。(写真に撮ることはできませんでした)
星空観察はあいにくの天気のため明日に延期。 HRで本日の振り返りをして1日目終了。
・8月1日午前
朝6:00起床、6:10ラジオ体操。
朝食6:30、尾瀬ハイキングに向けてしっかり食べました。
残念ながら雨の中の湿原散策なってしまいました。スタート直後に雷が鳴り活動自体の中止も考えられましたが、何とかビジターセンターまでの往復の行程を終えることができました。
ラジオ体操 |
朝食 |
朝食メニュー |
湿原散策 |
湿原散策 |
湿原散策 |
ビジターセンターへ |
ビジターセンター |
ビジターセンター |
2013年 7月
2013年7月31日
中学1年
国内ミニ留学
夏期集中英語研修 国内ミニ留学がいよいよ始まりました。
中学1年生全員8月3日まで、みっちりと毎日2時30分まで英語漬けです。
最終日までがんばって、自分がどう変わっていくのか実感できるといいですね。 まずは1日目、大事に行こう!!
開始の挨拶 |
レッスン風景1 |
レッスン風景2 |
2013年7月31日
中学2年
林間学校
7月31日から8月2日まで、林間学校が行われます。
目的地は尾瀬。今日8時半に学校を出発しました。「団体戦」の精神で様々な自然体験を満喫しつつ、尾瀬を楽しんでほしいと思います。
出発前の注意 |
乗車開始 |
尾瀬へ出発 |
車内 |
ホテル |
昼食 |
・林間学校しおりの抜粋(PDF)
2013年7月20日
父母の会
おやじの会・校内美化活動
おやじの会の方々のボランティア活動により、校内環境の改善が促進されました。
2013年7月20日
父母の会
花植えボランティア
花植えボランティアのみなさんのおかげで心和む環境になりました。
2013年7月20日
全校
終業式
終業式が行われました。
校長と生徒指導主任からは、1学期の学校生活の様子をふまえたお話がありました。
まだ入学して4ヶ月の中学一年と受験勉強まっただ中の高校3年生とでは大変なちがいがあるけれど、どの学年の生徒でもこの夏休み(40日)をどう過ごすかで、2学期以降大きな差が出てくるとお思います。ぜひ、夏休みを有意義に過ごしてほしいと思います。
校歌斉唱 |
校長挨拶 |
生徒指導主任の諸注意 |
少林寺拳法部壮行会 |
2013年7月12日
全校
演劇鑑賞会 青年劇場公演「へんしん☆野球部員舞台に立つ」
演劇鑑賞会が、川越市民会館大ホールで開催されました。 青年劇場公演「へんしん☆野球部員舞台に立つ」を鑑賞しました。
部員の足りない演劇部に、野球部の部員3名が入部。文化祭の公演を目標に練習が始まる、、。
だが、稽古を続けていく中で、野球部の部員と演劇部の部員の様々な葛藤が繰り広げられるというストーリー。
(作品の詳細については、、青年劇場のホームページへ)
劇団の人たちの熱のこもった名演で、1時間50分があっという間にすぎ、中1から高3までの生徒それぞれが集中して演劇の醍醐味を味わいました。
開演前ホワイエ |
開演前の説明 |
舞台 |
カーテンコール |
花束贈呈 |
劇団の人を囲んで |
2013年7月11日
高校1年・高校2年
高1および高2対象 進路講演会
高校1年生を対象にした進路講演会が3限目に行われました。
ベネッセコーポレーションの名達さんに「高1夏休みの過ごし方を考える」と題した講演を行っていただきました。
高1の秋に受験勉強の習慣を付けることの重要性を強調されていました。
講演の題名 |
学年主任の挨拶・注意 |
プレゼンの様子 |
ひきつづき、4限目には高校2年生を対象にした進路講演会が行われました。
高1と同じくベネッセコーポレーションの名達さんに「高2後半の過ごし方が第一志望校合格の分かれ道」と題した講演を行っていただきました。
高校2年生から「受験生」である意識を持つこと、そして今がそのターニング・ポイントになると力説されていました。
講演の題名 |
進路指導主任の挨拶・注意 |
プレゼンの様子 |
2013年7月10日
高3
高3 進路・受験対策学年臨時保護者会
高3 進路・受験対策学年臨時保護者会が、開催されました。蒸し暑く、ちょっと風もある午後でしたが、高3生徒の90%以上の保護者の方がお見えになられ、大変盛況でした。
校長挨拶 |
進路指導主任の説明 |
レジュメ |
東京理科・中央・学習院のブース |
明治・立教のブース |
青山学院のブース |
進路指導主任からは、夏期休暇中の学習法並びに「文系」「理系」、別々に詳細な分析に基づいた入試動向の説明さらに合格を勝ち取るためにはどうしたらいいか、具体的な話しがありました。
1FにはGMARCHのブースが設けられ、高3生徒はもちろんのこと保護者の方々も多数、説明を聞きまた質問をしていました。また、医学部進学希望者の保護者ために、現役の医師をお招きして懇談会を開きました。
後半は、全体会形式で、中央大学・東京理科大学・学習院大学の担当者から30分ずつ、説明をしていただきました。
法政のブース |
医学部進学の懇談会 |
大学側の説明 |
2013年 6月
2013年6月23日
受験
第2回オープン・スクール
第2回オープンスクールが開催されました。
校長のあいさつ並びに本校の教育の基本方針の話があり、その後お子様は体験授業、保護者の方は学校紹介・入試情報の説明会へ参加していただきました。
保護者の方への説明会のなかで、さらに中3学年主任が、中学3年生の本校での学校生活の様子・これまでの学年の取り組みなどを紹介致しました。
校内見学 自習室 |
校内見学 パソコン室 |
受付の様子 |
校長挨拶 |
中3の学校生活 |
体験授業 算数 |
体験授業 算数では「三角形の作図」と題して定規・分度器・コンパスを使い、結果が不思議な作図作業をしました。(それとは知らなかったと思いますが「フェルマー点」の作図でした。)
一方、体験授業 理科では「音の伝わり方ー振動」と題して、糸電話、針金電話、風船電話など、知らず知らず引き込まれるような授業が展開されました。
150名ほどの参加があり、盛況でした。生徒会の生徒がガイドをつとめて、丁寧に校内見学を実施させていただきました。
会も終了し、食堂では、100円カレーを提供させて頂きました。
体験授業 算数 |
体験授業 理科 |
体験授業 理科 |
2013年6月13日
中学1、2、3年
非行防止教室
中学生全員を対象に、6限目に「非行防止教室」 が開催されました。
校長の話に引き続き、埼玉県警察本部少年課「グループあおぞら」の「やらない勇気とことわる勇気」と題した講演が行われました。
「怠学」「補導」「深夜徘徊」「薬物」「暴力」「窃盗」「万引き」などプレゼンを使って、具体的にわかりやすく身振り手振りを交えて、話していただきました。生徒の方も改めて認識することもたくさんあり、有意義な時間でした。
2013年6月11日
高校3年
進路講演会
高校3年生を対象に、「進路講演会 」 が開催されました。
校長の挨拶・激励のあと、進路指導主任による前年度入試の緻密な分析に基づいた報告と今年度受験の心構えの話がありました。
「私立大法学部の状況」「私立大理・工学系の状況」「難関私立大学状況」「私立大経済・経営・商学系の状況」「私立大医療系の状況」などから「「2014年度入試の変更点」、「私立大学センター利用試験」のメリットなど、幅広くしかも深い内容の話題でした。
今年度の「進路情報資料の現役生の個人別入試結果」の活用も視野に入れるよう要請もありました。
2013年6月8日
全校
第2回保護者会
第2回保護者会が下記のスケジュールで開催されました。
中学1年は、ご子息の中学での学校生活の様子を気になされているのか、どの授業も保護者の皆様が熱心に見学されていました。
中学2年・中学3年の全体会では学業のことのほかに、さしせまったてきた「林間学校」・「修学旅行」についての説明が行われました。
中学1年 | 1限 | 授業参観 |
2限 | 授業参観 | |
3限 | 学級懇談会 | |
中学2年 | 1限 | 授業参観 |
2限 | 授業参観 | |
3限 | 全体会 学級懇談会 | |
中学3年 | 1限 | 授業参観 |
2限 | 全体会 | |
3限 | 学級懇談会 |
バスで学校到着 |
中1授業参観 |
体育授業参観 |
高校1年および高校2年の全体会では、大学受験を見据え、来年度のコース選択の概要などが、説明されました。また、2限目には体育館で、高校生の保護者対象のベネッセコーポレーションによる「親子で考える進路実現」と題した講演会が行われ、多くの保護者の皆様が関心を寄せられ、たいへん盛況でした。
高校3年は、午後1時より食堂にて、立食パーティー形式の懇親会が行われ、担任や進路指導担当者と情報を交換されていました。
高校1年 | 1限 | 全体会 |
2限 | 授業参観 | |
3限 | 学級懇談会 | |
高校2年 | 1限 | 全体会 |
2限 | 授業参観 | |
3限 | 学級懇談会 | |
高校3年 | 1限 | 授業参観 |
2限 | 授業参観 | |
3限 | 学級懇談会 |
高1全体会 |
中1授業参観 |
講演会 |
食堂で食事 |
高3学級懇談会 |
高3懇親会 |
2013年 5月
2013年5月29日
全校
第33回体育祭 - 挑戦・跳戦・超戦
天候が心配されましたが、予定通り第33回体育祭が川越陸上競技場で開催されました。
のびのびした広い競技場の中で、「背渡り」などの種目に汗を流し、団結力を発揮しました。また、今回初めて体育祭を体験した中学1年生の姿が印象的でした。
観客席にも、例年の倍ほど多くの保護者の方々がお見えになり、熱心に応援されたり、競技の様子をビデオにおさめられていました。
1. 100m走予選(中学) | 2. 100m走予選(高校) | 3. 背渡り |
4. 借り物競走 | 5. 障害物競走 | 6. 応援綱引き(中学) |
7. 応援綱引き(高校) | 8. 教員生徒混合リレー | 9. クラブ対抗リレー |
10. 二人三脚リレー | 11. 三人四脚 | 12. 百足競走 |
13. 100m走決勝 | 14. 段ボール戦車 | 15. ビーチフラッグ |
16. クラス対抗リレー |
2013年5月25日
受験
第1回オープン・スクール
第1回オープンスクールが開催されました。
10時からの全体会では、校長によるあいさつ並びに本校の教育の基本方針の説明がなされ、ひきつづき中2学年主任が、中学2年生の本校での学校生活の様子・学年の取り組みなどを紹介致しました。
その後、参加された方々に、校舎の案内図にしたがって自由に見て頂きました。
授業の様子の見学はもちろんのこと、購買の品揃えや、図書室の本や雰囲気を確認されている親子もおられました。
食堂では、100円カレーを提供させて頂きました。
全体会 |
中2の学校生活 |
授業見学 |
購買にて |
食堂で一休み |
次はどこへ |
2013年5月10日
全校
第1回生徒総会
本年度のクラブ予算審議の目的で、中高合同の生徒総会が開催されました。
本年度は今後の補正予算計上を前提とした異例の総会となりましたが、生徒会役員諸君の的確な趣旨説明により無事に承認を取り付けることができました。生徒会役員諸君は今後の補正予算編成という大仕事へ向け、早くも指導を開始しております。
2013年 4月
2013年4月20日
全校
保護者会
第1回保護者会が開催されました。
新入の中学1年と高校1年の保護者を対象とした全体会とともに、
受験を控えた高校3年と次年度の選抜クラス導入が決まった中学2年でも全体会が開催されました。
それぞれの全体会や授業参観後のクラス懇談会では、新しい担任・副担任の紹介や学校・クラス運営方針が説明され、
父母の会のクラス役員選出などが和やかな雰囲気でおこなわれました。
2013年4月15日
中学1年
オリエンテーション合宿 最終日
「チームワークづくり」を行動目標とする最終日となりました。マザー牧場では雲ひとつない青空のもとオリエンテーリングに取り組みました。どの班もチームワークよくゴールに飛び込んできました。オリエンテーション合宿の仕上げとして大成功だったと思います。この3日間で着実に成長を見せてくれました。この合宿で学んだ多くのことをこれからの学校生活に生かしていってほしいと思います。
2013年4月14日
中学1年
オリエンテーション合宿 2日目
「学校生活の基盤づくりと仲間づくり」を行動目標とする2日目が始まりました。
午前中のガイダンスでは、「校訓と静座」をはじめとした学校生活を送るうえでとても大切ことを学習しました。午後は体育館でのレクリエーションです。仲間づくりのエクササイズとしてのジャンケンジェンガと人間イス、大いに盛り上がったドッジボール大会、そして新聞紙のみ使い高かさを競ったスカイツリー作成をとおして楽しく仲間づくりを行いました。
2013年4月13日
中学1年
オリエンテーション合宿 スタート
春の青天のもと出発式を行い、千葉県白子へオリエンテーション合宿に出発しました。
開校式を無事に済ませ、生徒は校長の「中学生になるということ」の話をしっかりと聞き、
自分の目標・班の目標をたてました。そして、クラスの目標を真剣に話し合っています。
2013年4月12日
高校1年
オリエンテーション合宿最終日
朝食後に部屋の掃除をして,午前中は昨日の授業内容確認のテストと自己採点をしました。そして閉校式を行い、とてもよい天候のもと,富岳風穴と鳴沢氷穴を見学しました。
その後、昼食を食べて帰校となりました。この合宿を経て、心も意識も高校生になってもらいたいと思います。
2013年4月11日
高校1年
オリエンテーション合宿2日目
午前中は英語、数学、国語の授業。昨晩の予習を元に授業に臨んでもらいました。また、進路適性検査も受験してもらいました。
昼食後は地元の体育館へ行き、全クラス横断で分けたチームでリーグ戦を行い、交流を深めました。
その後、忍野八海を散策しました。
本日夕食後は、学年主任、教務担当、進路指導主任によるガイダンスの予定です。
2013年4月10日
高校1年
オリエンテーション合宿1日目
高校1年生のオリエンテーション合宿が始まりました。
本日から12日まで、河口湖畔で行います。
初日の今日は、昼前に宿に無事到着し、河口湖を見ながら開校式を行いました。
昼食をはさみ、午後は各HRクラスごとに高校生活に向けての作文発表を行いました。
この後は、夕食後に学年集会と校長訓話の予定です。
2013年4月9日
全校
身体計測
測定は、身長、体重、座高、視力、聴力の5項目。検査はX線、心電図、眼科の3項目。 また、スポーツテストでは、ハンドボール投げ、立ち幅跳び、体前屈、上体起こし、握力の5項目を行いました。
2013年4月8日
全校
本年度最初の始業式、引き続き対面式
平成25年度最初の始業式が行われました。 学校長の挨拶に続き、各クラスの担任・副担任の発表と、新しく赴任された先生方の紹介が行われました。 その後、本年度特待生4名に学校長より通知書が手渡され、最後に行われた対面式での在校生と新入生の代表が交わした 絶妙な受け答えは会場を和やかな雰囲気に変えてくれました。
2013年4月6日
全校
第34回 高等学校入学式そして第12回 中学校入学式
午前9時より城北埼玉高等学校第34回入学式が挙行されました。 高校入学生を加え、207名が城北埼玉高等学校1年生となりました。 入学許可、学校長式辞、来賓の祝辞、入学生宣誓に続き、 生徒会が制作したコミカルな部活紹介ビデオを見て、和やかな雰囲気のうちに式は終了しました。
午後1時30分より城北埼玉中学校第12回入学式が挙行されました。 一ヶ月前までは、まだ小学生だった新入生が、黒のボタンの詰め襟の制服に身を包み、 呼名にも元気に返事をしました。
校長は式辞の中で、「団体戦」の説明と城北埼玉中学生として7つの心得を述べました。 来賓の挨拶の後、担任・副担任の先生の紹介が行われ、部活紹介ビデオや合唱部の合唱、 吹奏楽部の演奏を聴いて、式は終了しました。ホームルームに向かう際には、 先輩による部活の勧誘を受け、少々緊張気味で足早に歩く姿が印象的でした。
2013年 3月
2013年3月18日/19日
全校
高校卒業式そして中学卒業式
3月18日、城北埼玉高等学校第31回卒業式が行われました。とても風の強い日でしたが、 列席された大勢の保護者の皆様と在校生に見守られながら巣立っていきました。
続く3月19日、一転して穏やかになったこの日、城北埼玉中学校第9回卒業式が行われました。 中学3年生、少し大人になった感じがしました。
2013年2月27日
全校
エコキャップ回収活動
2008年9月に始まったエコキャップの回収。
生徒会が中心となり今回が3度目の引き渡しをしました。
その結果、今までの合計が269,450個となりました。
これは、ポリオワクチン331人分、CO2 2087Kg削減の貢献に相当する数です。
今後も全校で活動を続けます。