じょったまニュース(2016年度)

2019年度2018年度2017年度  2016年度  2015年度2014年度

2013年度

2017年 3月

2017年3月24日

新入生
高校生 第2回新入生入学準備登校日

 来年度の新高校1年生の準備登校を実施しました。

 

 今回は生徒のみの参加で、朝8時50分より内部進学生(中入生)の部、11時10分より高校からの入学生(高入生)の部に分かれておこないました。

 

 まずは校長の挨拶から始まり、その後学年主任が高校生としての心構えと勉強の取り組み方を伝授しました。

 

 

2017年3月18日

全校
終業式

 3学期の終業式を行いました。

 

 卒業式を終えた高校3年・中学3年以外の全校生徒が体育館で集合し、校長講話、生徒指導部からの諸注意、今年度で離任される先生方の挨拶などがありました。

 


校長講話

生徒表彰

全国大会に出場する少林寺拳法部の壮行会

 

2017年3月17日

高校
城北埼玉高等学校 第35回卒業式

 城北埼玉高等学校の第35回卒業式を行いました。

 

 天候に恵まれ、多くの保護者の方が見守る中、高校3年生261名が巣立っていきました。

 

 午後からは食堂で卒業生主催の記念パーティーを開催し、午前の卒業式とは打って変わって明るい雰囲気で盛り上がりました。

 


テニスボールで卒業祝い

式場入口の飾りを撮影する保護者の皆様

保護者の方が作って下さった祝電パネル

卒業生入場

卒業証書授与

各賞授与

学校長式辞

後援会会長祝辞

卒業生代表 小久保憲一 埼玉県議会議員祝辞

保護者代表謝辞

卒業生答辞

式歌斉唱

担任の先生に花束を贈呈

保護者の皆様へ感謝を込めて歌いました

卒業生退場

式後の教室 先生から最後の言葉

別のクラスでは感極まる先生も・・・

こちらのクラスは明るく記念撮影

部活の後輩が胴上げ

卒業記念パーティーの全体撮影

学年主任の先生を胴上げ

 

2017年3月16日

中学
城北埼玉中学校 第13回卒業式

 城北埼玉中学校の第13回卒業式を行いました。

 

 高校へ内部進学する生徒たちにとっては、本学での生活はここが折り返し点となります。

 厳粛な雰囲気の中、生徒たちは普段よりも少し大人に見えました。

 


校歌斉唱

卒業証書授与

各賞授与

校長式辞

父母の会会長祝辞

卒業生式歌斉唱

吹奏楽部演奏

卒業生退場

保護者の方が作って下さった祝電パネル

 

2017年3月14日

高校2年
OB(現役合格生)座談会

 高校2年生を対象としたOB座談会を行いました。

 

 「OB」といっても卒業生ではなく、受験を終えたばかりの高校3年生に、志望校決定の動機や受験勉強の仕方についてなど、ホットな情報を話してもらいました。

 

 2年生たちは、先輩の貴重な体験談を真剣に聞いていました。

 

 

2017年3月12日

新入生
高校生 第1回新入生入学準備登校日(午前)
中学生 第2回新入生入学準備登校日(午後)

 来年度の新入生の準備登校を、午前と午後に分けて実施しました。

 

 午前の部は新高校生の準備登校で、内部進学生(中入生)を除く新入生とその保護者の方々に、9時半に近藤記念ホールに集合していただきました。

 

 校長講話、学年主任挨拶、次回準備登校日の説明や書類提出の後、場所を食堂・校舎に移して制服採寸や通学カバンなどの物品購入を行いました。



陸上部員とサッカー部員がお出迎え

別角度から

会場前では陸上部員がビラを手渡し

新入生とそのご家族の皆様

校長講話

学年主任挨拶

制服の採寸

相談コーナー

体育館履き購入

 

 

 午後からは中学生の2回目の準備登校を行いました。

 

 はじめは生徒と保護者とで別行動になります。

 生徒たちは教室で、1回目の準備登校日で配布された宿題を提出し、宿題の理解度を測るテストを行いました。

 その間に、保護者は近藤記念ホールで全体会をおこない、校長・教頭・学年主任から新年度の行事や学校生活に関する話がありました。

 

 その後テストを終えた生徒もホールに合流し、埼玉県警察本部・サイバー犯罪対策課の方によるサイバー犯罪対策講座を一緒に受けた後、解散となりました。

 


生徒は教室へ

保護者はホールに集合

校長挨拶

教頭挨拶

後半は生徒もホールに合流

サイバー犯罪対策講座

 

2017年3月9日

中学
強歩大会

 中学の3学年による強歩大会を開催しました。

 

 本校の「強歩大会」は、「競歩」ではなく、個々のレベルで強く速く歩く(走っても可)というもので、指定された時間内に全員が完歩完走を目指す行事です。

 

 さいたま市と戸田市にまたがる彩湖の周回コースを、学年の枠を越えたクラス対抗で競いました。

 

 快晴微風という絶好のコンディションの中スタートし、正午過ぎに無事終了しました。

 

 

2017年3月4日

父母の会
花植えボランティア

 父母の会の花植えボランティアの方々が、今年度最後の花植え活動をして下さいました。

 

 今年は降雪・降雨が少なく、乾燥して枯れてしまっていた花が多かったので、卒業式、入学式に向けて花を植え替えました。

 

 作業の後は慰労を兼ねて懇親会を行いました。大学受験を経験されたばかりの高3のお母様から貴重な体験談やアドバイスをいただきました。

 

 花植えボランティアの皆様には、今年度も大変お世話になりました。ありがとうございました。

 

 

 

 

2017年 2月

2017年2月23日

中学2年・中学3年
講演会「青少年世界へはばたけ!育成塾」

 近藤記念ホールにて、講演会「青少年世界へはばたけ!育成塾」を開催しました。

 

 今年度は、埼玉県入間市にある「カネパッケージ株式会社」代表取締役社長の金坂良一様を講師にお招きしました。

 

 「カネパッケージ株式会社」は、「包む」を科学する集団として緩衝材の開発・販売や環境事業に取り組んでいて、日本はもちろん、中国、フィリピン、ベトナム、タイ、インドネシアにも海外拠点を持ちます。

 

 苦難の幼少期から塾の運営で経営感覚を鍛えられた学生時代、そしてカネパッケージでの海外進出当初の苦労話を交え、「夢を明確に持って、それを人前で話せることの素晴らしさ」、「如何にチャンスをつかみ、夢を叶えていったか」、「海外で仕事をするにあたって、最も重要なこと」などをお話しして頂きました。

 

 

2017年2月18日

全校
春一番コンサート

 毎年の恒例行事、春一番コンサートを開催しました。

 

 例年保護者会の後に行われ、近隣への告知もおこなっているため、保護者と一般のお客様で盛況となります。

 

 今年は国際学院中学高等学校吹奏楽部の皆さんも参加して頂き、最後は両校の合奏で昨日の春一番に相応しいコンサートになりました。

 


「O sole mio」コンテスト

本校吹奏楽部の演奏

国際学院中学高等学校吹奏楽部の演奏

最後は両校で演奏

 

2017年2月18日

全校
第4回保護者会

 保護者会を開催しました。

 中学・高校ともに1・2時限目を授業参観とし、各学年とも時間を分けて記念ホールと体育館で全体会を行いました。

 

 中学の全体会では、学年主任がこの1年間で生徒たちがどれくらい成長したかを、色々なエピソードを交えて話しました。他には、来年度のクラス編成や行事のPV上映を行う学年もありました。

 

 高校の全体会では、大学受験に向けた学習計画の説明や、進路指導部による進学関連の行事予定の連絡を行いました。

 

 授業終了後は、各教室で学級懇談会や食事会を行い、担任と保護者で様々な意見を交換しました。

 


中学1年全体会

中学1年授業参観 国語

中学2年全体会

中学2年全体会 校長挨拶

中学2年全体会 語学研修PV上映

中学2年授業参観 社会

中学3年全体会 英語スピーチ1

中学3年全体会 英語スピーチ2

高校1年全体会

高校2年全体会

高校2年全体会 進路指導部より

 

2017年2月16日

全校
自転車安全運転推進講習会

 6限のホームルームに、体育館で自転車安全運転推進講習会を行いました。

 

 昨年の夏に県が実施した「高校生の自転車安全運転推進講習会」を受講した生徒2名(高校2年の写真部員)が司会を務めました。

 

 講習会でのスタントマンによる事故再現を撮影した動画を流し、埼玉県の自転車事故の発生数や事故を起こしてしまったらどのような責任が発生するかをスライドで説明してもらいました。

 

 この講習を機に、交通安全意識の更なる向上や自転車利用時のマナーアップへ繋げていきましょう。

 


講習会を受講した生徒が司会です

講習会で再現した自転車事故の瞬間

最後に自転車交通安全教育DVDを視聴

 

2017年2月15日

中学1年・中学2年
学習応援会

 毎年の恒例行事である、学習応援会を行いました。

 

 中高一貫校ならではの行事で、指定校推薦等で大学進学が決定した高校3年生が講師となり、中学1・2年生の希望者に学習指導を行います。

 

 中学1・2年生にとっては、先輩から直接教わることで学力向上の一助となり、また高校3年生にとっては、後輩の指導を経験する事で、教えることのやりがいと難しさを感じる良い機会となるでしょう。

 


中学1年の会場

分からない箇所を先輩に質問

今年も多くの先輩が参加してくれました

こちらは中学2年生

丁寧に教えます

ちゃんと解けているか見回ります

 

2017年2月11日

中学新入生
第1回新入生入学準備登校日

 中学校の第1回目の新入生入学準備登校を行いました。

 

 はじめに校長が新入生に向けて「中学生としての心構え」を説き、次に学年主任から中学校生活の紹介、そして入試広報部主任から次回の準備登校日までに用意するものや今後の予定などの説明をいたしました。

 

 その後は場所を校舎に移し、学生服の採寸や通学カバン、上履き、体操服などの物品販売を行いました。

 


新入生とそのご家族の皆様

校長講話

学年主任挨拶

食堂・校舎で物品購入

制服の採寸

通学カバン・体育館履きの販売コーナー

 

2017年2月8日
   ~2月10日

中学3年
ブリティッシュヒルズ語学研修

 中学3年生の語学研修が始まりました。

 本日から3日間、福島県の羽鳥湖高原に再現された中世英国の「街」で、英語漬けの日々を過ごします。

 

 ~1日目(2月8日)~

 昨日のスキー教室同様、いつもより早い時間に学校に集合し、8時にはバスで福島へ出発し、12時過ぎに現地へ到着しました。

 ブリティッシュヒルズに一歩足を踏み入れると、そこは完全に英語の世界。生徒たちは早速Native Englishの歓迎を受けました。

 昼食を取り、Check-inとOrientationを済ませて、16時からレッスンを開始しました。

 レッスン終了後は夕食、映画鑑賞、ミーティングと続き、22時半に消灯となりました。

 


荷物にタグを取り付けます

先生に見送られて出発

現地は銀世界

昼食を取ります

Orientation(施設案内)

レッスン開始

こちらもレッスンの様子

 

 

 ~2日目(2月9日)~

 朝6時に起床し、朝食後の9時からレッスン開始です。

 昼食と休憩を挟んで、夕方まで様々なレッスンが続きます。

 


早朝の町並み

朝食風景

記念撮影

Union Jack(英国国旗)の成り立ち

レッスンの様子その1

レッスンの様子その2

Calligraphy(英国伝統の手書きアルファベット)のレッスン

生徒たちも挑戦

 

 

 ~3日目(2月10日)~

 語学研修の最終日です。

 今日も朝6時に起床し、朝食後の9時からレッスンです。

 1時間目の授業では各グループ内で、全員がスピーチをして互いに評価を付けました。

 スピーチのテーマは「Regret matter in my past school days(中学3年間でやらかしてしまったこと)」と「Sorry for big mistake(今だから言えるごめんなさい)」です。

 

 この後、Closing Ceremony(修了式)で各グループの代表者1名が学年全員の前でスピーチをおこない、修了証授与式と昼食の後、学校に向けて出発しました。

 

 そして17時前に学校到着、そのまま解散となりました。

 


銀世界には朝日が映えます

スピーチレッスン

一人ずつ発表してグループ代表を決めます

ジェスチャーを交えた代表者スピーチ

Closing Ceremony(修了式)

修了証を一人ずつ手渡し

 

2017年2月7日
   ~2月10日

中学1年
スキー教室

 中学1年生のスキー教室が始まりました。

 本日から10日までの4日間、長野県の菅平高原で、スキーの魅力と楽しさを体験し、大自然の中での集団生活を通して仲間意識を高めます。

 

 ~1日目(2月7日)~

 今日はいつもより早く学校で集合し、8時半にはバスで出発しました。

 正午過ぎには宿泊先の「菅平サンホテル」に到着し、昼食の後開校式を行い、16時までスキー実習をしました。

 

 実習終了後は、夕食、入浴。夜は1時間学習をしてからホームルームを行い、夜10時30分に就寝・消灯となりました。

 


荷物をバスに積みます

学年主任より諸注意

学校を出発

開校式

スキー実習開始

実習の様子

 

 

 ~2日目(2月8日)~

 2日目は朝から晴れ上がり、昼食をはさんで5時間近くに及ぶ充実した実習ができました。

 夕食はそんな若者の胃袋を満たすに十分なお肉尽くし。

 入浴してからは夜の勉強時間となり、今夜は国語の百人一首大会でした。

 


朝から実習です

集合写真1組

集合写真2組

集合写真3組

集合写真4組

青空の下、元気に滑ります

夕食

百人一首大会

 

 

 ~3日目(2月9日)~

 スキー教室3日目。朝から雪の予報がでていましたが、雪も降らずに元気にスタートです。

 午前中の実習は無事に終わり、お昼のカレーを食べて13時半から午後の実習を行いました。

 


真田幸村の顔出しパネル

リフトから

今日の夕食もボリューム満点

 

 

 ~4日目(2月10日)~

 スキー教室最終日です。

 朝起きると、外は激しい雪でしたが、講習開始時間には雪も穏やかになりみんな元気にスタートしました。最終日は初心者もどんどんリフトに乗って滑ります。

 実習は11時半に終了し、閉校式を行いました。

 そして昼食を取って13時過ぎに帰りのバスに乗り込み、17時前に学校に到着、解散となりました。

 


閉校式

修了証授与

インストラクターの皆様、
ありがとうございました

 

2017年2月1日

中学2年
座談会

 中学2年生の希望者を対象とした座談会を行いました。

 指定校推薦などで大学進学が決定した高校3年生8名が講師となり、学習面、部活動、進路についての中学2年生からの質問に答えていただきました。

 

 2年生から「中2のうちにやっておくべき事」、「各教科の勉強についてのアドバイス」、「部活・生徒会・勉強の両立方法」といった具体的な質問があり、高校3年生達は予定の時間を超えて、いろいろな話をしてくれました。

 

 

 

 

2017年 1月

2017年1月30日

中学1年
座談会

 今年も恒例の座談会を行いました。

 指定校推薦などで大学進学が決定した高校3年生10名が講師となり、学習面、部活動、家庭での勉強方法、進路についての中学1年生からの質問に答えていただきました。

 

 先輩からの貴重なアドバイスを聞き漏らさないよう、中1生たちは熱心にメモを取っていました。

 


中1の参加者は29名でした

熱心にメモを取ります

高3生も丁寧にアドバイスしてくれました

 

2017年1月23日

受験
平成29年度 城北埼玉高等学校 第2回入学試験(併願入試Ⅱ)

 平成29年度の城北埼玉高等学校第2回入学試験(併願入試Ⅱ)を行いました。

 予定通り9時から試験を開始し、12時に無事終了しました。

 

 これで本年度の入学試験は全て終了です。本校を受験校に選んで下さった多くの受験生のみなさんに感謝申し上げるとともに、保護者の皆様、諸先生方に御礼申し上げます。

 

 なお、合格発表は、本校ホームページにて1月25日(水)の午前11:00頃を予定しております。

 合否結果通知書は、同日午前中に願書に記載された住所宛に発送いたします。

 


試験会場へ到着

バスを降りる時に案内プリントを受け取ります

バスから昇降口へ

配置図で試験教室を確認

試験終了。お疲れ様でした

午後は内部生の試験を行いました

 

2017年1月22日

受験
平成29年度 城北埼玉高等学校 第1回入学試験(併願入試Ⅰ)

 平成29年度の城北埼玉高等学校第1回入学試験(併願入試Ⅰ)を行いました。

 明け方の寒さは厳しかったですが、日が昇ってからは暖かくなり、予定通り9時から試験を開始し、12時に無事終了しました。

 

 なお、合格発表は、本校ホームページにて1月25日(水)の午前11:00頃を予定しております。

 合否結果通知書は、同日午前中に願書に記載された住所宛に発送いたします。

 


今朝の気温も氷点下でした

試験教室を廊下から

試験開始前の教室

 

2017年1月18日

受験
平成29年度 城北埼玉中学校 第3回入学試験

 平成29年度の城北埼玉中学校第3回入学試験を行いました。

 

 試験は予定通り午前9時から始まり、12時40分に無事終了しました。

 

 これで平成29年度の中学校入学試験は全日程が終了となります。インターネットでの合格発表は、本校ホームページにおいて、1月19日(木)の午前11:00頃を予定しております。

 合否結果通知書は19日の午後、願書に記載された住所宛に発送いたします。

 

2017年1月18日

高校3年
新春書き初め 埼玉県知事賞受賞

 平成29年1月10日、まるひろ川越店にて第27回県西部新春書き初め秀作展(主催:毎日新聞埼玉西支局 後援:埼玉県/埼玉県教育委員会)が開催されました。

 

 1637点の作品の中から、本校・高校3年生の新船律君(3-A)が特別賞である埼玉県知事賞を受賞しました。

 

 おめでとうございます。

 

 画像は2017年1月11日(水)毎日新聞22面(埼玉版)、右上の「第27回県西部新春書き初め秀作展 特別賞作品紹介1」の右から4番目の写真からの引用で、毎日新聞社の許諾を受け掲載しています。

 


県知事賞受賞作品

 

2017年1月15日

受験
平成29年度 城北埼玉中学校 第2回入学試験

 平成29年度の城北埼玉中学校第2回入学試験を行いました。

 試験は予定通り午前9時から始まり、12時40分に無事終了しました。

 寒波の影響で厳しい冷え込みでしたが、受験生たちは寒さに負けず精一杯力を出し切ってくれました。

 

 なお、インターネットでの合格発表は、本校ホームページにおいて、1月16日(月)の午前11:00頃を予定しております。

 合否結果通知書は16日の午後、願書に記載された住所宛に発送いたします。

 

 

2017年1月14日

高校3年
センター試験応援

 いよいよ大学入試センター試験が始まりました。

 

 高校3年の教員で応援団を結成し、会場の入口で生徒たちを応援しました。

 

 頑張れ、じょったま生!

 

 写真を更に見たい方は、城北埼玉中学・高等学校公式フェイスブックにも掲載されています。

 センター試験応援の記事はこちらです。

 

 

2017年1月12日

受験
平成29年度 城北埼玉中学校 第1回入学試験

 平成29年度の城北埼玉中学校第1回入学試験を行いました。

 

 天候に恵まれ、電車・バス共に大きな遅れもなく、午前9:00から本校と所沢くすのきホールの2会場で試験を実施し、予定通りの時刻に終了しました。

 

 正午過ぎに上福岡駅で発生した人身事故の影響で、本校会場では下校バスの出発を一部遅らせましたが、午後1時10分には全てのバスが本校を出発しました。

 

 なお、インターネットでの合格発表は、本校ホームページにおいて、1月13日(金)の午前11:00頃を予定しております。

 合否結果通知書は13日の午後、願書に記載された住所宛に発送いたします。

 


日の出前の東の空を屋上から

朝の気温は-2℃でした

受験生到着

塾の先生も激励

試験開始直前

所沢会場の様子

 

2017年1月10日

受験
平成29年度 城北埼玉中学校 特待入学試験

 平成29年度の城北埼玉中学校特待入学試験を行いました。

 

 15:00から本校とさいたまスーパーアリーナTOIROの2会場で試験を実施し、予定通りの時刻に終了しました。

 

 なお、インターネットでの合格発表は、本校ホームページにおいて、本日1月10日(火)の夜22:00以降を予定しております。

 

 合否結果通知書は11日の午後、願書に記載された住所宛に発送いたします。

 


スクールバスが到着

塾の先生が見守る中、校舎へ

ここから先に入れるのは生徒だけ

試験前の教室

保護者控室

 

2017年1月7日

全校・高校3年生
3学期始業式・高校3年センター試験説明会

 冬休みが終わり、3学期が始まりました。

 

 始業式は校歌斉唱の後に校長講話、生徒指導部主任の話と続きました。式後は教室に戻ってホームルーム・清掃を行いました。

 

 

 高校3年生は始業式の途中で記念ホールに移動し、14日・15日に実施されるセンター試験の最終説明会を行いました。

 

 試験会場の特徴や施設の説明、最寄り駅から会場に向かうまでの道順や、試験本番で注意すべき点の説明がありました。

 

 進路指導部主任による、試験問題とは別の「落とし穴」への警鐘に、生徒たちも熱心に耳を傾けていました。

 


始業式

全学年が集合しました

高校3年センター試験説明会

 

2017年1月2日
   ~1月6日

高校3年
冬期受験合宿

 高校3年生恒例の、冬期受験合宿を行いました。

 

 場所は高校2年生と同じ山梨県南都留郡にある「光風閣くわるび」です。今年の参加者は去年の3倍を超える71名でした。

 

 14日のセンター試験が間近に迫り、その後も試験が続いていきます。「学力は試験直前まで伸びる」という校長の言葉通り、諦めずに自分との戦いに勝って欲しいと思います。

 

 受験合宿の写真を更に見たい方は、城北埼玉中学・高等学校公式フェイスブックをご覧下さい。

 受験合宿の記事はこちらです。

 


学習風景

朝食・夕食はビュッフェ形式

食事は生徒たちにも好評です

 

 

 

2016年 12月

2016年12月27日
   ~12月30日

高校1年
勉強合宿

 希望者限定の冬期勉強合宿が始まりました。

 

 高校1年生の合宿場所は去年と同じ千葉県野田市にある「クリアビューゴルフクラブ&ホテル」で、利根川河川敷にあるゴルフ場に併設されている為、緑が多く閑静で勉強に集中するには最適な環境です。

 

 参加した66名の生徒たちは、1日10時間半の学習を通して学力を鍛えると共に、学習習慣の定着を目指します。

 

 自習がメインですが、別室で待機している先生に質問ができ、希望制で国語・数学・英語・理科・社会の講習会も実施します。

 

 3日目~最終日は疲れがピークに達していましたが、生徒たちは最後まで踏ん張って勉強に取り組んでくれました。

 


各自プリントを取っていきます

勉強開始

昼食は生姜焼きと春巻き

講習会の予定表

2日目の朝食

生活リズムが夜型の生徒は眠そうです

3日目の朝食(バイキング)

勉強疲れの生徒達もちらほらと

それでも自分に負けず、学習開始

教材の配布

最終日、朝日が差す食堂

ボードを使い、いつでもどこでも対応

 

2016年12月27日
   ~12月30日

高校2年
勉強合宿

 希望者限定の冬期勉強合宿が始まりました。

 

 高校2年生の合宿場所は去年と同様に山梨県南都留郡にある「光風閣くわるび」です。西湖のほとりにあり外は寒いですが、大自然に囲まれた静かな環境です。参加者は75名となりました。

 

 形式は受験合宿と同じ自習+講習会で、来年度の受験にむけた心構えと気持ちの切り替え、勉強の体力を1日10時間以上の学習を目標として鍛えます。

 

 到着後は開校式行い、昼食までの約1時間は自習。

 

 午後の学習は13時30分からですが、生徒たちはその前から学習を始めていました。

 

 

 

 最終日も、午前中の学習(8:00~12:00)をすませ昼食をとり閉校式を行いました。

 

 3泊4日の学習記録をひとり一人に渡し自分が学習を振り返ってこれからの勉強につなげてほしいと思います。

 


いつもより早い登校

虹が綺麗でした

到着後の昼食はカレーでした

勉強開始

日本史の講習

ビュッフェ形式の夕食

夕食後の英語の講習

富士山も綺麗に見える快晴

朝食もビュッフェ形式

化学の講習

3日目の学習開始

少し疲れが見えますが集中力は増してます

食事中は自然と笑顔に

最終日に集合撮影

 

2016年12月27日
   ~12月30日

中学2年・3年
スキー教室

 希望者対象のスキー教室が始まり、今年は中学2年生を中心に28名での開催となりました(中学1年生は2月に全員参加のスキー合宿があるため対象外です)。

 

 場所は今年も長野県の菅平高原です。

 

 ~1日目(12月27日)~

 生徒たちは27日の朝に学校を発ち、お昼過ぎにバスで菅平の宿泊先へ到着しました。

 

 現地は大雨による天候不順で初日のレッスン開催が危ぶまれましたが、生徒たちが到着する頃にはみぞれから雪に変わり、無事に行われました。

 

 ただし、吹雪で非常に寒いようなので、風邪をひかないように注意してレッスンを楽しんで欲しいです。

 


菅平に到着

昼になって雨が雪へ

スキー実習

こちらはスノボ実習です

 

 

 ~2日目(12月28日)~

 朝から吹雪で気温も非常に低い中のスタートでした。

 

 午後には天気も少し回復しましたが、山頂ではとにかく強風と、気温が低い状態でした。

 

 生徒たちは元気いっぱいレッスンを行っていました。体調不良もなく無事に2日目終了です。

 


今日もレッスン開始

吹雪でも元気

しっかり食べて体力回復

 

 

 ~3日目(12月29日)~

 2日目までとはうってかわり、暖かく絶好のスキー・スノーボード日和になりました。

 

 生徒たちは午前のレッスンから午後のレッスン終了時まで、お天道様に見守られながら元気一杯滑っておりました。

 

 指導員の方々が一生懸命教えてくれることをきちんと聞き、ドンドン上達しております。

 

 体調不良や怪我人も無く、明日の午前のレッスンと閉校式を残すのみとなりました。

 

 このまま元気に帰れる様に最後まで気を抜かず、楽しく頑張ります!

 


3日目は快晴でした

レッスン開始

立派な樹氷ができています

菅平リフトの名物、プーさん

昼食はカレー

全員集合

 

 

 ~4日目(12月30日)~

 昨晩は吹雪の荒れた天候となりましたが、朝方には風も止み雪質も最高の中、最後のレッスンを行いました。

 

 生徒たちは午前のレッスンから午後のレッスン終了時まで、お天道様に見守られながら元気一杯滑っておりました。

 

 皆4日間で驚くほど上達し、非常に充実したスキー教室になったのではないかと思います。

 

 実習の最後にはインストラクターの方より修了証を頂き、皆笑顔で埼玉に戻ってきました。

 

 スキー教室参加者の皆さん、お疲れ様でした。

 


最終日のレッスン開始

カメラにピース

今日もコンディションは良好でした

閉校式

修了証をいただきました

インストラクターの皆様、ありがとうございました

 

2016年12月20日

全校
終業式

 2学期の終業式を行いました。

 

 校歌斉唱、校長講話に続き、後援会による新スクールバスデザイン賞の授与式を行いました。

 更に、冬休みを安全に充実して過ごす為に、生徒指導部による諸注意がありました。

 

 終業式後は受験を目前に控えた高校3年生の激励の為に、十数年ぶりに「合格祈願餅つき」を開催しました。

 

 冬休み中も、講習会・勉強合宿・受験合宿・スキー教室と行事が目白押しです。

 年明けの始業式で、更に成長した姿を見せてくれることを楽しみにしています。

 

 合格祈願餅つきの写真を更に見たい方は、城北埼玉中学・高等学校公式フェイスブックをご覧下さい。

 合格祈願餅つきの記事はこちらです。

 


全学年が集合

新スクールバスデザイン賞授与式

合格祈願餅つき

 

2016年12月18日

受験
城北埼玉高等学校 第4回学校説明会

 第4回城北埼玉高等学校説明会を開催しました。

 今年度最後の説明会でしたが、200名以上の方がご来校下さいました。多くの方に来て頂き、誠にありがとうございました。

 

 校長の挨拶・教育方針から始まり、入試広報担当者による教育方針・シラバスの案内と続き、各教科担当者による国語・数学・英語の今年度の入試問題のアドバイスで説明会が終了しました。

 特に今年度入試の直近アドバイスでは、皆さん真剣にメモを取っていらっしゃいました。

 

 その後の個別相談には、110組以上の方が参加されました。

 

 今年度の説明会は今回で最後ですが、個別相談会(予約制・当日受付有)は12月26日(月)にも開催いたします。当日受付の方は事前予約の方の後の時間帯に回りますので、24日(土)午後4時までの事前予約をおすすめいたします。

 

2016年12月16日

中学3年・高校1年・高校2年
進学講演会

 中学3年生・高校1・2年生を対象とした進学講演会を開催しました。

 

 2限(高校2年生)・3限(高校1年生)の部では、河合塾の森様にお越し頂き、11月に実施した全国統一模試の復習方法と、個人成績表を活用した弱点分野の確認方法などを説明していただきました。特に2年生には、受験本番を迎える来年度への心構えも話していただきました。

 

 4限からの中学3年生の部では、「中学3年生の今だからこそ! 中学3年生の間にやっておきたいこと」という講演を行いました。株式会社ベネッセコーポレーションの芦田様をお迎えして、学力推移調査の結果分析と、大学受験に向けて学習習慣を定着させるために今何をやるべきかを話していただきました。

 


進学講演会・高校2年

進学講演会・高校1年

進学講演会・中学3年

 

2016年12月3日

受験
城北埼玉中学校 第5回学校説明会

 第5回城北埼玉中学校説明会を開催しました。

 爽やかな晴天のもと、約250組を超える方が参加されました。数多くの方のご来校、誠にありがとうございました。

 

 説明会では、校長による挨拶と教育理念の説明、入試広報部担当者によるシラバス・インターネット出願を含めた入試情報の案内と続きました。

 

 そして、各教科の担当者による4科目の入試に向けての最後のアドバイスなどを、それぞれおこないました。

 参加された方々は、試験の出題傾向やポイントなどを熱心に聞いていました。

 

 今年度の中学校説明会は、これが最後となります。試験まであと1ヶ月強となりましたが、残りの時間を精一杯頑張って下さい。

 

 

 

 

2016年 11月

2016年11月27日

受験
城北埼玉高等学校 第3回学校説明会・個別相談会

 第3回城北埼玉高等学校説明会を開催しました。

 今日の高校説明会には、250人以上の方がご来校下さり、ホールはほぼ満員という観がありました。

 

 校長・入試広報の話の他、3教科からの入試問題解説も行いました。

 

 個別相談会にも150組以上の方がご参加下さり、長い方は2時間以上お待たせすることになってしまいました。教職員一同感謝とともにお詫び申し上げる次第です。

 


多くの方がいらっしゃいました

校長挨拶・教育理念説明

教育課程説明

昨年度入試問題解説・国語

昨年度入試問題解説・英語

個別相談会の様子

 

2016年11月24日
   ~11月26日

中学2年
ブリティッシュヒルズ語学研修

 中学2年生のブリティッシュヒルズ語学研修が始まりました。

 1年生の時に実施した国内ミニ留学に続く語学研修として、今日から3日間、福島県の羽鳥湖高原に再現された中世英国の「街」で、英語漬けの日々を過ごします。

 

 ~1日目(11月24日)~

 いつもよりも早めに学校に集合し、バスに乗り込んでブリティッシュヒルズへ向かいます。早朝からの雪の影響で遅れましたが、午後1時前に現地へ到着しました。

 

 昼食とオリエンテーションの後、それぞれ16~18名のグループに分かれ、早速1時間半のレッスンを開始しました(もちろん授業は全て英語でおこないます)。通常の授業より少人数なので、気が抜けません。

 

 授業後は夕食・お土産購入・映画鑑賞・シャワー・今日のレッスンの復習などをして、夜10時に就寝・消灯となりました。

 


雪の降る中、荷物を積み込みます

車内はあったか

福島へ出発

現地は青空が覗いていました

「リフェクトリー」での昼食

チェックインのカードも自分で書きます

1・2組はお土産購入

3・4組は映画鑑賞

5ブリティッシュヒルズポンド紙幣

 

 

 ~2日目(11月25日)~

 今日は6時半の起床。7時半に朝食をとり、この研修のメインの一日が始まりました。

 休憩と昼食を挟んで、夕方まで全てネイティブによる英語レッスン。その後のテーブルマナーレッスンを含め、まさに英語漬けの一日でした。

 


レッスンの様子1

レッスンの様子2

レッスンの様子3

レッスンの様子4

レッスンの様子5

クロスワードパズル

集合撮影

テーブルマナーレッスン

夕食で即実践

 

 

 ~3日目(11月26日)~

 語学研修最終日です。朝食後にチェックアウトを済ませて、最後のレッスンとGraduation Ceremonyをおこないました。

 そして早めの昼食をとり、昼過ぎに学校へ向けて出発。午後4時半過ぎに無事学校へ到着し、解散となりました。

 


Graduation Ceremonyの様子

一人ずつ修了証を渡しました

 

2016年11月24日

高校3年
大学進学ガイダンス

 6限目のホームルームを使い、生徒向けの大学進学ガイダンスを行いました。

 

 河合塾池袋校、西校舎運営チームの石井径チーフにお越し頂き、模試から見た成績分析やこれからの受験プラン作成ポイントなどを説明して頂きました。

 

 

2016年11月19日

受験
城北埼玉中学校 第4回学校説明会

 第4回城北埼玉中学校説明会を開催しました。

 あいにくの空模様ではありましたが、約110名の参加者の皆様をお迎えすることができました。ご来校ありがとうございました。

 

 説明会では、校長による教育理念の説明、入試広報部担当者による指導方針・入試情報の説明、そして各教科の担当者より昨年度入試問題の一部解説を行いました。

 

 説明会の後は生徒会の在校生たちが引率して校内の施設を案内しました。

 


教育理念説明

指導方針・入試情報説明

学級通信・JSノート

昨年度入試問題一部解説(国語)

 

2016年11月12日

全校・父母の会
第3回保護者会・コミュニケーションフォーラム

 第3回保護者会を開催しました。

 中学・高校ともに1・2時限目を授業参観とし、中学1年と高校3年を除く全学年で全体会を行いました。

 

 中学1年は全体会を行いませんでしたが、保護者の皆様が生徒たちの授業風景をじっくりとご覧になっていました。

 各学年の全体会では、学年主任から定期考査や学校行事の報告や、生活指導に関してのお願いなどをしました。

 受験を間近に控えた高校3年は、2時限目に河合塾池袋校の谷勝也校舎長による進学講演会を体育館で行いました。

 

 授業後は各教室で学級懇談会を行い、学級の課題などクラスに関する事を担任から保護者の皆様に報告しました。

 


中学1年 授業参観(理科)

中学2年 全体会

中学3年 全体会

高校1年 全体会

高校2年 全体会

高校3年 進学講演会

 

 

 懇談会終了後は、父母の会の主催によるコミュニケーションフォラムを開催しました。

 

 株式会社オリエンタルランドの人事部ユニバーシティ課にてディズニーランドの人材育成を手がけてきた、JSパートナー(株)代表取締役の福島文二郎様を講師にお招きし、「ディズニー流おもてなしに学ぶ 子供から大人まで使えるホスピタリティ」という講演をして頂きました。

 

 

2016年11月10日

全校
創立記念式典

 明日の創立記念日を前に、記念式典を行いました。

 まず校歌斉唱から始まり、次に校長が創立記念日制定の由来と、本校の特色の一つである「静座」についての話を行いました。

 


校長挨拶

生徒たち

 

2016年 10月

2016年10月29日

父母の会
花植えボランティア

 父母の会の花植えボランティアの方々が30名ほど参加し、プランターや花壇の整備をして下さいました。

 修学旅行から帰ってくる中3生・高2生や、説明会でご来校される受験生の皆様をお花と共にお迎えすることができそうです。誠にありがとうございました。

 

 

 

2016年10月27日

高校1年
学部・学科ガイダンス

 5限目、6限目の2時間を使って、高校1年生のための進路ガイダンスを行いました。

 

 首都圏の有名私大11校の入試広報の方に来て頂き、「文学」「法学・政治」「教育」「理・工学」「医学・薬学」など14の学問系統の説明会場に、事前に希望届けを出した生徒が参加し説明を聞くという形式で展開されました。

 

 5限目、6限目と2会場の説明が聞けるので、生徒は自分の興味のある学問系統の説明を聞くことができ、大変有益だったと思います。

 


明治大学 文学

中央大学 法/政治

文教大学 初/中/高等教育

東京理科大学 物理学

東京農工大学 機械学

学習院大学 史/考古/地理

 

2016年10月26日
   ~10月29日

高校2年
修学旅行(広島・愛媛)

 高校2年生の修学旅行が始まりました。広島・愛媛方面を3泊4日で回る予定です。

 

 

 ~1日目(10月26日)~

 朝9時10分に東京駅に集合し、新幹線に乗車して昼過ぎに広島へ到着しました。

 そして、被爆者援護会の方が各クラス2名ずつ同行して広島平和公園内碑をめぐり、平和記念資料館を見学。語り部さんのお話に聞き入っていました....平和の大切さを感じたみたいです。

 平和記念公園~徒歩でリーガロイヤルホテル広島へチェックインし、夕食・入浴・ホームルーム、就寝となりました。

 

 明日は班に分かれて自主研修です。

 


前日の荷物収集

新幹線で広島へ

広島電鉄800形電車

記念撮影

夕食の様子

部屋からの夜景

 

 

 ~2日目(10月27日)~

 サッカー、ハンドボール、テニス、陸上部など一部の生徒は修学旅行明けに大会があるため、早朝朝5時30分からランニングを行いました。

 陸上短距離、ハンドボールは競技場付近で軽いランニング。その他は広島城外周1500m×4周しました。いい汗を流していました。

 

 他の生徒たちは6時半に起床して修学旅行2日目が始まりました。B組のみ午前に錦帯橋・宮島の見学で午後は宮島で班別自主研修。他のクラスは終日班別での自主研修です。

 


朝練開始

日の出前でまだ暗いです

ランニング後はすっかり明るくなりました

お好み焼き屋

おいしかったです

珍しい醤油だしの自販機

 

 

 ~3日目(10月28日)~

 修学旅行3日目は、クラスごとに以下の3つのルートに分かれて行動しました。

 

  1.しまなみ海道サイクリングコース(A・D・F・G組)
   瀬戸田サンセットビーチ~多々羅しまなみ公園~伯方SCパーク間の約20キロのコースをサイクリング

 

  2.大洲カヌー体験コース(B・H組)
   愛媛県大洲市へ移動し、肱川の如法寺河原でのカヌー講習・川下り体験

 

  3.中島みかん収穫コース(C・E組)
   愛媛県松山市へ移動し、姫ヶ浜での投げ釣り体験・海鮮バーベキュー・中島みかんの収穫体験

 

 各コース終了後は旅館のある道後温泉に戻って商店街を班別で行動しました。

 

 

 ~4日目(10月29日)~

 修学旅行最終日は、8時半にホテルを発ち、松山城を見学してから民芸伊予かすり会館で昼食を取りました。

 その後は松山空港でお土産を買ってから飛行機で羽田空港に到着し、16時35分に現地解散となりました。

 

 

2016年10月26日
   ~10月29日

中学3年
修学旅行(京都・奈良)

 中学3年生の修学旅行が始まりました。京都・奈良方面を3泊4日で回る予定です。

 

 

 ~1日目(10月26日)~

 朝8時10分に東京駅で直接集合し、9時発の「のぞみ213号」に乗車して京都へ向かいました。

 ちょっと早い昼食を車内で済ませ、11時20分頃に京都駅に到着。

 

 そこからバスで法隆寺へ移動してクラス撮影と見学をしましたが、夢殿で年に2日のみ御開帳する「救世観音菩薩立像」を幸運にも見ることができました。更に薬師寺でお坊さんの説法を受け、17時にホテルに着きました。

 

 ホテルで夕食・入浴・クラスミーティングを行ったあとは、22時に消灯・就寝しました。

 


東京駅で点呼、出発式

車中はトランプ大会

早めの昼食

京都駅到着

法隆寺南大門

薬師寺での説法

 

 

 ~2日目(10月27日)~

 今日は朝6時半に起床し、朝食後、9時前に東大寺で集合写真を撮影したあと、班別行動の開始です。

 各班とも、事前に立てた計画をもとに各地を巡りました。

 午後はバスで京都に移り、河村能楽堂で能楽を体験しました。

 慣れない足袋、視界が狭くなる能面などに苦労しながらも、生徒たちは挑戦していました。

 


東大寺へ出発

鏡池を背に

名物の鹿

撮影の前に煎餅をあげましょう

歩き方から違うので大変です

いい音出てます

 

 

 ~3日目(10月28日)~

 今日は終日、京都市内の班別自主研修です。

 各班でジャンボタクシーを使い、全員元気に班別行動へ出発しました。

 


6:45の朝礼は流石に眠そうです

朝食風景

和食中心のメニュー

九条ネギのうどん

夕食はすき焼きでした

夜は漆塗りの絵付け体験

 

 

 ~4日目(10月29日)~

 修学旅行は今日が最終日です。

 荷物をまとめて8時過ぎにホテルを出発して、北野天満宮を参拝し、祈祷をして貰いました。

 

 続いて天竜寺へ移動し、嵐山で班別の自由行動を行いました。

 

 その後昼過ぎに集合してバスで京都駅に着き、「のぞみ230号」で東京駅に到着。そして16時30分に現地解散となりました。

 


素敵な宿をありがとうございました!

北野天満宮参拝

しっかり参拝しました

 

2016年10月23日

受験
城北埼玉中学校 第3回学校説明会

 第3回城北埼玉中学校説明会を開催しました。

 今回は午前・午後の2本立てで行い、合計約200名の方が参加されました。数多くの方のご来校、誠にありがとうございました。

 

 説明会では、校長・入試担当の話の他、各教科担当による去年の入試問題解説も行いました。

 

 午後の部では、冒頭に中学少林寺拳法部による組演武を披露し、大きな拍手をいただきました。

 

 説明会の後は、教員がガイドとなって中学の教室、図書館、パソコン教室、プール、武道館、体育館などを案内しました。

 


少林寺拳法部・組演武

昨年度入試問題解説(理科)

校内見学ツアー

 

2016年10月22日

受験
城北埼玉高等学校 第2回学校説明会

 第2回城北埼玉高等学校説明会を開催しました。時折小雨の舞う曇り模様でしたが、会場はほぼ満員となりました。多くの方のご来校、誠にありがとうございました。

 

 12時から始まった説明会では、校長による挨拶・教育理念の講話、入試広報担当者による教育過程・シラバス・29年度入試についての説明、各教科の担当者による平成28年度入試問題の一部解説(国語・数学・英語)をおこないました。

 

 説明会の後に行われた個別相談会では事前予約を含め約130組の方が参加されました。

 

 

2016年10月8日

中学3年・高校1年・高校2年
オーストラリア語学研修報告発表会

 今年8月に実施したオーストラリア語学研修の報告発表会を行いました。

 

 語学研修に参加した24名が一人ずつ、オーストラリア語学研修で学んだことを、保護者や来年度の語学研修参加希望者に向けて発表しました。

 

 それぞれが個性的な発表を行い、全て英語で発表する生徒もいました。

 

 

2016年10月8日

父母の会
救命入門コース

 父母の会主催の救命入門コースを開催しました。

 

 小川赤十字病院の吉田先生にご来校頂き、応急手当の重要性についての説明と、その後実技講習として人工呼吸、胸骨圧迫(心臓マッサージ)、AEDの使い方を丁寧に指導して頂きました。

 

 参加した生徒全員が実演をおこない、慣れない動作に戸惑いつつも、何とか講習についていきました。

 

 研修終了後は参加者全員に修了証が授与されました。

 

 

2016年10月5日

全校
第31回 球技大会

 第31回球技大会を開催しました。

 

 天候が心配されましたが、雨もほとんど降らず、比較的快適な環境でした。

 

 中学生はサッカーとドッジボール、高校生はサッカー、ハンドボール、バスケットボールで分かれ、各学年別クラス対抗のトーナメント戦を繰り広げました。

 

 すべての競技が終わった後、中学3年のドッジボール優勝チーム(3年2組)と教員チームのエキシビッションマッチが行われ、今年は生徒チームが勝利しました。

 




 

2016年10月4日

受験
城北埼玉中学校 第2回学校説明会

 第2回城北埼玉中学校説明会を開催しました。

 

 今回も大勢の保護者の方においでいただきまして、誠にありがとうございました。

 


校長による教育理念説明

教育課程・シラバス説明

 

 

 

2016年 9月

2016年9月24日

受験
城北埼玉高等学校 第1回学校説明会

 第1回城北埼玉高等学校説明会を開催しました。小雨もぱらつく中、約85組・150名の参加者の方々をお迎えすることができました。多くの方のご来校、誠にありがとうございました。

 

 12時から始まった説明会では、校長による教育理念の説明、入試広報担当者の教育課程・シラバスと平成29年度入試の説明をしました。

 

 つづいて各教科の担当者が、国語・数学・英語の平成28年度入試問題の一部解説をおこないました。

 

 説明会の後は個別相談会をおこない、事前予約を含め51組の方が参加しました。

 


校長による教育理念説明

教育課程・シラバス説明

昨年度入試問題解説(国語)

昨年度入試問題解説(数学)

参加した生徒たちも真剣に解答中です

個別相談会の様子

 

2016年9月22日

受験
城北埼玉中学校 第1回学校説明会

 第1回城北埼玉中学校説明会を開催しました。

 雨の中にもかかわらず、約250名の方にご来校頂きました。誠にありがとうございました。

 

 開始前に吹奏楽のミニ演奏会を行い、校長・入試担当の話の他、各教科担当による去年の入試問題解説も行いました。

 

 説明会の後は、生徒会の引率で校内見学ツアーを行いました。

 本日は祭日のため授業の見学は出来ませんでしたが、中学の教室、パソコン室、プール、武道館、図書館などを案内しました。

 


吹奏楽部ミニ演奏会

参加者の皆様

校長挨拶

昨年度入試問題の解説(国語)

昨年度入試問題の解説(算数)

昨年度入試問題の解説(社会)

昨年度入試問題の解説(理科)

 

2016年9月10日
    ・11日

全校
第36回欅祭(文化祭)

 第36回欅(けやき)祭が、10日と11日の2日間で開催いたしました。テーマは、「己の限界を超えろ!」です。

 まずは開会式と展示・発表を中心とした出し物の様子です。

 


校門前の欅祭看板

アーチイラスト

開会式も色とりどりです

生徒会長のパフォーマンスに校長爆笑

高校3年生は最後に気合を入れました

中学2年1組 尾瀨の歴史

中学2年2組 尾瀨の薬効植物

中学2年1組 尾瀨の動植物

中学2年1組 尾瀨のトイレ

中学3年1組 ダンボール金閣寺

中学3年2組 金閣寺建築に挑戦するも失敗

中学3年3組 京都調べ

中学3年2組 人が通れるサイズの鳥居です

地歴部 射的体験

写真部

航空研究同好会

生物部 チリメンモンスター

漫画・動画研究部

デジタル技術研究部の自作ゲーム

ワンゲル部は山に関して教えてくれました

書道部

美術部

模型部 アンツ○オですね

模型部

鉄道研究部 J列車で行こう

今年もNゲージは健在です

物理部 ロケット発射実演

中学1年 招き猫

中学1年 ドミノ倒し

父母の会 シールラリー

後援会 藤棚にカフェを作りました

OBやお客様から生徒へのメッセージが一杯

少林寺拳法部 演舞

バンド演奏

吹奏楽部 演奏

女装コンテスト

入試相談コーナーでは校長が相談

記念ホール・バンド演奏

中学2年・林間学校発表

けやき丸

JGS2016

 

 

 続いて、体感系、参加型企画を中心とした出し物の様子です。

 


高校1年A組 お祭り

高校1年B組 お化け屋敷

高校1年C組 脱出ゲーム

高校1年D組 動画コーナー

高校1年F組 パイ投げ

高校1年G組 パイ投げ

高校2年A組 人生相談

高校2年B組 お化け屋敷

高校2年C組 ミニゲーム

高校2年D組 人生相談

高校3年H組 占いのできない占い

高校2年G組 お化け屋敷

高校2年F組 パイ投げ+カジノ

高校3年A組 ホストクラブ

囲碁・将棋部 対局

化学部 空気砲体験

釣り部 釣り体験

 

 

 そして、販売系の出し物の様子です。

 


高校1年E組 雑貨販売

高校2年E組 アイス屋丈史

高校2年H組 ピザ屋

高校3年D組 じゃがバター屋

高校3年E組 キャンドル販売

高校3年F組 ラーメン屋

高校3年G組 喫茶・社

高校3年有志 ホットドッグ屋

Team本川越 ポップコーン販売

野球部 ワッフル販売

父母の会 バザー開始前の会場

父母の会 バザー会場は行列が

父母の会 バザーの様子

会場は大混雑です

父母の会バザー アクセサリーコーナー

父母の会(おやじの会) 親父の屋台

フランクフルト・焼き鳥を販売しました

父母の会 花植えボランティア

図書室 古本市

食堂 3年C組有志 アイス屋

食堂 3年B組 タピオカ販売

食堂 水泳部 わたあめ販売

 

 

 最後に、後夜祭・打ち上げ花火の様子です。

 


後夜祭1

後夜祭2

花火1

花火2

花火3

花火4

 

2016年9月1日

全校
2学期始業式

 2学期の始業式を行いました。

 校歌斉唱、校長講話のあと、英語の新任の先生の紹介、夏休み中に活躍した部活動表彰、生徒指導部主任講話と続きました。

 

 学年行事や部活動、講習会などで夏休みも活動的に動いてきた生徒たちは、少しだけ大人に見えました。

 


生徒たち

校長講話

新任のScott先生の自己紹介

 

 

 

2016年 8月

2016年8月20日

受験
城北埼玉中学校 第4回オープンスクール

 第4回オープンスクールを開催いたしました。

 

 時折強い雨が降りしきる中にもかかわらず、昨年を上回る約30組・60名以上の方がいらっしゃいました。誠にありがとうございました。

 

 今回は説明会の前に、生徒会メンバーのガイドによる校舎内見学ツアーとしてパソコン室、図書館、食堂、プールなどの学校施設を回りました。

 

 そして記念ホールで説明会が始まりました。

 

 説明会では校長による挨拶と指導方針の説明があり、その後は中3~高2の在校生による「本音を語る会」を行いました。

 


校舎内見学ツアー・パソコン室

校舎内見学ツアー・図書館

説明会・校長挨拶

入試広報部・指導方針

在校生の本音を語る会

包み隠さず本音を話してくれました

 

2016年8月15日
   ~8月24日

中学3年・高校1年・高校2年
夏期オーストラリア語学研修

 中学3年生~高校2年生の希望者を対象にしたオーストラリア語学研修が始まりました。

 24日までの10日間で、実用的な英語会話を中心とした語学研修を通して英語力の向上を図ります。

 

 これまでのハワイからオーストラリアに変更したことで時差が1時間となり、生活リズムを整えやすくなったと思います。

 そして現地でのホームステイ方式にしたことで、現地学校でのレッスンや観光以外は一般家庭で生活する為、生の英語に直接ふれることができます。

 

 ~1日目・2日目(8月15日・16日)~

 初日の8月15日は日本時間午後8時25分に成田を発ち、現地時間の翌日朝6過ぎにゴールドコースト空港に到着。

 そのままクイーンズランドのポイントデンジャー、カランビンワイルドライフサンクチュアリー、世界自然遺産のスプリングブルック国立公園を観光して午後16時頃に現地校のあるジンブーバ(jimboomba)へ。

 そこでコーディネーターの方と挨拶をしたあとは、各自ホームステイ先で過ごしました。

 


成田空港で教頭の挨拶

ゴールドコースト行き

搭乗前にもう1枚

到着。流石にみんな眠いようです

キャプテンクックメモリアルを背景に

ポイントデンジャーの美しい海岸

時差が出る州境をまたぐ教頭(と撮影者の影)

カランビンワイルドライフサンクチュアリー

パーリングブルック滝

現地コーディネータの方の挨拶

ステイ先の家族と1枚

ステイ先では生徒同士でも英語で話そう

 

 

 ~3日目(8月17日)~

 今日から本格的に研修開始です。

 

 朝から夕方まで、ジンブーバの現地校で英語漬けの予定です。

 学校の授業と違い、全て英語で進む為、先生の「understand?」に「NO!」と答える事もしばしば。生徒たちも皆必死でレッスンに付いていきます。

 

 レッスン終了後もホームステイ先で英語と共に過ごします。

 


レッスンの様子

レッスンのテキスト

昼食後も引き続きレッスン

 

 

 ~4日目(8月18日)~

 今日は朝からみんなでBrisbane観光。元気にバスに乗り込み、出発します。

 

 まずはQueensland Museumへ。恐竜や動物、昆虫で一杯でした。

 お昼は学校からいただいたランチバックからバーガーやビスケットを取りだし、美味しくいただきました。

 

 午後はBrisbaneの橋を歩いて渡り、Brisbaneの町を楽しみました。

 1日ガイドについてくださいました大山さん、あささんありがとうございました。

 

 明日からいよいよbuddyと一緒に授業です。

 


バスに乗って博物館へ

博物館の入り口

恐竜に食べられる

恐竜の大型オブジェ

記念撮影

午後はブリスベンの市内観光

 

 

 ~5日目(8月19日)~

 今日からいよいよ、buddy(サポートをしてくれる現地学校の生徒)との授業が始まりました。ちょっと緊張ぎみです。

 ランチはいつものように皆でガヤガヤ。もうお友だちも出来たようです。

 ホストファミリーからはおやつも持たせていただいて、嬉しそう。

 


授業開始

授業風景その1

授業風景その2

ランチは食堂で

フライドポテトがデカい!

野菜も種類が豊富です

 

 

 ~6日目・7日目(8月20日・21日)~

 土曜・日曜は休日。生徒たちもこの2日間はステイ先の家でfree timeです。

 今日は、ホストファミリーのお友達の誕生会をしたり、ブリスベンの街を観光したり、山に出掛けたり、思い思いに過ごしました。

 

 

 

 ~8日目(8月22日)~

 今日は現地学校で平常授業です。生徒の司会で朝礼がはじまり、校長先生のお話がありました。

 buddyとも仲良くなり、授業にも積極的に参加しています。

 ランチタイムでは、ジュースやアイスも1人で英語で買えるようになりました。

 女の子にも声をかけ、しおりの友達帳にサインしてもらってます。

 


全校生徒を集めての朝礼

ティータイムの様子

授業風景

ランチタイム

昼食後はまったりと

友達帳にサインして貰いました

 

 

 ~9日目(8月23日)~

 今日が学校最終日です。1・2時間目はいつものようにbuddyと待ち合わせして授業です。

 その後はゴルフ体験。初めての経験にどぎまぎしましたが、コーチのかけ声に合わせてスイング。

 

 ランチタイムはfarewell party(お別れ会)。修了証が皆に渡されました。

 

 午後は日本語の授業にお手伝いしました。折り紙を子供たちと楽しくやりました。

 

 今晩はホストファミリーと過ごす最後の夜です。

 


最後の朝

buddyと一緒に授業

ゴルフ体験

ランチタイムのお別れ会

修了証を全員に手配り

現地の仲間と集合写真

校舎を背に

日本語の授業をお手伝い

折り紙を教えました

 

 

 ~最終日(8月24日)~

 今日は帰国日。

 朝からゴールドコースト空港に入り、搭乗手続きを済ませて10時45分に飛行機が出ました。

 

 成田空港には午後7時前に着陸して、8時40分過ぎに現地で解散しました。

 

2016年8月4日
   ~8月10日

高校3年
夏期受験合宿

 毎年恒例の高校3年生の夏期受験合宿が8月4日より始まりました。

 

 新潟県舞子高原において、6泊7日の日程です。

 

 今年は去年より参加者が大幅に増えて132名となりました。宿泊先に到着して開校式と昼食を済ませた後、早速学習開始です。

 

 明日からは6時起床、受験講座も含め11時間の学習(午前・午後それぞれ4時間、夜間3時間)、23時消灯という一週間が続きます。

 

 例年この合宿で生徒達の学力は大きく伸びています。今年の参加者もこの夏で大いなる飛躍を遂げ、第一志望校の合格に繋げてくれる事を願っています。

 


問題集・講習会プリントも大量に用意

ホテルからの風景

早速学習開始

がっつり食べて脳へ栄養補給

夜も勉強です

本をバンドで巻いて簡易本棚に

朝の体操で脳を活性化

朝食の様子

分らない所は別室の先生に質問

英語の講習会(8/7追加)

土曜の夕食はバーベキュー(8/7追加)

つかの間の休息です(8/7追加)

個別質問の様子(8/7追加)

先生も分かるまで付き合います(8/7追加)

夜食のおにぎりも大量です(8/7追加)

 

 

 

2016年 7月

2016年7月30日
   ~8月2日

中学1年
国内ミニ留学

 夏期集中英語研修 国内ミニ留学が始まりました。

 中学1年生全員で8月2日までの4日間、毎日午後2時30分まで英語漬けです。

 講師は全員英語のネイティブスピーカー。1クラス約10名の少人数レッスンなので、いつ英語の質問が来るのか気が抜けず、英語力が身につきます。

 

 ~1日目(7月30日)~

 初日は開会式の後、教室で英語表現の学習、オリエンテーリング、講師の出身国の文化学習などを行いました。

 


開会式 講師の挨拶

 

 

 ~2日目・3日目(7月31日・8月1日)~

 2日目と3日目の様子です。

 特に2日目は日曜日ですが、スピーキング・スピーチ・リスニング・発音など、午後2時30分までレッスンしました。

 


ジェンガに挑戦

ジェスチャーゲーム

先生も一緒にピースサイン

 

 ~4日目(8月2日)~

 最終日の様子です。

 午前中はリスニング・発音練習のあと、クラス内でのスピーチコンテストを行って、発表会でのクラス代表を決めました。

 

 そして午後1時過ぎから記念ホールで行った全体発表会では、保護者の方も観客として参加し、各クラスの代表2名ずつ、計26名の自己紹介スピーチを披露しました。講師の皆さんからは、初日と比べて大きな進歩があったとお褒めの言葉をいただきました。

 

 そのまま閉会式と移行し、講師の皆さんから生徒へ修了証を手渡して終了となりました。

 

 

 以下、閉会式での校長の挨拶です。

 

 皆さん、4日間お疲れさまでした。

 皆さんは今日、大勢の人の前で堂々と、恥ずかしがらずに発表をしてくれました。その姿を見て、私は大変心強く感じました。

 この「国内ミニ留学」のねらいは、単に英語の力をつけることだけではなく、自分の考えをしっかりと伝えることのできる「コミュニケーション能力」を身につけることだったのです。この4日間で君たちには、そうしたグローバル社会に生きる国際人としての素地がしっかりと身についたと確信しています。

 英語というものは文系・理系に関係なく、将来どんな道に進もうとも、今後ずっと必要になるものです。だからこそ、英語を好きになって、これからも毎日勉強をするようにしてほしいと思います。

 期間中、多くの方々にお世話になりました。ありがとうございました。

 ~学校長  森泉 秀雄~

 

 


発表会の様子

修了証授与

クラスごとに記念撮影

 

2016年7月27日
   ~7月29日

中学2年
尾瀬林間学校

 中学2年生の林間学校が始まりました。

 今日から3日間、尾瀬の大自然を満喫しつつ、共同生活を通して生徒自身の団結力と中学生としての自覚を養います。

 

 ~1日目(7月27日)~

 いつもよりも30分以上早く学校に集合し、バスに乗り込んで午後1時に宿泊地となる会津アストリアホテルに到着しました。

 

 昼食と開校式のあとは早速体験学習を開始。My箸作り、渓流釣り、マウンテンバイク、タイヤチューブラフティング、沢登り、陶芸の6種類から1つ選び、チャレンジしました。

 


出発式

バスに乗り込みます

バス見送る先生たち

My箸作り

渓流釣り

マウンテンバイク

タイヤチューブラフティング

沢登り

陶芸

 

 

 ~2日目(7月28日)~

 今日は尾瀬沼ハイキングです。

 

 朝6時に起床し、朝食を済ませてシャトルバスで尾瀬沼に向かいます。

 

 各クラス4班に分かれてハイキングを開始し、昼食を挟みつつ、尾瀬沼ハイキングコースを踏破しました。

 曇り空で日差しが弱かった分、歩きやすい環境でしたが、下山のバスが出発すると同時にバケツをひっくり返した様な土砂降りに見舞われました。

 

 ホテルに戻ってから先に風呂を済ませ、お土産を買ったあとに夕食を取り、まとめ学習を班ごとに行って、夜22時に消灯しました。

 


ハイキング前に集合撮影

今にも雨が降りそうです

ハイキングの様子

木道を歩く

まとめ学習

調べた事をボードにまとめます

 

 

 ~3日目(7月29日)~

 最終日は朝6時半に起床。

 

 朝食後、各自部屋の整理をして荷物をまとめ、郷土料理作りを体験します。

 

 班別に分かれ、蕎麦、草餅、蕎麦すいとん、ハット(会津地方の郷土料理でそば粉と餅米を混ぜこねてゆで上げたもの)、笹巻きを作りました。蕎麦は生地をこねて手打ち、草餅は餅つきからの本格料理です。

 作った料理は昼食として自分たちで食べました。

 

 正午の閉校式でお世話になった現地スタッフの方々にお礼をして、帰りのバスに乗り込みました。途中の道の駅や佐野サービスエリアでトイレ休憩をして、午後18時30分頃に学校に到着・解散となりました。

 

 この3日間は、生徒たちにとって貴重な体験になったと思います。

 自然を大切にする心と、現地のホテルの方々や様々なインストラクターの方々への感謝の念を忘れずに、成長していって欲しいです。

 

 文化祭では、今回の体験を参考にして「自然環境」について、各クラスで発表します。保護者の皆様、ご期待ください。

 


蕎麦打ち

草餅作り

笹巻き

形は悪くても味は大丈夫・・・なハズ

いただきます!

 

2016年7月20日

全校
終業式

 1学期の終業式を行いました。

 

 校長講話では、各学年ごとの注意点と夏に何をすべきかという話をしました。

 その後生徒指導部主任から夏休みの諸注意があり、全日本少年少女空手道選手権大会の中学2・3年の部で準優勝した生徒の表彰式、そして生徒会からゆるキャラグランプリにエントリーした「けやき丸(エントリーNo.371)」の応援のお願いなどがありました。

 

 普段の授業は休みですが、学校では国内ミニ留学・林間学校・オーストラリア語学研修・講習会・受験合宿・補習などの学年イベントが盛りだくさんです。

 他にも部活動、大学のオープンキャンパス巡りや友達と遊びに出掛けたりする事もあると思いますが、それらの経験を全て成長の糧として、一回り逞しくなった「できる男」として9月を迎えて欲しいです。

 


校長講話

生徒表彰

けやき丸応援のお願い

 

2016年7月15日

高校1・2年
進学講演会

 高校1・2年生全員を対象とした進学講演会を開催しました。

 

 月曜日に行った高校3年生の講演会と同様、河合塾の森様にお越し頂き、5月に行った模試の分析結果と、これからの学習計画と勉強方法について話して頂きました。

 

 選抜クラスの生徒は月曜日の駿台予備学校に続いての講演会でしたが、出題傾向や分析結果は予備校ごとに違うため、その違いを感じ取って今後の糧にして欲しいです。

 

2016年7月11日

高校1・2年(選抜クラス)・高校3年
進学講演会

 高校1・2年生の選抜クラスと高校3年生全員を対象とした進学講演会を開催しました。

 

 河合塾の森様(高校3年)と駿台予備学校の登坂様(高校1・2年選抜クラス)にお越し頂き、5月から6月にかけてに行った模試の分析結果と、これからの学習計画について話して頂きました。

 

 まだ時間のある1・2年生は表情に余裕が見て取れましたが、受験を控えた3年生は、真剣に耳を傾けていました。

 




 

2016年7月2日

受験
城北埼玉中学校 第3回オープンスクール

 中学校の第3回オープンスクールを開催しました。

 

 本日は蒸し暑い中にもかかわらず、約50組・120名以上の方がいらっしゃいました。多くの方のご来校、誠にありがとうございました。

 

 説明会では、校長による挨拶と指導方針の説明があり、その後は中2~高2の在校生6人による「本音を語る会」、そして部活動紹介の映像を流しました。

 

 説明会の後は、生徒会メンバーのガイドによる校内見学ツアーで校内を回り、午後4時過ぎに終了しました。

 


校長挨拶

指導方針説明

JSノートのコピー

本音を語る会

部活動PV

校内見学ツアー

 

 

 

2016年 6月

2016年6月25日

中学2年
林間学校事前学習会

 7月30~8月1日の3日間に実施を予定している尾瀬林間学校の事前学習として、今年もNPO法人A.R.S.(会津高原自然学校)の谷戸秀行理事を講師にお招きして、環境レクチャーを実施しました。

 

 尾瀬に行く際の基本的なマナーやルールはもちろん、美しい花々を咲かせている湿原の秘密や、環境保護の視点からみた尾瀬の歴史などを、時折雑談や豆知識などを交えて教えてくださいました。

 




 

2016年6月18日

全校
第2回保護者会

 第2回保護者会を開催しました。

 今回は高校3年を除く全学年で全体会を行い、各学年の先生より定期考査・学力推移調査の結果報告と、学年・学校全体の近況報告等を行いました。

 

 公開授業では、中学の授業を中心に多くの保護者の皆様が見学されていました。

 

 そして午後2時からは、中学3年~高校2年の保護者の方を対象に、河合塾川越現役館の八重樫映雅館長による進路セミナーを行いました。

 「大学受験の今」という題目で、多様化する受験方法と最新の受験動向を説明していただき、会場には多くの保護者の方がいらっしゃいました。

 


中学1年全体会

公開授業・中学1年数学

公開授業・中学1年総合

中学2年全体会

中学3年全体会

高校1年全体会

高校2年全体会

進路セミナー

会場は満員でした

 

2016年6月16日

高校2年・3年
大学説明会・個別相談会

 高校3年の生徒・保護者の方を対象として、大学の学校説明会・相談会を行いました。

 

 午後12時半からの説明会では、近藤記念ホールの2階で東京理科大学・学習院大学・立教大学・法政大学・青山学院大学・中央大学・明治大学の順で、各大学の担当者の方が学校の説明を行い、ホール1階では各学校のブースを用意して個別の相談会を行いました。

 

 そしてホール1階会議室では、東海大学(医学部)・北里大学(医学部)の学校説明と河合塾担当者による医学科入試情報講演会を行いました。

 

 15:30からは、授業を終えた高校2年生の希望者も説明会に参加しました。

 

 あいにくの空模様にもかかわらず、保護者の方も50名以上ご来場され、大学側の説明に熱心に耳を傾けていらっしゃいました。

 


東京理科大学の説明会

学習院大学の説明会

立教大学の説明会

法政大学の説明会

青山学院大学の説明会

中央大学の説明会

明治大学の説明会

東海大学医学部の説明会

北里大学医学部の説明会

 

2016年6月7日

受験
城北埼玉中学校 第2回オープンスクール

 中学校の第2回オープンスクールを開催しました。

 

 今年度開催するオープンスクールで唯一授業見学ができる回ということもあり、平日開催にもかかわらず約55組の方がご来校下さいました。多くの方のご来校、誠にありがとうございました。

 

 今日は説明会の前に本校教員のガイドによる校内見学(授業見学)ツアーを行いました。

 

 その後近藤記念ホールに場所を移し、校長挨拶、指導方針の説明を行い、正午に終了しました。

 

 

2016年6月1日

全校
第36回体育祭 - いっ祭がっ祭かかってきな祭

 第36回体育祭を川越陸上競技場で開催しました。

 

 朝の曇り空から次第に日が差して暑くなりましたが、湿度が低かったのが幸いでした。

 

 定番の100メートル走や障害物競走だけでなく、走り部門とパフォーマンス部門に分かれた「クラブ対抗リレー」や「デカパン競争」といったユニークな種目もあり、みんな思う存分に体を動かしました。

 

 観客席にも多くの保護者の方々がお見えになり、熱心に応援されたり、競技の様子をビデオにおさめられていました。

 

  競技種目の紹介

01. 100m走予選(中学) 02. 100m走予選(高校) 03. 背渡り
04. 障害物競走 05. 追っかけ玉入れ 06. 教員生徒混合リレー
07. 応援綱引き 08. クラブ対抗リレー 09. デカパン競争
10. 選抜リレー 11. 三人四脚 12. 百足競走
13. 100m走決勝 14. ビーチフラッグ 15. クラス対抗リレー

 

 

 

2016年 5月

2016年5月23日

父母の会
花植えボランティア(5月21日実施)

 初夏の日差しの中、40名余りのボランティアにご参加いただき、今年度の花植えボランティア活動がスタートしました。

 

 冬の間しっかり根を張った芝桜の成長に驚きつつ、冬の花から夏の花に植え替えを行いました。おやじの会からも頼もしい助っ人が来てくださり、川越市から委託された花壇も土から整備することが出来ました。

 

 夏に向けて花と生徒たちの成長が楽しみです。

 

 

 

 ~5月25日追記~

 下の2枚はおやじの会の助っ人の活動写真です。

 

 おやじの会は、在校生の父親でしたらどなたでも参加資格があり、学校の美化活動や文化祭の出店『おやじの屋台』の運営を通して、学校へのサポートとお父さん方の親睦を深めることを目的とした会です。

 参加をご希望の方は、ご子息を通じてクラス担任にお申し出ください。

 

 

2016年5月21日

受験
城北埼玉中学校 第1回オープンスクール

 中学校の第1回オープンスクールを開催しました。

 

 夏を先取りしたような暑さの中、約55組・100名以上の方がいらっしゃいました。多くの方のご来校、誠にありがとうございました。

 会は午後1時30分に始まり、校長挨拶、指導方針の説明と続き、その後は中2~高3の在校生による「本音を語る会」を行いました。

 説明会終了後は生徒会メンバーのガイドによる校内見学ツアーで校内を回り、午後4時に終了しました。

 


スクールバスが学校に到着

校長挨拶

クラス通信

在校生の「本音を語る会」

文化祭のマスコットキャラ「けやき丸」登場

ご来校ありがとうございました

 

2016年 4月

2016年4月16日

全校
第1回保護者会

 第1回保護者会を開催しました。

 

 中学の3学年と高校1年の保護者を対象とした全体会を行い、各学年の学年主任から、学年の目標・クラス編成・今年度の行事予定などについての説明がありました。

 

 そして受験を控えた高校3年の保護者を対象とした進学講演会も行い、「受験生を持つ親の心構え」という題目で河合塾池袋校の谷勝也校舎長に講演をしていただきました。

 

 他にも全学年で授業参観やクラス懇談会を開き、新しい担任・副担任の紹介や学校・クラス運営方針の説明、父母の会のクラス役員選出などを行いました。

 


中学1年全体会

高校1年全体会

高校3年進学講演会

中学2年全体会

中学1年授業参観

高校1年授業参観

 

2016年4月11日
   ~4月13日

中学1年
中学1年オリエンテーション合宿

 中学1年生のオリエンテーション合宿が始まりました。

 中学校生活のスタートにあたり新入生全員に本校の教育目標をしっかりと理解してもらうとともに、学校生活を送る基盤となる学級づくりのため、親元を離れて3日間の集団生活を送ることになります。

 

 ~1日目(4月11日)~

 初日の今日は、8時半に学校に集合し、合宿地である千葉・一宮へバスで出発しました。

 バスの中では学校行事のDVDの視聴や、校歌のCDを聴いて校歌の練習をしました。

 

 バスは予定通り12:00に「ホテル一宮シーサイドオーツカ」に到着しました。12:30からの食事はたいへん美味しく、ご飯が進んでおかわりを求めて長い列ができました。

 

 13:30から開校式、14:00から校長の訓話と続き、その後のホームルームで「中学生としての目標」を設定する話し合いを行いました。

 

 そして夕食の場で先ほど決めたクラスの目標・目標を決めた理由・目標達成の為に行動すべき事を発表し、19:00過ぎに入浴。

 その後は今日一日の振り返りと明日の予定確認を行い、22:00に消灯となりました。

 


中庭で出発式を開催

出発式は生徒が司会です

バスに乗って一宮へ

バスの中でも元気です

昼食おかわりの列

校長訓話「中学生になるということ」

 

 

 ~2日目(4月12日)~

 オリエンテーション合宿の2日目です。

 

 午前中は、城北埼玉の授業、生活、規則、そしてイジメを生み出さないための行動についての話、さらに校歌の練習がありました。

 

 昼食後は、これから学年として日々課される宿題を体験し、レクリエーションで皆の仲を深めました。

 


学年主任によるガイダンス

宿題体験

レクリエーション

 

 

 ~3日目(4月13日)~

 3日目は「オリエンテーション合宿の振り返りとこれからの目標」をテーマに、これからの中学校生活に臨む為の決意表明をしてもらいました。

 

 最後に閉校式をおこない、早めの昼食を取って帰りのバスに乗りました。そして予定より一時間早い午後3時に川越駅へ到着し、3時半に学校に到着、そのまま解散となりました。

 

2016年4月11日
   ~4月13日

高校1年
高校1年オリエンテーション合宿

 高校1年生のオリエンテーション合宿が始まりました。

 13日までの3日間の集団生活を通して、高校生としての心構えを確立し、連帯感を養い、自ら考え行動する態度を身に付け、担任と生徒の和、生徒と生徒の和を高めます。

 

 ~1日目(4月11日)~

 1日目の本日は、朝9時に学校からバスで合宿地である栃木県の益子に向かい、正午に現地到着しました。

 

 昼食を取った後は新入生ガイダンス・宿題テストを行い、夕食・入浴・学年集会と続き、夜23時に消灯となりました。

 


中・高同日出発のため、バスがギッシリです

荷物をバスに載せます

カメラに手を振って出発です

ホテルに到着

昼食の様子

新入生ガイダンス・校歌練習

新入生ガイダンス・生活指導

新入生ガイダンス・進路指導

宿題考査

 

 

 ~2日目(4月12日)~

 オリエンテーション合宿の2日目が始まりました。

 朝6時に起床して7時に朝食を取り、8時から英語・国語・数学の模擬授業と、クラスの委員会や教科係などの役割決めを行いました。

 

 午後からは中学1年生の合宿から益子に合流した校長による訓話、内部進学生が高校入学生に部活紹介を行い、その後は陶芸の街である益子を自由散策しました。

 

 夕食後は進路適性検査として職業に関する講座を行い、23時に消灯となりました。

 


模擬授業・英語

模擬授業・数学

模擬授業・国語

校長訓話

部活動紹介・サッカー部

レクリエーションのドッヂボール

 

 

 ~3日目(4月12日)~

 最終日である3日目も朝6時に起床して7時に朝食を取り、9時過ぎに閉校式をおこなってホテルを後にしました。

 

 その後は益子焼窯元供販センターで陶芸体験を行い、昼食を取った後益子を立ち、予定よりも早めに学校へ到着。そのまま解散となりました。

 

2016年4月8日

全校
始業式および対面式

 平成28年度最初の始業式を行いました。

 

 校歌斉唱、校長講話、新任の先生の紹介、担任の発表、特待生・部活動表彰の順に式が進みました。

 

 その後続けて行われた対面式では、在校生代表が新入生を歓迎の言葉で迎え入れました。

 


全校生徒が集合

特待生表彰

部活動表彰・模型部

対面式・新入生代表挨拶

生徒会長と固い握手

第68回川越市民体育祭の総合優勝旗

 

2016年4月7日

高校・中学新1年生
城北埼玉高等学校 第37回入学式
城北埼玉中学校 第15回入学式

 時折強い雨が降り、花冷えの中でしたが、午前9時より、城北埼玉高等学校の第37回入学式を開催しました。

 

 高校から新入学した生徒を合わせて230名が、高校1年生になりました。

 

 中学から慣れ親しんだ内部進学生は笑顔を見せていましたが、高校入学生は緊張した表情でした。

 

 来週月曜日からのオリエンテーション合宿やその後の学校生活を通し、徐々に学校の雰囲気に慣れて行けば良いと思います

 


看板を横に記念撮影

クラス表を昇降口に掲示

お祝いのメッセージ

新入生入場

生徒1人1人の名前を読み上げます

校長式辞

 

 

 午後からは中学校の第15回入学式を行い、125名の新中学1年生が入学しました。

 

 この前までは小学生だった彼らが真新しい制服を身にまとい、保護者の皆様にはいつもより頼もしく見えたと思います。

 


小学校からのお祝いメッセージ

一生の思い出写真は雨なんかに負けやしない

新入生起立!

校長式辞

部活動紹介PV

最後は吹奏楽部の演奏で歓迎

 

ページの先頭に戻る