じょったまニュース(2015年度)
2019年度 2018年度 2017年度 2016年度 2015年度 2014年度 2013年度
2016年 3月
2016年3月24日
新入生
高校生 第2回新入生入学準備登校日
来年度の新高校1年生の準備登校を実施しました。
今回は生徒のみの参加で、朝8時50分より内部進学生(中入生)の部、10時より高校からの入学生(高入生)の部に分かれておこないました。
まずは校長の挨拶から始まり、その後学年主任と教科の先生が高校生としての心構えと勉強の取り組み方を伝授するという内容でした。
2016年3月19日
全校
終業式
3学期の終業式を行いました。
卒業式を終えた高校3年・中学3年以外の全校生徒が体育館で集合し、今年度で退任される先生方の挨拶、校長講話、生徒指導部からの諸注意がありました。
2016年3月18日
高校
城北埼玉高等学校 第34回卒業式
城北埼玉高等学校の第34回卒業式を行いました。
天候に恵まれ、多くの保護者の方が見守る中、高校3年生204名が巣立っていきました。
午後からは食堂で卒業生主催の記念パーティーを開催し、午前の卒業式とは打って変わって明るい雰囲気で盛り上がりました。
風も無く穏やかな朝日が差しました |
卒業生入場 |
卒業証書授与 |
皆勤賞表彰 |
校長式辞 |
保護者代表謝辞 |
在校生送辞 |
卒業生答辞 |
花束贈呈で先生とハグ |
学年主任の先生から贈る言葉 |
卒業生退場で最後のクラスがお辞儀 |
式後、教室で記念撮影 |
黒板の「落書」も力作です |
卒業記念パーティー |
理事長から挨拶 |
2016年3月17日
中学
城北埼玉中学校 第12回卒業式
城北埼玉中学校の第12回卒業式を行いました。
高校へ内部進学する生徒たちにとっては、本学での生活はここが折り返し点となります。
卒業式では普段よりも大人に見える彼らですが、高校になってからは心の成長も大いに期待しています。
卒業生入場 |
式場の様子 |
吹奏楽部の伴奏で校歌斉唱 |
卒業証書授与 |
川越市優秀選手賞の授与 |
校長式辞 |
保護者に感謝を込めて歌をプレゼント |
先生に花束贈呈 |
式の後はお祝いメッセージを掲示しました |
2016年3月15日
高校2年・3年
OB(現役合格生)座談会
高校2年生を対象としたOB座談会を行いました。
「OB」といっても卒業生ではなく、受験を終えたばかりの高校3年生に、志望校決定の動機や受験勉強の仕方についてなど、ホットな情報を話してもらいました。
高校3年生は去年は聞く立場でしたから、その時自分が抱えていた不安はよく分かっていると思います。
1年前の自分を重ねた体験談は、後輩たちにとっては貴重なアドバイスとなります。
2年生は志望校合格を勝ち取った先輩の話に興味津々、真剣に耳を傾けメモを取っていました。
2016年3月13日
新入生
高校生 第1回新入生入学準備登校日(午前)
中学生 第2回新入生入学準備登校日(午後)
来年度の新入生の準備登校を、午前と午後に分けて実施しました。
午前の部は新高校生の準備登校で、内部進学生(中入生)を除く新入生とその保護者の方々に、9時半に近藤記念ホールに集合していただきました。
校長の挨拶は、「学校に慣れている中入生に気後れすることなく、むしろ中入生たちを引っ張るような存在になって欲しい」という激励を込めたものでした。
続いて学年主任の挨拶、次回準備登校日の説明や書類提出の後、場所を食堂・校舎に移して物品購入を行いました。
今日も陸上部がビラを手渡し |
新入生とそのご家族 |
校長挨拶 |
学年主任挨拶 |
書類を提出します |
制服の採寸 |
午後からは中学生の2回目の準備登校を行いました。
はじめは生徒と保護者とで別行動になります。
生徒たちは教室で、1回目の準備登校日で配布された宿題を提出し、宿題の理解度を測るテストを行いました。
その間に、保護者はホールで全体会をおこない、校長・学年主任からの話がありました。
その後テストを終えた生徒もホールに合流し、埼玉県警察本部・サイバー犯罪対策課の方によるサイバー犯罪対策講座を一緒に受けた後、解散となりました。
生徒は宿題提出とテストで教室へ |
保護者はホールへ集合 |
サイバー犯罪対策講座 |
2016年3月11日
中学2年
職業調べ発表会
中学2年の職業調べの発表会を行いました。
保護者の方も観客として参加し、授業で生徒たち自らが作成したPowerPointのスライドを使い、発表をしていきました。
パイロット、スポーツ関連、医師といった憧れの職業から、「YouTuber」という変化球まで、中学生らしい自由な発想で色々な職業を紹介してくれました。
最後は昨年11月に実施した英単語一斉テストの表彰式を行い、最高得点の3名には校長自ら賞状と記念品を渡して表彰しました。
司会も生徒たちで行います |
「テレビ業界」の職業調べ発表 |
「パイロット」の職業調べ発表 |
「スポーツ関連」の職業調べ発表 |
「YouTuber」の職業調べ発表 |
英単語一斉テストの表彰式 |
2016年3月9日
中学
強歩大会
中学の3学年による強歩大会を開催しました。
本校の「強歩大会」は、「競歩」ではなく、個々のレベルで強く速く歩く(走っても可)というもので、指定された時間内に全員が完歩完走を目指す行事です。
さいたま市と戸田市にまたがる彩湖の周回コースを、学年の枠を越えたクラス対抗で競いました。
あいにくの空模様でしたが、レース中は雨も降らず、無事に終了しました。
2016年3月8日
中学2年・3年
世界へはばたけ育成塾 講演会
中学2年・3年で、「世界へはばたけ 育成塾」という講演会を開催しました。
国際協力機構(JICA)の中野貴之先生を講師にお招きし、「海外で仕事をすることとは?」、「日本人の技術力の凄さとは?」、「自分の国を誇りに思うこと」など、中学生でも刺激となり、海外を意識できるお話しをして頂きました。
2016年3月5日
父母の会
花植えボランティア
父母の会の花植えボランティアの方々が、今年度最後の活動をしました。
今回は主に卒業式に向けて花壇やプランターの手入れをしていただきました。
誠にありがとうございました。
2016年 2月
2016年2月25日
中学1年2組・高校1年F組
臨時学習応援会
6限目のホームルームを活用し、臨時の学習応援会を行いました。
2月の上旬に高校3年生が中学生に行った学習応援会は、教える側・教わる側それぞれ人数に制限がありましたが、今回は合わせて70名以上の大所帯となります。
最初は双方ともに遠慮もあり、ぎこちない雰囲気でしたが、活発な生徒が中心となり、徐々に打ち解けていきました。
最初はお互いに探り合い状態 |
高校生にとって解くのは簡単でも・・・ |
それを教えるのが難しい・・・ |
先生もアドバイス |
コミュニケーションも次第に活発になりました |
生徒を撮影する先生を撮影 |
2016年2月15日
中学2年
学習応援会
中学1年生を対象とした学習応援会を行いました。
2月8日に行われた中学2年生対象の学習応援会と同様、指定校推薦等で大学進学が決定した高校3年生が講師となり、中学1年生に学習指導を行う、中高一貫校ならではの行事です。
形式も2月8日と同様で、先生の用意したプリント問題集に自力で挑戦し、分からない所を先輩に質問して解いていきます。
今日も、時間いっぱいの午後5時前まで、密度の高い学習が続きました。
2016年2月13日
全校
春一番コンサート
毎年の恒例行事、春一番コンサートを開催しました。
例年保護者会の後に行われ、近隣への告知もおこなっているため、保護者と一般のお客様で盛況となります。
生徒たちはこの日の為に毎日熱心に練習を重ねて来ましたが、その努力の成果をこのコンサートでしっかりと出してくれました。
「O sole mio」コンテスト |
吹奏楽部の演奏 |
コンサート後はステージで記念撮影 |
2016年2月13日
全校
中学校・高等学校保護者会
保護者会を開催しました。
中学・高校ともに1・2時限目を授業参観とし、中学1・2年と高校2年は時間を分けて記念ホールと体育館で全体会を行いました。
中学1年の全体会では、スキー教室や高校3年生による座談会といった3学期の行事の報告、強歩大会や春休みの面談をはじめとした今後の予定の連絡をした後、スキー教室で撮影した写真を元に先生が作ったPVを上映しました。
中学2年の全体会も、中1同様1月からの行事の報告と来年度を含めた今後の予定の連絡が中心でした。
来年大学受験を迎える高校2年の全体会は、教頭による今年度の高校3年生のセンター試験の結果報告と、進路指導部主任による来年度の模試や進学関連の行事予定の連絡を行いました。
授業終了後は、各教室で学級懇談会や食事会を行い、担任と保護者で様々な意見を交換しました。
中学1年 全体会 |
スキー教室のPVを上映 |
体育の授業は保護者も移動 |
中学1年 体育(剣道) |
中学1年 体育(柔道) |
中学1年 数学 |
中学2年 全体会 |
中学2年 数学 |
中学3年 体育(ソフトボール) |
高校2年 全体会 教頭挨拶 |
高校2年 全体会 来年度の予定説明 |
高校2年 情報 |
2016年2月11日
中学
第1回新入生入学準備登校日
中学校の第1回目の新入生入学準備登校を行いました。
校長挨拶では、新入生に対し、中学生としての心構えと「これから朝は親に頼らず自分で起き、学校の準備や食事の後片付けも自分でやる。そして家事の手伝いを積極的にやること」という宿題を出しました。
次に学年主任から中学校生活の紹介を行い、入試広報部主任から次回の準備登校日までに用意するものや今後の予定などの説明をいたしました。
その後は場所を校舎に移し、学生服の採寸や通学カバン、上履き、体操服などの物品販売を行いました。
今日は朝の9時半から開始です |
陸上部が早くも勧誘のビラ配り |
新入生とそのご家族の皆様 |
校長講話 |
学年主任がクラスTシャツを紹介 |
通学カバン・体育館履きの販売コーナー |
制服の採寸 |
試着姿にご両親も笑顔 |
暖かい日差しも新入生を歓迎していました |
2016年2月8日
中学2年
学習応援会
毎年の恒例行事である、学習応援会を行いました。
2月3日に行われた座談会と同様、指定校推薦等で大学進学が決定した高校3年生が講師となり、中学2年生に学習指導を行う、中高一貫校ならではの行事です。
中学2年生にとっては、先輩から直接教わることで学力向上の一助となり、また高校3年生にとっては、後輩の指導を経験する事で、教えることのやりがいと難しさを感じる良い機会となることでしょう。
会場はゼミ室でした |
参加者は自習形式で学習します |
分からない箇所は先輩に質問 |
先輩も丁寧に教えてくれます |
指導にも熱が入ります |
今年は多くの先輩が参加してくれました |
2016年2月3日
中学2年
座談会
中学2年生の希望者を対象とした恒例の座談会を行いました。
指定校推薦などで大学進学が決定した高校3年生9名が講師となり、学習面、部活動、進路についての中学2年生からの質問に答えていただきました。
1日に開催した中学1年生向けの座談会とは若干雰囲気が違っていて、「英語・数学の良い勉強法はありますか」、「起床・就寝・勉強開始時間は何時に設定していましたか」、「高校1~2年生までにやっておくべき事・やっておいた方が良い事はありますか」などの具体的な質問があり、最後の質疑応答でもスムーズに質問が出てきました。
先生の司会で進行 |
親切・丁寧に回答します |
最後は礼をして終了 |
2016年2月3日
~2月6日
中学1年
スキー教室
中学1年生のスキー教室が始まりました。
本日から6日までの4日間、長野県の菅平高原で、スキーの魅力と楽しさを体験し、大自然の中での集団生活を通して仲間意識を高める事を目的とした行事です。
~1日目(2月3日)~
今日はいつもより早く学校で集合し、8時半にはバスで出発しました。
正午過ぎには宿泊先の「菅平サンホテル」に到着し、昼食の後開校式を行い、16時までスキー実習をしました。
実習終了後は、夕食、入浴。夜は1時間数学を学習してからホームルームを行い、夜10時30分に就寝・消灯となりました。
荷物をバスに積みます |
出発式は生徒が進行を務めました |
校長講話 |
学年主任より諸注意 |
バス乗車後の点呼の様子 |
行ってらっしゃい! |
ゲレンデは抜けるような青空 |
開校式その1 |
開校式その2 |
始めは滑るのも精一杯 |
こちらは中・上級者 |
上級者は滑り方も安定しています |
~2日目(2月4日)~
今日から最終日まで、起床時間は少し遅めの7時です。
朝食後早速準備をして9時半から実習が始まりました。
今日も天候に恵まれ、昼食を挟んで夕方まで練習をおこないました。
実習後は1日目と同じスケジュールで夕食、入浴。今日の夜間学習は国語(百人一首大会)でした。
練習前に準備運動 |
ボーゲンも慣れてきました |
今日もゲレンデは快晴です |
ゲレンデで全体撮影 |
リフト待ちの所を1枚 |
百人一首かるた大会 |
~3日目(2月5日)~
今日も抜けるような青空の下、午前・午後の2部構成でスキー実習です。
初級班も慣れてきて、どんどん上達しています。
初級班の集合写真 |
中・上級班の集合写真 |
クロスカントリーに挑戦 |
~4日目(2月6日)~
今日がスキー教室最終日です。
いつも通り午前9時半から実習を行い、11時半に実習が終了し、閉校式を行いました。
今後は昼食を取って13時半に帰りのバスに乗り込み、午後5時頃に学校へ到着・解散しました。
最終日も午前はスキー実習です |
今日は少し雲が目立ちました |
菅平名物 リフトのプーさん(意外とデカい) |
閉校式 |
修了証授与 |
指導教官の皆様、ありがとうございました |
2016年2月1日
中学1年
座談会
今年も恒例の座談会を行いました。
指定校推薦などで大学進学が決定した高校3年生が講師となり、学習面、部活動、進路についての中学1年生からの質問に答えていただきました。
高校3年生からは、部活と勉強との両立や苦手科目の克服方法、中学から一日何時間勉強していたか、必ず行うルーティーン等を答えてもらい、「部活が終わったら夜8時まで開いてる自習室を活用した」、「どんなに疲れていても、最低一日一時間は勉強をする」、「受験は丸暗記では通用しない。必ず授業の復習を行い、分からなければすぐ先生に聞く」、「難しい問題を「難しい」で終わらせず、どうやったら解けるかを考えるように」という熱いメッセージを後輩たちに送りました。
2016年 1月
2016年1月23日
受験
平成28年度 城北埼玉高等学校 第2回入学試験(併願入試Ⅱ)
平成28年度の城北埼玉高等学校第2回入学試験(併願入試Ⅱ)を行いました。
曇り空ではありましたが、心配された降雪もなく、予定通り9時から試験を開始し、無事終了いたしました。
これで本年度の入試は全て終了です。本校を受験校に選んで下さった多くの受験生のみなさんに感謝申し上げるとともに、保護者の皆様、諸先生方に御礼申し上げます。
なお、合格発表は、本校ホームページにて1月25日(月)の午前11:00頃を予定しております。
合否結果通知書は、同日午前中に願書に記載された住所宛に発送いたします。
スクールバスから昇降口へ |
受験票から教室を確認 |
試験お疲れ様でした! |
2016年1月22日
受験
平成28年度 城北埼玉高等学校 第1回入学試験(併願入試Ⅰ)
平成28年度の城北埼玉高等学校第1回入学試験(併願入試Ⅰ)を行いました。
真冬らしい快晴のもと、予定通り9時から試験を開始し、12時に無事終了いたしました。
なお、合格発表は、本校ホームページにて1月25日(月)の午前11:00頃を予定しております。
合否結果通知書は、同日午前中に願書に記載された住所宛に発送いたします。
朝の気温は0℃でした |
朝日が差す中、バスが到着 |
バスから昇降口へ |
昇降口の様子 |
試験前の教室の様子 |
午後は内部生の試験でした |
2016年1月18日
受験
平成28年度 城北埼玉中学校 第3回入学試験
平成28年度の城北埼玉中学校第3回入学試験を行いました。
積雪の影響で交通機関が大きく乱れ、1時間遅れて試験開始となりました。
その後も時間差で別室での受験をおこない、無事終了しました。
悪天候の中お越し下さった受験生と保護者の皆様、誠にありがとうございました。
これで来年度の中学校入学試験は全日程が終了となります。インターネットでの合格発表は、本校ホームページにおいて、1月19日(火)の午前11:00頃を予定しております。
合否結果通知書は19日の午後、願書に記載された住所宛に発送いたします。
2016年1月15日
受験
平成28年度 城北埼玉中学校 第2回入学試験
平成28年度の城北埼玉中学校第2回入学試験を行いました。
朝方は雲も多く厳しい冷え込みになりましたが、交通機関の乱れはなく、予定通りの時刻に終了しました。
なお、インターネットでの合格発表は、本校ホームページにおいて、1月16日(土)の午前11:00頃を予定しております。
合否結果通知書は16日の午後、願書に記載された住所宛に発送いたします。
2016年1月12日
受験
平成28年度 城北埼玉中学校 第1回入学試験
平成28年度の城北埼玉中学校第1回入学試験を行いました。
小雨交じりの天候でしたが、電車・バス共に大きな遅れはなく、午前9:00から本校と所沢くすのきホールの2会場で試験を実施し、予定通りの時刻に終了しました。
なお、インターネットでの合格発表は、本校ホームページにおいて、1月13日(火)の午前11:00頃を予定しております。
合否結果通知書は13日の午後、願書に記載された住所宛に発送いたします。
スクールバスが到着 |
バスを降りて校舎に向かいます |
塾の先生が激励 |
昇降口の様子 |
試験教室を廊下から撮影 |
記念ホールの保護者控室 |
所沢会場は東口を出て徒歩1分です |
所沢会場の外観 |
所沢会場の試験教室内 |
2016年1月10日
受験
平成28年度 城北埼玉中学校 特待入学試験
平成28年度の城北埼玉中学校特待入学試験を行いました。
15:00から本校とさいたまスーパーアリーナTOIROの2会場で試験を実施し、予定通りの時刻に終了しました。
受験生の皆さんが、この日のために重ねてきた努力が実りますよう、心から願っております。
なお、インターネットでの合格発表は、本校ホームページにおいて、本日1月10日(日)の夜22:00以降を予定しております。
合否結果通知書は11日の午後、願書に記載された住所宛に発送いたします。
スクールバスが到着 |
受験生入口 |
入口には校長からの激励の言葉が |
塾の先生も激励 |
ガンバレ 受験生! |
試験開始前の緊張感 |
食堂が保護者控え室です |
控え室の中の様子 |
試験お疲れ様でした! |
2016年1月7日
高校3年
センター試験説明会
16日・17日に開催されるセンター試験の最終説明会を行いました。
試験会場の特徴や施設の説明、さらに最寄り駅から会場に向かうまでの注意点や、試験本番で気をつけなければならないこと等を説明しました。
本番では緊張のため、平常時では起こさないミスをする可能性が誰にでもあります。
進路指導部主任による、問題を解く事とは別の「落とし穴」への警鐘に、生徒たちも熱心に耳を傾けていました。
2016年1月7日
全校
3学期始業式
3学期の始業式を行いました。
校歌斉唱の後の校長講話は、センター試験を目前にした高校3年生への激励が中心でした。そして生徒指導部主任の話が続き、始業式は終了。その後は教室に戻ってホームルーム・清掃を行い、放課となりました。
2016年1月2日
~1月6日
高校3年
冬期受験合宿
高校3年生恒例の、冬期受験合宿が行われました。
場所は高校2年生と同じ山梨県南都留郡にある「光風閣くわるび」です。今年の参加者は23名でした。
これが終われば、もう受験本番も間近。最後まで諦めず、自分との戦いに勝って欲しいと思います。
(1/4追記:現地から届いた写真を掲載しました。)
西湖より富士山を臨む |
開校式 |
スケジュールはシンプル、ひたすら勉強です |
学習風景その1 |
学習風景その2 |
長机をフル活用 |
センター試験実戦演習は本番と同じ時間割 |
夕食風景 |
夜食を配るも何故か生徒から逆プレゼント |
2015年 12月
2015年12月27日
~12月30日
高校1年
勉強合宿
昨年度から高校3年生だけでなく、高校1・2年生も希望者限定で冬期勉強合宿を開催しています。
高校1年生の合宿場所は千葉県野田市にある「クリアビューホテル」で、利根川河川敷にあるゴルフ場に併設されている為、緑が多く閑静で勉強に集中するには最適な環境です。参加した84名の生徒たちは、1日10時間半の勉強漬けの日々となります。
自習がメインですが、別室で待機している先生に質問ができ、国語・数学・英語・理科・社会の講座も開催しています。
<学年主任のコメント>
講座の時間も含めると30時間以上の学習をすることが出来ました。
たぶん全員が学習の自己ベストを出したと思います。
最後の学習の終わりに全員で記念写真を撮りました。
いまの気持ちを大切に三学期につなげていってほしいです。
緑に囲まれた閑静な環境です |
ギッシリ詰まったスケジュール |
広い会議室で黙々と勉強 |
講座の様子その1 |
講座の様子その2 |
情報と世界史の先生が陣中見舞い |
最後に記念写真を1枚 |
2015年12月27日
~12月30日
高校2年
プレ受験合宿
昨年度から高校3年生だけでなく、高校1・2年生も希望者限定で冬期勉強合宿を開催しています。
高校2年生の合宿場所は山梨県南都留郡にある「光風閣くわるび」です。西湖のほとりにあり外は寒いですが、大自然に囲まれた静かな環境です。参加者は昨年の倍以上の150名となりました。
形式は受験合宿と同じ自習+講習会で、来年の高3にむけた心構えと気持ちの切り替え、勉強の体力作りを目標40時間で鍛えます。
<国語科の先生のコメント>
昨年参加した生徒は反省を踏まえた準備で挑みましたが満足出来ず、初めて参加した生徒は思うように勉強が出来なかったりと、予定と現実に大きな差があることを経験できました。
ただ生徒は皆今までの自分を乗り越えるつもりで参加したはずで、三学期にはこの気持ちの入った姿勢、合宿マジックをどれだけ維持できるかが課題です。
入試本番まであと一年!高3に負けずに頑張れ!
日曜日の出発の様子 |
開校式 |
講習会の予定をチェック |
勉強開始 |
講習会の様子 |
食事の様子 |
国語の模試の過去問に挑戦 |
閉校式 |
最後に全員参加で記念撮影 |
2015年12月27日
~12月30日
中学2年・3年・高校1年
スキー教室
中学1年生以外の希望者を対象としたスキー教室が始まり、今年は中学2年生を中心に40名での開催となりました(中学1年生は2月に全員参加のスキー合宿があるため対象外です)。
場所は今年も長野県の菅平高原です。
生徒たちは日曜日の朝から出発し、お昼過ぎにバスで菅平の宿泊先へ到着。昼食後に開校式をおこない、早速実習を開始しました。
先週まで積雪が少なく、開催が危ぶまれましたが、降雪機と人工降雪のお陰で開催することができました。
教官からの注意事項説明 |
スノボ班とスキー班に分かれます |
実習開始 |
実習の様子 |
夕食の量は流石の育ち盛り |
今日は朝から雪でした |
視界が狭くてもしっかり実習 |
最終日になりました |
今日も午前中は実習です |
こちらはスノボ組 |
実習終了後の修了証授与式 |
指導員の皆様、ありがとうございました |
2015年12月21日
全校
終業式
2学期の終業式を行いました。
校長講話は、2学期中に起こった出来事の報告や、冬休みに向けた諸注意が中心でした。
終業式後は高校3年生だけを残してセンター試験&入試の激励会を行い、父母の会から合格祈願のお守りとカイロのプレゼントがありました。
冬休み中も、講習会・勉強合宿・受験合宿・スキー教室と行事が目白押しです。
年明けの始業式で、更に成長した姿を見せてくれることを楽しみにしています。
全学年が集合 |
校長講話 |
高校3年生の激励会 |
2015年12月20日
受験
城北埼玉高等学校 第4回学校説明会
第4回城北埼玉高等学校説明会を開催しました。
今年度最後の説明会ということもあり、300名以上の方がご来校下さいました。多くの方に来て頂き、誠にありがとうございました。
校長の挨拶・教育方針から始まり、入試広報担当者による教育方針・シラバスの案内と続き、各教科担当者による国語・数学・英語の今年度の入試問題のアドバイスで説明会が終了しました。
特に今年度入試のポイント説明では、皆さん真剣にメモを取っていらっしゃいました。
その後の個別相談にも140組以上の方が参加され、相談者の累計人数が前年比で+10組となりました。
今年度の説明会は今回で最後ですが、個別相談会(予約制・当日受付有)は12月24日(木)・25日(金)にも開催いたしますので、是非お越し下さい。
校長挨拶 |
入試アドバイス(国語) |
個別相談会の様子 |
2015年12月16日
高校1年・2年
進路講演会
高校1年・2年生を対象とした進路講演会を開催しました。
3限からの1年生の部では、11月に行われた英単語一斉テストの成績上位者を発表したあと、「高校1年生冬からの学習のリスタート」という題目で、株式会社ベネッセコーポレーションの山本様による講演を行いました。
スタディサポートや過去のデータ分析から、高校1年生がこの時期に何をするのが一番重要かを丁寧に説明しました。
そして、4限からの2年生の部では、天王山の3年の夏休みの過ごし方と、夏休みまでにやるべき事を説明しました。
講演会の後は、冬休みに行う高校2年生のプレ受験合宿の説明会を行いました。
進学講演会・高校1年 |
進学講演会・高校1年 |
冬期プレ受験合宿の説明会 |
2015年12月5日
受験
城北埼玉中学校 第6回学校説明会
第6回城北埼玉中学校説明会を開催しました。
風も弱く、雲一つない穏やかな晴天のもと、300組を越える方が参加されました。数多くの方のご来校、誠にありがとうございました。
説明会では、校長による挨拶と教育理念の説明、入試広報部担当者によるシラバス・入試情報の案内と続きました。
そして、各教科の担当者による4科目の入試に向けての最後のアドバイスなどを、それぞれおこないました。
参加された方々は、試験の出題傾向やポイントなどを熱心に聞いていました。
最後はPepperの合格祈願に校長と高校生徒会長が飛び入りで参加し、受験生を激励しました。
今年度の中学校説明会は、これが最後となります。試験まであと1ヶ月強となりましたが、「学力は試験直前まで伸びる」という校長の言葉を信じ、残りの時間を精一杯頑張って下さい。
スクールバスが到着 |
会場の体育館には大勢の方が来て下さいました |
校長挨拶 |
教育方針説明 |
入試アドバイス |
Pepperの合格祈願 |
2015年 11月
2015年11月28日
受験
城北埼玉高等学校 第3回学校説明会
第3回城北埼玉高等学校説明会を開催しました。
穏やかな快晴のもと、約400名の参加者の皆様をお迎えすることができました。大勢の皆様のご来校、誠にありがとうございました。
校長の挨拶・教育方針から始まり、入試広報担当者による教育方針・シラバスの案内と続き、各教科担当者による国語・数学・英語の平成27年度入試問題の一部解説で説明会が終了しました。
説明会に続いて行われた個別相談会にも180組近くの方が参加され、大変盛況でした。
会場は満員となりました |
校長挨拶 |
校長も個別相談会に参加 |
2015年11月26日
高校3年
大学進学ガイダンス
6限目のホームルームを使い、大学進学ガイダンスを行いました。
先週の保護者会でもお世話になった河合塾池袋校の谷勝也校舎長に来て頂き、模試から見た志望動向やこれからの受験プランの作成ポイントなどを説明して頂きました。
2015年11月26日
中学1年・2年
新聞出前授業
6限目のホームルームを使い、新聞出前授業を行いました。
今回は講師として読売新聞社の埼玉支局長・徳毛貴文様にお越し頂き、新聞の読み方をはじめ、見出しの作り方や構成、紙面の完成までの経過など、様々なお話をして頂きました。
生徒からの質疑応答では、自分が手がけた記事で一番印象に残ったエピソードや、「いつ寝ているんですか」とか「一面の下段にある「編集手記」は誰が書いているんですか」という素朴な疑問にも丁寧に答えて下さいました。
講師を務めた読売新聞社埼玉支局長 徳毛様 |
生徒にも今日の朝刊を読んで貰いました |
質疑応答の様子 |
2015年11月21日
全校・父母の会
中学校・高等学校第3回保護者会・コミュニケーションフォーラム
第3回保護者会を開催しました。
中学・高校ともに1・2時限目を授業参観とし、中学は時間を分けて記念ホールで全体会を行いました。
中学1年の全体会では第3回定期考査の結果報告、これまでの行事をまとめたPVの上映、学校生活の報告、そして今後の予定などを説明しました。
中学2年・3年の全体会では、夏・秋にそれぞれ行った林間学校・修学旅行のレポートを生徒が発表しました。
高校1・2年は全体会を行いませんでしたが、高校3年は2時限目に河合塾池袋校の谷勝也校舎長による進路講演会を体育館で行いました。
授業後は各教室で学級懇談会を行い、今後の予定や学級の課題等の様々な事を保護者と担任とで話し合いました。
中学1年 全体会 |
中学2年 全体会 |
中学3年 全体会 |
授業参観 中学1年総合 |
授業参観 中学2年社会 |
授業参観 中学3年英語 |
高校1年 学級懇談会 |
高校2年 学級懇談会 |
高校3年 進路講演会 |
懇談会終了後は、父母の会の主催によるコミュニケーションフォラムを開催しました。
9月の欅祭でもお世話になった、直木賞作家の北村薫先生にお越し頂き、小説を書く際の人物設定、小説家を志したきっかけ、そして学力と読書の関係についてなどを話して下さいました。
講演後は北村先生の著書の即売会とサイン会を行い、保護者の方からの質問に丁寧に答えて下さいました。
北村薫先生 |
図書委員が図書寄贈のお礼をしました |
ミニサイン会 |
2015年11月20日
受験
城北埼玉中学校 第5回学校説明会
第5回城北埼玉中学校説明会を開催しました。
平日の午前開催ではありましたが、約110名の参加者の皆様をお迎えすることができました。ご来校ありがとうございました。
説明会の前には校内見学+授業見学ツアーとして、教員が校内を案内しました。
説明会では、校長による挨拶と教育理念の説明、入試広報部長よりシラバス・入試情報の説明を行いました。
説明会後の食堂では100円カレーを提供させて頂きました。
校内見学・体育館 |
校内見学・パソコン教室 |
校内見学・食堂 |
校長挨拶 |
参加者の皆様にも静座を体験して貰いました |
教育課程の説明 |
2015年11月7日
受験
城北埼玉中学校 第4回学校説明会
第4回城北埼玉中学校説明会を開催しました。
雲の合間から日が差す中、約125名・82組の参加者の皆様をお迎えすることができました。ご来校、誠にありがとうございました。
冒頭の校長挨拶では、学業・運動共に優れている生徒は自主性がある事を挙げ、「明日の授業の準備や自分の身の周りのことは自分でやらせる。そして受験生だからと特別扱いせず、家事の手伝いなども普段通りやらせて欲しい」と保護者の方へお願いしました。
続いて入試広報担当者が「男子校教育の魅力」、「教育課程・シラバス」、「28年度入試の特徴・日程」などを具体的に説明しました。
その後、各教科の先生が昨年度の国語・算数・社会・理科の入試問題を一部解説しました。
説明会の後は、生徒会のガイドによる校内見学ツアーを実施しました。
説明会会場 |
校長挨拶 |
学年通信 |
教育課程説明 |
生徒会長の斎藤君とPepper |
生徒が校内を案内します |
2015年 10月
2015年10月29日
高校1年
進路ガイダンス
5限目、6限目の2時間を使って、高校1年生のための進路ガイダンスを開催しました。
首都圏の有名私大12校の入試広報の方に来て頂き、「文学」「法学・政治」「教育」「理・工学」「医学・薬学」など14の学問系統の説明会場に、事前に希望届けを出した生徒が参加し説明を聞くという形式で展開されました。
5限目、6限目と2会場の説明が聞けるので、生徒は自分の興味のある学問系統の説明をきくことができ、大変有益だったと思います。
説明に参加していただいた大学は、下記の通りです。
明治大学 (文学) |
中央大学 (法/政治) |
中央大学 (経済/経営/商) |
文教大学 (初/中/高等教育) |
東京理科大学 (数学) |
東京理科大学 (物理) |
東邦大学 (化学) |
東京農業大学 (農/生物/バイオ) |
東京農工大学 (機械) |
東京都市大学 (電気/電子/通信) |
芝浦工業大学 (建築/土木) |
北里大学 (医学) |
明治薬科大学 (薬学) |
学習院大学 (史/考古/地理) |
明治大学 文学 |
中央大学 法/政治 |
中央大学 経済/経営/商 |
文教大学 初/中/高等教育 |
東京理科大学 数学 |
東京理科大学 物理学 |
東邦大学 化学 |
東京農業大学 農/生物/バイオ |
東京農工大学 機械 |
東京都市大学 電気/電子/通信 |
芝浦工業大学 建築/土木 |
北里大学 医学 |
明治薬科大学 薬学 |
学習院大学 史/考古/地理 |
2015年10月28日
~10月31日
高校2年
修学旅行(広島・愛媛)
高校2年生の修学旅行が始まりました。広島・愛媛方面を3泊4日で回る予定です。
~1日目(10月28日)~
朝9時10分に東京駅に集合し、新幹線に乗車して昼過ぎに広島へ到着しました。
その後広島平和公園・平和記念資料館を巡り、広島市内のホテルで夕食・入浴・ホームルーム・就寝となりました。
のぞみ21号で広島へ |
新幹線車内でトランプ |
昼食も車内で |
広島電鉄1900形電車 |
語り部の方による公園内案内 |
平和を祈って集合写真 |
~2日目(10月29日)~
修学旅行2日目は、午前は岩国に移動して日本三名橋の1つである錦帯橋の見学、午後は宮島で班別自主研修です。
錦帯橋を渡ります |
橋をバックに集合写真 |
フェリーで移動 |
厳島神社の大鳥居 |
広島城 |
衣装体験 |
~3日目(10月30日)~
修学旅行3日目は、クラスごとに以下の3つのルートに分かれて行動しました。
1.しまなみ海道サイクリングコース
瀬戸田サンセットビーチ~多々羅しまなみ公園~伯方SCパーク間の約20キロのコースをサイクリング
2.大洲カヌー体験コース
愛媛県大洲市へ移動し、肱川でのカヌー講習・川下り体験
3.中島みかん収穫コース
愛媛県松山市へ移動し、姫ヶ浜での投げ釣り体験・中島みかんの収穫体験
各コース終了後は旅館のある道後温泉に戻って商店街を班別で行動しました。
前日の夕食の様子 |
バイキング形式の朝食 |
サイクリングコース |
瀬戸大橋を自転車で渡ります |
ゴールの伯方SCパークで昼食 |
道後温泉本館 |
~4日目(10月31日)~
修学旅行最終日は、8時半にホテルを発ち、松山城を見学してから民芸伊予かすり会館で昼食を取りました。
その後は松山空港でお土産を買ってから飛行機で羽田空港に到着し、16時30分前に現地解散となりました。
最後の朝食 |
松山城を背景に撮影 |
ハロウィーンも和の装い? |
リフトから松山市街を一望 |
松山空港 |
飛行機から撮影 |
2015年10月28日
~10月31日
中学3年
修学旅行(京都・奈良)
中学3年生の修学旅行が始まりました。京都・奈良方面を3泊4日で回る予定です。
~1日目(10月28日)~
朝8時10分に東京駅に集合し、8時53分発の「のぞみ311号」に乗車して京都へ向かいました。
ちょっと早い昼食を車内で済ませ、11時15分に京都駅に到着。
その後はバスで法隆寺へ移動して見学とクラス撮影、更に薬師寺でお坊さんの説法を受け、17時にホテルに着き、夕食・入浴・クラスミーティングのあと就寝となりました。
新幹線で京都へ |
五重塔の前で |
宿泊する「ホテルタマル」に到着 |
~2日目(10月29日)~
今日は朝6時半に起床し、朝食を済ませ、9時前に東大寺で集合写真を撮影したあと、班別行動の開始です。
各班とも、事前に立てた計画をもとに各地を巡りました。
午後はバスで京都に移り、河村能楽堂で能楽に挑戦しました。
朝食の様子 |
奈良国立博物館で一旦解散 |
奈良公園の鹿 |
河村能楽堂 |
能面越しの視界は非常に狭いです |
能舞台にて |
~3日目(10月30日)~
今日は終日、京都市内の班別自主研修です。
各班でジャンボタクシーを使い、事前に調べたルートで京都市内を見学しました。
ジャンボタクシーで市内見学 |
嵐山商店街の渡月橋近くで |
龍安寺 左端に先生の姿がチラリ |
~4日目(10月31日)~
修学旅行は今日が最終日です。
荷物をまとめて8時過ぎにホテルを出発して、北野天満宮を参拝し、祈祷をして貰いました。
続いて清水寺に移動し、「清水の舞台」を見学後は班別の自由行動を行いました。
その後昼過ぎに集合してバスで京都駅に着き、「ひかり522号」で東京駅に到着。そして16時20分に現地解散となりました。
清水寺 音羽の滝 |
清水寺班別行動でおみやげ購入 |
帰りはさすがに生徒たちもぐったり |
2015年10月25日
受験
城北埼玉高等学校 第2回学校説明会
第2回城北埼玉高等学校説明会を開催しました。今回も爽やかな快晴のもと、昨年を大きく上回る約350名の参加者の方々をお迎えすることができました。多くの方のご来校、誠にありがとうございました。
12時から始まった説明会では、校長による挨拶・教育理念の講話、入試広報担当者による教育過程・シラバス・28年度入試についての説明、各教科の担当者による平成27年度入試問題の一部解説(国語・数学・英語)をおこないました。
説明会の後に行われた個別相談会では事前予約を含め160組以上の方が参加され、大変盛況でした。
2015年10月24日
受験
城北埼玉中学校 第3回学校説明会
第3回城北埼玉中学校説明会を開催しました。
今日は天候にも恵まれ、約100組・200名の方が参加されました。数多くの方のご来校、誠にありがとうございました。
冒頭の校長挨拶では、本校の教育方針である、「コース分けを行わない理由」や「勉強と部活動との両立」のメリットを具体例を挙げて説明し、「お子さんを受験生だからと特別扱いせず、家事の手伝いなどは普段通りやらせて欲しい」と保護者の方へお願いしました。
そして入試広報担当者が「男子校教育の魅力」「教育課程・シラバス」「28年度入試の特徴・日程」などを具体的に説明し、続いて各教科の担当者が、平成27年度入試問題の解説(国語・算数・社会・理科)をそれぞれおこないました。
説明会の後は、生徒会がガイドとなって中学の教室、図書館、パソコン教室、プール、武道館、体育館などを案内しました。
生徒会がお出迎え |
参加者の皆様 |
校長挨拶 |
指導方針 |
入試情報 |
入試問題一部解説・国語 |
入試問題一部解説・算数 |
入試問題一部解説・社会 |
入試問題一部解説・理科 |
校内見学(物理室) |
校内見学(図書館) |
けやき丸も登場 |
2015年10月24日
父母の会
花植えボランティア
父母の会の花植えボランティアの方々が、近藤記念ホール横の低木の剪定、校門前の花壇の植え替えやしだれ桜の植樹をして下さいました。誠にありがとうございました。
2015年10月10日
父母の会
救命入門コース
父母の会主催の救命入門コースを開催しました。
川越地区消防局川越北消防署南古谷分署の方に、応急手当の重要性について説明して頂き、その後実技講習として胸骨圧迫(心臓マッサージ)やAEDの使い方を中心に丁寧に指導して頂きました。
参加した生徒全員が実演をおこない、心臓マッサージは思ったよりも力が必要なため、最初は苦労していました。
実技の合間に行われた質疑応答では、消防士の方による現場での体験談や細かい説明があり、参加した生徒達には貴重な体験だったと思います。
研修終了後は消防士の方が参加者全員に修了証を一人ずつ手渡しで授与しました。
2015年10月7日
全校
第30回 球技大会
第30回球技大会を開催しました。
風が少し強かったですが、湿度も低く爽やかな快晴のもとで、思う存分体を動かしました。
中学生はサッカーとドッジボール、高校生はサッカー、ハンドボール、バスケットボールで分かれ、各学年別クラス対抗のトーナメント戦を繰り広げました。
すべての競技が終わった後、中学3年のドッジボール優勝チーム(3年3組)と教員チームのエキシビッションマッチが行われ、今年は残り1名から大逆転で教員チームが勝利しました。
開会式・選手宣誓 |
高校サッカー |
中学サッカー |
高校ハンドボール |
高校バスケットボール |
中学ドッジボール |
今日は先生もカメラマンに |
生徒と先生の真剣勝負 |
閉会式 |
2015年10月6日
受験
城北埼玉中学校 第2回学校説明会
第2回城北埼玉中学校説明会を開催しました。
平日にもかかわらず、去年を上回る約90名の参加者の皆様をお迎えすることができました。多くの方にお越し頂き、誠にありがとうございました。
冒頭の校長挨拶では、「出来る子ども」を育てるためのポイントとして「早寝・早起き・朝ご飯、そしてトイレ・家事手伝い」を挙げ、具体的には「明日の授業の準備や起床は親に頼らず自分でさせる」、「朝ご飯は必ず食べさせる」、「ゲーム・ネット・メールは午後7時以降はさせない」、「受験生だからと特別扱いせず、家事も普段通り手伝わせる」ことが重要だと説明しました。
そして入試広報担当者が「男子校教育の魅力」「教育課程・シラバス」「28年度入試の特徴・日程」などを具体的に説明し、その中で本校の特徴である授業前の静座を参加者の方に体験して頂きました。
説明会の後は、入試広報部担当者の引率で中学の教室、プール、武道館、図書館、体育館などを案内しました。食堂では、100円カレーを提供させて頂きました。
2015年 9月
2015年9月26日
受験
城北埼玉高等学校 第1回学校説明会
第1回城北埼玉高等学校説明会を開催しました。昨年より多い約78組・180名の参加者の方々をお迎えすることができました。多くの方のご来校、たいへんありがとうございました。
校長の挨拶では、受験生へ「学力は試験当日まで伸びる。模試の結果に一喜一憂せず、試験当日まで諦めないで頑張ろう」、「受験生だからという言い訳をせず、身の回りの事や家事の手伝いはしっかり行おう」というアドバイスを送りました
次に入試広報担当者が本校の特徴なかでも「静座」「クラス編制」「教育課程・シラバス」「28年度入試」などを具体的に説明しました。参加者の皆様には、実際に「静座」も体験していただきました。
つづいて各教科の担当者が、国語・数学・英語の平成27年度入試問題の一部解説をおこないました。
説明会の後は個別相談会をおこない、事前予約を含め67組の方々が参加しました。
スクールバスで学校に到着 |
参加者の皆様 |
校長挨拶 |
教育課程説明 |
参加者の皆様も「静座」を体験 |
昨年度入試問題解説(国語) |
昨年度入試問題解説(数学) |
昨年度入試問題解説(英語) |
相談会の様子 |
2015年9月22日
受験
城北埼玉中学校 第1回学校説明会
第1回城北埼玉中学校説明会を開催しました。
秋晴れに恵まれ、431名の参加者の皆様をお迎えすることができました。シルバーウィーク中にもかかわず、多くの皆さんにお越し頂き、たいへんありがとうございました。
校長の挨拶で説明会は始まりました。「早寝・早起き・朝ご飯 そしてトイレ・家事手伝い」ということが勉強につながっていくことを強調した話でした。
そして入試広報担当者が「男子校教育の魅力」「教育課程・シラバス」「28年度入試の特徴・日程」などを具体的に説明し、続いて各教科の担当者が、平成27年度入試問題の解説(国語・算数・社会・理科)をそれぞれおこないました。
説明会の後は、生徒会の引率で校内見学ツアーを行いました。
本日は祭日のため授業の見学は出来ませんでしたが、中学の教室、パソコン室、プール、武道館、図書館などを案内しました。食堂では、100円カレーを提供させて頂きました。
参加者の皆様 |
校長挨拶 |
昨年度入試問題の解説(算数) |
Pepper with 生徒会プレゼン |
けやき丸とPepper |
2015年9月13日
全校
第35回欅祭(文化祭)2日目
欅(けやき)祭の2日目が始まりました。
時折舞う小雨も地面に粒を散らす程度で、後夜祭も無事執り行うことができました。
2日目は販売系・アトラクション系のブース、直木賞作家の北村薫先生と本校生徒とのトークショー「もっと好きになる きっと好きになる 北村薫先生と探る本の世界」、名物イベント「Jottama Girls Selection2015」、そして後夜祭の様子を写真でお伝えします。
ことしも沢山のお客様のご来校、ありがとうございました。
来年の欅祭もよろしくお願いいたします。
ハンドボール部:ジュース屋 |
高校1-A:カジノ |
高校1-B:縁日&ボウリング |
高校1-C:一番人気のお化け屋敷 |
高校1-D:パイ投げ |
高校1-E:お化け屋敷 |
高校1-F:縁日 |
高校1-G:ラスク屋&映画鑑賞 |
高校2年有志:パンケーキ&アイス屋 |
高校2-B:ドーナツ屋 |
高校2-C:お化け屋敷前で証明写真? |
高校2-E:チョコバナナ |
高校2-F:アイス&わたあめ屋 |
高校3年有志:タピオカ販売 |
高校3年有志:ラーメン屋 |
高校3-F:そうめん屋 |
航空研究同好会 |
釣り部 |
事務室前の入試相談コーナー |
中庭:バンド演奏 |
父母の会:鉢植え販売 |
北村薫先生トークショー |
北村薫先生 |
北村先生に花束を贈呈 |
中学1年:ドミノ倒し |
JGS2015 |
中庭の様子 |
後夜祭:イケメンコンテスト |
後夜祭:バンド演奏 |
後夜祭:屋上から撮影 |
花火その1 |
花火その2 |
花火その3 |
2015年9月12日
全校
第35回欅祭(文化祭)1日目
第35回欅(けやき)祭が、開催されました。今日と明日の両日開催です。テーマは、「数式に表せない城玉」です。
1日目は展示・発表を中心とした出し物の様子を紹介します。
明日も開催いたしますので、ぜひお越し下さい。
校門前の欅祭看板 |
アーチイラスト |
廊下の掲示物 |
中学1年生:まねき猫展示 |
中学2年生:掲示物 |
中学3年生:入口 |
中学2年生:尾瀨調べ学習 |
デジタル技術研究部:自作ゲーム体験コーナー |
生物部 |
化学部 |
写真部 |
漫画・動画研究部 |
囲碁・将棋部:対局 |
地歴部 |
競技かるた同好会:対戦体験 |
模型部 |
書道部パフォーマンス |
完成品はすぐ教室に展示 |
美術部 |
鉄道研究部:コンテスト出品作品 |
鉄道研究部:ロープウェイ |
ワンゲル部は今年もテントから |
物理部:ロケット打ち上げ実演 |
吹奏楽部:演奏パフォーマンス |
少林寺拳法部:団体演舞 |
近藤記念ホールでのバンド演奏 |
図書委員:古本市 |
父母の会:おやじの屋台 |
食堂:アイス販売 |
水泳部:わたあめ販売 |
けやき丸(本物) |
父母の会バザーは今年も大盛況 |
父母の会:シールラリー |
2015年9月7日
中学2年生徒会
平成27年度 南古谷かかし祭り
7月19日から行われている「南古谷かかし祭り」に、今年も当校から「かかし」を出展しています。
今回は「ヒストリーで賞」を頂きました。
なお、かかしは9月12日まで、川越市東部地域ふれあいセンターから東に延びる田園地帯に展示してあります。
田園地帯の一角に並ぶかかしたち |
作品と作成した生徒たち |
賞状を手に記念撮影 |
2015年9月1日
全校
2学期始業式
2学期の始業式を行いました。
校歌斉唱、校長講話、生徒指導部主任の話に続き、夏休み中に大会で活躍した鉄道研究部と吹奏楽部の表彰、9月の大会に参加する剣道部の壮行会、文化祭実行委員会から文化祭キャラクターの「けやき丸」のお披露目を行いました。
鉄道研究部 吹奏楽部表彰 |
剣道部壮行会 |
「けやき丸」登場! |
2015年 8月
2015年8月22日
受験
第4回オープンスクール
第4回オープンスクールを開催いたしました。
夏休み中にもかかわらず、約25組・50名の方がいらっしゃいました。大変ありがとうございました。
今回は説明会の前に、生徒会メンバーのガイドによる校舎内見学ツアーとしてパソコン室、図書館、食堂、武道館などの学校施設を回りました。
そして記念ホールで今月頭の県大会で銀賞を受賞した吹奏楽部による演奏会を行い、説明会が始まりました。
説明会では校長による挨拶と指導方針の説明があり、その後は中1~高2の在校生による「本音を語る会」、そしてYoutubeでも予告をしていたパーソナルロボット・Pepper(ペッパー)と生徒会によるプレゼンを行いました。
説明会終了後はPepperの撮影会や、最初の見学で回れなかった場所を見学し、終了となりました。
スクールバスで学校へ |
校舎内見学ツアー・パソコン室 |
校舎内見学ツアー・中学校舎廊下 |
校舎内見学ツアー・図書館 |
吹奏楽部ミニ演奏会 |
校長挨拶 |
指導方針説明 |
静座体験 |
本音を語る会 |
2015年8月4日
~8月10日
高校3年
夏期受験合宿
毎年恒例の高校3年生の夏期受験合宿が8月4日より始まりました。
新潟県舞子高原において、6泊7日の日程です。
今年も去年より参加者が増えて106名となり、宿泊先に到着して開校式と昼食を済ませた後、早速学習を開始しました。
明日からは6時起床、受験講座も含め11時間の学習(午前・午後それぞれ4時間、夜間3時間)、23時消灯という一週間が続きます。
例年この合宿で生徒達の学力は大きく伸びています。今年の参加者もこの夏で大いなる飛躍を遂げ、第一志望校の合格に繋げてくれる事を願っています。
先生からの諸注意その1 |
先生からの諸注意その2 |
早速学習開始 |
朝礼での体操 |
食事風景 |
分からない所は個別指導で |
講座の様子 |
バーベキューで息抜き |
後半戦突入で先生も交代 |
ある生徒の朝食。 もっとガッツリと食べでも良いのでは… |
朝礼も寝坊ゼロです |
朝食のサラダバーは大盛況 |
日曜日の朝も爽やかでした |
難関大学オープン模試を別室で受験 |
最後日の夕食はカニや刺身も |
2015年8月1日
中学1年
国内ミニ留学最終日
中学1年国内ミニ留学は今日が最終日です。
今日は4日間のレッスンの成果として、スピーチコンテストを行いました。
最初にグループ内で生徒1人ずつによる発表を行い、その中でグループ代表に選ばれた生徒が全体発表会でスピーチを行う形式です。スピーチコンテストは保護者の方も公開したため、多くの方がいらっしゃいました。
アクティブなネイティブの先生に影響されたのか、生徒たちはステージの上でも堂々と発表していました。
クラス内コンテストその1 |
クラス内コンテストその2 |
クラス内コンテストその3 |
全体発表その1 |
全体発表その2 |
修了証の贈呈 |
2015年 7月
2015年7月31日
中学2年
尾瀬林間学校2日目・3日目
林間学校の2日目が始まりました。
今日は林間学校のメインにあたる尾瀬沼ハイキングです。
朝6時に起床し、朝食を済ませてシャトルバスで尾瀬沼に向かいます。
天候に恵まれ、ハイキング日和でした。班に分かれてハイキングを開始し、昼食を挟みつつ、高低差134メートル、8.6キロの尾瀬沼ハイキングコースを踏破しました。
夕食を済ませた後は螢観察をして、夜22時に消灯しました。寝不足の生徒も、元気よく歩き、程よい疲労感でぐっすり寝られたと思います。
最終日は朝6時半に起床。
今日は朝から天気が良く、朝礼でラジオ体操を行い、体をほぐしました。
朝食後、各自部屋の整理をして荷物をまとめ、郷土料理体験へ。
そば打ち、そばすいとん、笹巻き、ハット(会津地方の郷土料理でそば粉と餅米を混ぜこねてゆで上げたもの) 草餅(餅つき)に班別に分かれて、全員分の量を作りました。昼食にて、自分たちの作った物を食べ、大満足。
班に分かれて笹巻きや手打ち蕎麦、蕎麦すいとんを作り、それを昼食としてみんなで食べました。
正午に閉校式を行い、帰りのバスに乗り込みました。途中のハニー牧場と佐野サービスエリアでおみやげ購入やトイレ休憩をして、午後18時40分頃に学校に到着。そのまま解散となりました。
3日間、現地のホテルの方々、さまざまなインストラクターの方の協力で、大きな怪我、体調不良を訴える生徒もなく、貴重な体験をして少しだけ大人になって帰ってきたと思います。
文化祭では、今回の体験を参考にして「自然環境」について、各クラスで発表します。どんなものができるのか楽しみです。
朝のラジオ体操 |
そば打ちその1 |
そば打ちその2 |
作った料理で昼食 |
昼食メニュー |
閉校式の様子 |
2015年7月29日
中学2年
尾瀬林間学校1日目
中学2年生の林間学校が始まりました。
今日から3日間、尾瀬の大自然を満喫しつつ、共同生活を通して生徒自身の団結力と中学生としての自覚を養います。
いつもよりも早い時間に学校に集合し、バスに乗り込んで昼過ぎに宿泊地となる会津アストリアホテルに到着しました。
昼食と開校式のあとは早速体験学習開始です。箸作り、陶芸、マウンテンバイク、沢登り、岩魚のつかみ取り、タイヤチューブラフティング、渓流釣りの7種類から1つ選んでチャレンジです。天候に恵まれ、予定通り行うことができました。
夕食後は屋外へ移動して星空観察です。最初は曇っていましたが、だんだん雲が薄れていき、最後は綺麗な星空を見ることができました。
バスの前に集合 |
出発式 |
車内の様子 |
体験学習 沢登り |
体験学習 岩魚のつかみ取り |
体験学習 陶芸 |
2015年7月29日
中学1年
国内ミニ留学
夏期集中英語研修 国内ミニ留学が始まりました。
中学1年生全員で8月1日まで、みっちりと毎日午後2時30分まで英語漬けです。
初日は開会式の後、教室でスピーキングや講師の出身国の文化学習などを行いました。
開始の挨拶 |
レッスン風景1 |
レッスン風景2 |
2015年7月27日
中学3年・高校1年
夏期ハワイ語学研修旅行6日目~最終日
ハワイ研修6日目。
今日はまず、ハワイを統一したカメハメハ1世が建てたプウコホラヘイアウ遺跡を見学しました。
そしてスペンサービーチに移動して最後の英語レッスン。海岸でゲームを取り混ぜた授業が展開されました。
午後は地元ヘルパーたちとお別れ会。伴奏つきのフラダンスや歌のプレゼントに対し、こちらも歌や踊り、そして柔道のパフォーマンスで応え、最後は一緒に写真を撮りました。
7日目は一日掛けてコナ観光。午前はオリジナルのカメハメハ像があるコハラで写真を撮り、マカダミアナッツの工場を回りました。
午後はコナの街を一時間ほど散策し、ショッピングをしてから夕食です。
ヘルパーたちとの夕食もこれが最後。みな口々に「帰りたくない」と言っていました。
最終日は早朝にコナを発ち、ホノルル経由で午後14時半に成田へ到着し、税関手続きを済ませて予定通りの時刻に解散となりました。
2015年7月25日
中学3年・高校1年
夏期ハワイ語学研修旅行5日目
ハワイ研修5日目。
今日はマリンスポーツを楽しむ日です。
各自の部屋でサンドウィッチの朝食を取り、ワイコロアビーチへ徒歩で移動します。
ビーチから船で沖に出て、スノーケリングのレクチャーが始まりました。
最初は船底に向かう階段を降りて海に入っていましたが、少し慣れてくると船上から飛び込む生徒たちもいて(地元ヘルパーのTonyは「This is what I want to see.(これをやらなくちゃ)」と言ってました)、青く澄んだ海を思う存分楽しめたと思います。
再び船でビーチに戻り、昼食を取った後はウミガメが生息する海岸を散策。ヘルパーが案内してくれましたが、残念ながら出会えませんでした。
その後はヒルトン・ワイコロア・ビレッジでグループ行動。まるでテーマパークのような広大な施設を、思い思いに回りました。
2015年7月24日
中学3年・高校1年
夏期ハワイ語学研修旅行3日目・4日目
ハワイ研修の3日目。
やはり時差の影響があるようで、体調を崩していることはないのですが、皆眠そうです。
午前は地元のヘルパーと英語レッスンを行い、午後はハワイの施設巡りや自然体験という流れが6日目まで続きます。
午前のレッスンが終わり、午後は島のほぼ反対側にあるヒロ方面にバスで向かいます。
途中キプカプアウルに立ち寄り、ワイアヌエヌエ(虹の滝)でサンドウィッチランチを済ませた後、イミロア天文センターを訪ねました。
そこでプラネタリウムと、併設されているミュージアムの展示物を見た後バイキング形式の夕食を取り、午後8時半に宿舎に到着しました。
4日目も午前はESLですが、朝食会場件授業会場でのレッスンはこれが最後となります。
午前のレッスンを終え、今日のメインであるキラウエア火山へ向かいます。
イキ(ハワイ語で「小さい」を意味する)・クレーターや溶岩トンネル、冷えた溶岩の表面を歩き、大自然を満喫しました。
ヒロの宿舎に戻って夕食を取り、夜は星空観察をするためマウナケア山に移動しましたが、雲が多く断念しました。でも途中晴れてきたのでバスの中から多くの星を見る事ができました。
2015年7月22日
中学3年・高校1年
夏期ハワイ語学研修旅行1日目・2日目
中学3年生・高校1年生の希望者を対象にしたハワイ語学研修が、7月19日から始まりました。
27日までの9日間で、実用的な英語会話を中心とした語学研修を通して英語力の向上を図り、ハワイの歴史、文化、伝統を学ぶと共に現地学生との自然体験交流を通して英語によるコミュニケーション能力の開発、向上を図ります。
初日の7月19日は日本時間午後8時に成田を発ち、現地時間の同日正午頃に目的地のハワイ島コナ空港に到着しました。
空港からまず向かったのはUCCでおなじみの上島コーヒー農園。焙煎機から取り出した豆も味わいました。ここでサンドイッチのランチも地元ヘルパーのみんなと食べました。
続いて海岸線に近いLava tube(溶岩トンネル)をハイキングして、午後16時頃に宿泊地に到着。各部屋かなり大きな作りで快適です。そして夕食を取って就寝となりました。
2日目から本格的に英語のレッスンが始まりました。
朝は現地の学生と英語レッスン(ESL)を行い、朝食後にワイメアにあるケック天文台を訪問し、天体望遠鏡の仕組みや観測方法について詳しく説明を受けました(もちろん全て英語です)。
午後はラパホエホエ岬にてランチを取って、ボール蹴りやトレジャーハントを楽しみました。その後、ワイピオ渓谷を展望し宿舎近くまで戻り、クイーンズショッピングセンターにて夕食と買物をして、徒歩で宿舎まで戻りました。
2015年7月18日
全校
終業式
1学期の終業式を行いました。
校長講話では、夏休みの40日間で何かひとつで良いので新しいチャレンジをして欲しいと生徒にお話をしました。
その後生徒指導部主任から夏休みの諸注意を行い、国体関東ブロックに出場する剣道部とインターハイに出場する少林寺拳法部の壮行会と続きました。
普段の授業は休みですが、学校ではミニ留学・林間学校・ハワイ研修・講習会・受験合宿・補習(!)などの学年イベントが盛りだくさんです。
他にも部活動、大学のオープンキャンパス巡りや友達と遊びに出掛けたりする事もあると思いますが、それらの経験を全て成長の糧として、一回り逞しくなった「できる男」として9月を迎えて欲しいです。
全校生徒 |
校歌斉唱・ステージ上から |
校歌斉唱・ステージ下から |
校長講話 |
壮行会・剣道部 |
壮行会・少林寺拳法部 |
2015年7月15日
高校3年
進学講演会
受験本番を控えた高校3年生が全員参加し、ベネッセの山本様による進学講演会を開催しました。
第一志望校への模試判定から逆転合格・逆転不合格をした受験生の特徴や、大学受験のその先に続く就職試験や大学卒業後を見据えたチャレンジの重要性などを話して頂きました。
2015年7月11日
おやじの会+花植えボランティア
美化活動・花植え活動
おやじの会と花植えボランティアの皆様により、校内美化・花植え活動が行われました。
おやじの会の皆様が記念ホールの階段や教室のエアコンフィルタ清掃、グラウンドフェンスのツタの除去などをしてくださり、花植えチームで外周と校門の花壇を整えてくださいました。
気温が35℃近い猛暑の中、大変ありがとうございました。
2015年7月11日
中学2年
林間学校事前学習会
7月29~31日の3日間に実施を予定している尾瀬林間学校の事前学習として、NPO法人A.R.S.(会津高原自然学校)の谷戸秀行理事を講師にお招きして、環境レクチャーを実施しました。
尾瀬に行く際の基本的なマナーやルールはもちろん、美しい花々を咲かせている湿原の秘密や、環境保護の視点からみた尾瀬の歴史などを教えてくださいました。
生徒たちもホームルームや総合の授業で尾瀬についての学習を行っていますが、今日のレクチャーで更に理解が深まったと思います。
2015年 6月
2015年6月27日
受験
第3回オープン・スクール
第3回オープンスクールを開催いたしました。
あいにくの梅雨空ではありましたが、約52組・120名の方がいらっしゃいました。大変ありがとうございました。
吹奏楽部によるミニ演奏会の後に始まった説明会では、校長による挨拶と指導方針の説明があり、その後は中2~高3の在校生による「本音を語る会」、そしてYoutubeでも予告をしていたパーソナルロボット・Pepper(ペッパー)と生徒会によるプレゼンを行いました。
その後はPepperの撮影会で盛り上がり、生徒会メンバーのガイドによる校内見学ツアーや部活動見学で校内を回りました。
今日は「全国で初めてPepperによる学校説明会を開催した」という事で、テレビ埼玉の取材も入りました。本日の説明会の模様は同局のニュース930(7月1日(水)21:30~22:00)で放映予定です。
スクールバスで学校へ |
吹奏楽部のミニ演奏会 |
校長挨拶 |
指導方針説明 |
本音を語る会 |
Pepper with 生徒会長 |
Pepper撮影会 |
校内見学ツアー |
テレ玉のカメラも取材に来ました |
2015年6月18日
高校3年
大学説明会・相談会
高校3年の生徒・保護者の方を対象として、大学の学校説明会・相談会を行いました。
午後12時半からの説明会では、近藤記念ホールの2階で東京理科大学・学習院大学・立教大学・法政大学・青山学院大学・中央大学・明治大学の順で、各大学の担当者の方が学校の説明を行い、ホールの1階では各学校のブースを用意して個別の相談会を行いました。
視聴覚室では、東海大学(医学部)・北里大学(医学部)の学校説明と河合塾担当者による医学科入試情報講演会を行いました。
平日の雨天にもかかわらず保護者の方も35名以上ご来場され、大学側の説明に熱心に耳を傾けていらっしゃいました。
東京理科大学の説明会 |
学習院大学の説明会 |
立教大学の説明会 |
法政大学の説明会 |
青山学院大学の説明会 |
中央大学の説明会 |
明治大学の説明会 |
東海大学医学部の説明会 |
北里大学医学部の説明会 |
河合塾の医学部受験対策講演 |
個別相談ブースの様子 |
ブースの外で資料を探す生徒たち |
2015年6月6日
全校
第2回保護者会
第2回保護者会を開催いたしました。
今回は中学1・2年で全体会を行い、各学年主任より定期考査・学力推移調査の結果報告と、学年・学校全体の近況報告等を行いました。
そして中学3年~高校3年は、第1回進路セミナーとして河合塾池袋校の谷勝也校舎長を講師としてお招きし、「保護者のための大学入試説明会」を行いました。
2016年度大学入試の主な流れ、大学入試センター試験、一般入試における多種多様な選抜方法など大学入試全般についての講演で、会場は席が足りなくなるほど大盛況でした。
公開授業では、中学の授業を中心に多くの保護者の皆様が見学されていました。
中学1年全体会 |
公開授業・中学1年剣道 |
公開授業・中学1年柔道 |
中学2年全体会 |
公開授業・中学2年数学 |
公開授業・中学2年英語 |
公開授業・中学3年水泳 |
進路セミナーは満員になりました |
進路セミナーの様子 |
2015年6月5日
全校
第35回体育祭 - いくつもの想像を超える感動を
第35回体育祭を予定通り川越陸上競技場で開催しました。
あいにくの曇り空でしたが、日が差さず湿度も低かったため、恰好の体育祭日和でした。
定番の100メートル走や障害物競走だけでなく、「デカパン競争」や「三輪車レース」といったユニークな種目もあり、みんな思う存分に体を動かしました。
観客席にも多くの保護者の方々がお見えになり、熱心に応援されたり、競技の様子をビデオにおさめられていました。
競技種目の紹介
01. 100m走予選(中学) | 02. 100m走予選(高校) | 03. 背渡り |
04. 障害物競走 | 05. 出勤5分前競争 | 06. 教員生徒混合リレー |
07. 応援綱引き | 08. クラブ対抗リレー | 09. デカパン競争 |
10. 選抜リレー | 11. 三人四脚 | 12. 百足競走 |
13. 100m走決勝 | 14. ビーチフラッグ | 15. 三輪車レース |
16. クラス対抗リレー |
2015年6月2日
受験
第2回オープン・スクール
第2回オープンスクールを開催いたしました。
平日の午前の開催にもかかわらず、約30名の方がいらっしゃいました。大変ありがとうございました。
開始前には先生がガイドとなって「授業・施設見学ツアー」を行い、校内の教室やプール棟、体育館、図書館、自習室、食堂などを回りました。参加者の方にとっては、日常の授業風景を見学できる良い機会だったと思います。
そして10時半から記念ホールで説明会が始まり、校長挨拶、教育方針・入試情報の説明を行いました。
説明会後の食堂では、100円カレーを提供させていただきました。
スクールバスで学校に到着 |
施設見学・プール棟 |
廊下の地図で施設案内 |
施設見学・パソコン教室 |
田園が見渡せる4階渡り廊下 |
校長挨拶・教育方針説明 |
2015年 5月
2015年5月23日
受験
第1回オープン・スクール
第1回オープンスクールを開催いたしました。
夏を先取りしたような暑さの中、約55組・120名の方がいらっしゃいました。大変ありがとうございました。
少林寺拳法部の演武で幕を開け、校長による挨拶と指導方針の説明があり、その後は中1~高3の在校生による「本音を語る会」、そしてYoutubeでも予告をしていたパーソナルロボット・Pepper(ペッパー)によるプレゼンを行いました。
その後はPepperの撮影会で盛り上がり、生徒会メンバーのガイドによる校内見学ツアーや部活動見学で校内を回りました。
演武前の緊張した生徒たち |
少林寺拳法部の演武 |
校長挨拶 |
指導方針の説明 |
在校生の「本音を語る会」 |
生徒会長+Pepperのプレゼン |
大盛況のPepper撮影会 |
校内見学・パソコン教室 |
校内見学・食堂 |
2015年5月23日
父母の会
花植えボランティア
今回は父母の会の花植えボランティアの方々が38名参加して下さり、校門前の花壇が夏の装いになりました。誠にありがとうございました。
その後はオープンスクールに参加していたPepper君と記念撮影をしました。
夏の花に植え替え |
つぼみは夏に開きます |
Pepperを囲んで記念撮影 |
2015年 4月
2015年4月18日
全校
第1回保護者会
第1回保護者会を開催いたしました。
中学の3学年と高校1・3年の保護者を対象とした全体会をおこない、各学年の学年主任から、学年の目標・クラス編成・今年度の行事予定などについての説明がありました。
なかでも受験を控えた高校3年の全体会では、進路指導部主任による大学受験の大まかなスケジュール説明があり、保護者の方々も真剣に聞いていました。
他にも全学年で授業参観やクラス懇談会を開き、新しい担任・副担任の紹介や学校・クラス運営方針の説明、父母の会のクラス役員選出などを行いました。
中学2年全体会 |
高校3年全体会 |
全体会に参加した保護者の方々 |
中学1年全体会 |
オリエンテーション合宿のムービー上映 |
授業参観・パソコン室 |
授業参観・中学1年 |
授業参観・高校1年 |
クラス懇談会の様子 |
午後からは中学1・2年生の保護者を対象とした「思春期の男の子への接し方」というセミナーを開催し、本校スクールカウンセラーの松浦先生が様々な具体例を挙げながら、多感な時期の子どもに対してどのように接すれば良いのかを講演しました。
2015年4月15日
中学1年
オリエンテーション合宿3日目
今日がオリエンテーション合宿の最終日です。
今日は「オリエンテーション合宿の振り返りとこれからの目標」をテーマに、これからの中学校生活に臨む為の決意表明をしてもらいました。
最後に閉校式をおこない、早めの昼食を取って帰りのバスに乗りました。そして予定より一時間早い午後3時に川越駅へ到着し、3時半に学校に到着、そのまま解散となりました。
この3日間の合宿で学んだ多くのことをこれからの学校生活に生かしていってほしいと思います。
「保護者へのはがき」作成 |
昼食の様子 |
ホテルの前で集合撮影 |
2015年4月14日
中学1年
オリエンテーション合宿2日目
オリエンテーション合宿の2日目です。
今日は「学校生活に大切な仲間づくりをする」というテーマを掲げ、話し合いやレクリエーションを通して仲間の大切さを学ぶ1日でした。
午前は「いじめ撲滅宣言」と題して、いじめがどのようにして起こるのかという先生の授業をおこなった後、いじめのない学校生活を過ごすための行動目標をクラスで話し合って決めました。
午後はレクリエーションとしてクラス対抗の背渡り競争やドッジボール大会で思う存分体を動かしました。
夕食後は午前に行った「いじめ撲滅宣言」のクラス代表の発表や、クラスTシャツの原案作成などをして、22時消灯となりました。
朝食の様子 |
いじめ学習 |
レクリエーション・背渡り競争 |
2015年4月13日
中学1年
オリエンテーション合宿1日目
中学1年生のオリエンテーション合宿が始まりました。
中学校生活のスタートにあたり新入生全員に本校の教育目標をしっかりと理解してもらうとともに、学校生活を送る基盤となる学級づくりのため、親元を離れて3日間の集団生活を送ることになります。
初日の今日は、8時半に学校に集合し、合宿地である千葉・一宮へバスで出発しました。
バスの中では学校行事のDVDの視聴や、校歌のCDを聴いて校歌の練習をしました。
現地に到着後は昼食を挟んで開校式を行い、校長講話、学年主任・生徒指導部担当の先生によるガイダンス、校歌の練習と続きました。
夕食・入浴後は今日一日の振り返りと明日の予定確認を行い、夜22時に消灯となりました。
校長講話「中学生になるということ」 |
校歌の練習 |
みんなで夕食 |
2015年4月12日
高校1年
オリエンテーション合宿2日目・3日目
オリエンテーション合宿の2日目が始まりました。
朝6時に起床して7時に朝食を取り、8時から英語・国語・数学の模擬授業と、クラスの委員会や教科係などの役割決めを行いました。
午後からは内部進学生が高校入学生に部活紹介を行い、その後は陶芸の街である益子を自由散策しました。
夕食後は進路アドバイスとして職業に関する講座を1時間行い、23時消灯となりました。
最終日である3日目も朝6時に起床して7時に朝食を取り、9時過ぎに閉校式をおこなってホテルを後にしました。
その後は益子焼窯元供販センターで陶芸体験を行い、昼食を取った後益子を立ち、予定よりも早めに学校へ到着。そのまま解散となりました。
2015年4月10日
高校1年
オリエンテーション合宿1日目
高校1年生のオリエンテーション合宿が始まりました。
12日までの3日間の集団生活を通して、組織の仕組み・ルール、学習や仕事の進め方などについて説明する、恒例行事です。
1日目の本日は、朝9時に学校からバスで合宿地である栃木県の益子に向かい、正午に現地到着しました。
昼食を取った後は新入生ガイダンス・校歌指導・宿題テストを行い、夕食・入浴を済ませて夜23時に消灯となりました。
校長訓話 |
宿題テスト |
2015年4月8日
全校
始業式および対面式
平成27年度最初の始業式が行われました。
校歌斉唱、校長講話、担任の発表、特待生の表彰、新任の先生の紹介と挨拶の順に式が進みました。
その後続けて行われた対面式では、在校生代表が新入生を歓迎の言葉で迎え入れました。
全校生徒が集合 |
校歌斉唱 |
校長講話 |
特待生表彰 |
新任先生の紹介と挨拶 |
対面式での代表挨拶 |
2015年4月7日
高校・中学新1年生
城北埼玉高等学校 第36回入学式
城北埼玉中学校 第14回入学式
小雨が舞う花冷えの中でしたが、午前9時より、城北埼玉高等学校の第36回入学式を開催しました。
高校から新入学した生徒を合わせて265名が、高校1年生になりました。
中学から慣れ親しんだ内部進学生は笑顔を見せていましたが、高校入学生は緊張した表情でした。
それでも、式後の生徒会作成の部活動PVでは、笑いが巻き起こり、吹奏楽部の演奏に手拍子で応えていました。
入学生入場 |
校歌斉唱 |
校長式辞 |
担任紹介 |
生徒会作成の部活動PV |
吹奏楽部の演奏パフォーマンス |
午後からは中学校の第14回入学式が行われました。
この前までは小学生だった彼らが真新しい制服を身にまとい、保護者の皆様にはいつもより頼もしく見えたと思います。
校長の式辞では、「自分からすすんで挨拶をする」、「身の回りの整理整頓は自分で行う」、「1つ以上、家事を手伝う」、「携帯電話・スマホは19時以降は使わない」をはじめとした7つの課題を生徒に出しました。
式が終わった後も、校門や校舎を背景に記念撮影をする新入生のご家族で賑わっていました。
会場の入口 |
入場時に一礼する先生 |
新入生 |
生徒会作成の部活動PV |
小学校からのお祝いメッセージ |
校舎も新入生を歓迎 |