じょったまニュース(2014年度)
2019年度 2018年度 2017年度 2016年度 2015年度 2014年度 2013年度
2015年 3月
2015年3月31日
高校1年生
刑事事件の法廷傍聴
高校1年生の希望者16名が、東京地方裁判所にて刑事裁判を2件傍聴しました。
人が過ちを犯す根本的な原因は何なのか、深く考えさせられる機会となりました。
2015年3月20日
全校
終業式
3学期の終業式を行いました。
卒業式を終えた高校3年・中学3年以外の全校生徒が体育館で集合し、今年度で退任される先生方の挨拶、校長講話、生徒指導部からの諸注意がありました。
校歌斉唱 |
退任される先生方の挨拶 |
校長講話 |
2015年3月19日
中学
城北埼玉中学校 第11回卒業式
城北埼玉中学校の第11回卒業式を行いました。
高校へ内部進学する生徒たちにとっては、本学での生活はここが折り返し点となります。
卒業式では普段よりも大人に見える彼らですが、高校になってからは心の成長も大いに期待しています。
校門の看板 |
卒業証書授与 |
校長式辞 |
吹奏楽部の演奏 |
式後に渡された通知表に一喜一憂 |
教室で記念撮影 |
2015年3月18日
高校
城北埼玉高等学校 第33回卒業式
城北埼玉高等学校の第33回卒業式を行いました。
217名の卒業生に校長が一人ずつ卒業証書を手渡しで授与し、最後の花束贈呈では感極まって先生も生徒も涙ぐんでいました。
卒業生入場 |
卒業証書授与 |
校長式辞 |
在校生送辞 |
卒業生答辞 |
先生への花束贈呈 |
卒業生退場 |
式後の教室にて |
教室で記念撮影 |
午後からは食堂で卒業生主催の記念パーティーを開催し、午前の卒業式とは打って変わって明るい雰囲気で盛り上がりました。
先輩を胴上げ |
乾杯! |
テーブルを囲んで記念撮影 |
先生からのありがたいお言葉 |
校長を囲んで1枚 |
先生も混ざって記念撮影 |
2015年3月16日
高校1年・2年
OB(現役合格生)座談会
現役で大学に合格した11名の高校3年生を講師に招き、受験勉強に関する体験談を高校1年・2年生に話す座談会を行いました。
どういう経緯で志望校を決めたか、高校1・2年の時と3年になってからの勉強時間の違い、予習・復習のどちらを優先したか、模試での偏差値・志望校の判定やセンター試験の自己採点の点数など、受験を終えた今だから話せる事を語って頂きました。
1・2年前の自分を重ねた体験談は、後輩たちにとっては貴重なアドバイスになった事と思います。
2015年3月15日
新入生
高校生 第1回新入生入学準備登校日(午前)
中学生 第2回新入生入学準備登校日(午後)
来年度の新入生の準備登校を、午前と午後にわかれて実施しました。
午前の部は新高校生の準備登校で、内部進学生(中入生)を除く新入生とその保護者の方々に、9時半に近藤記念ホールに集合して貰いました。
校長の挨拶は、「学校に慣れている中入生に気後れすることなく、むしろ中入生たちを引っ張るような存在になって欲しい」という激励を込めたものでした。
続いて学年主任からは「入試が終わって今は気が緩む時期ではあるが、大学受験に向けてこれからの100日間が非常に大事なので、今日渡した宿題は次回の登校日までにしっかり計画を立てて下さい」というお願いがありました。
そして英語の教科主任から7月末に予定されているハワイ語学研修旅行の案内があり、次回準備登校日の説明や書類提出の後、場所を食堂・校舎に移して物品購入を行いました。
校長挨拶 |
学年主任挨拶 |
ハワイ語学研修の案内 |
スキー合宿のPV |
制服の採寸 |
ベストやセーターもこちらで販売 |
午後からは中学生の2回目の準備登校を行いました。
はじめは生徒と保護者とで別行動になります。
生徒たちは教室で、1回目の準備登校日で配布された宿題を提出し、宿題の理解度を測るテストを行いました。
その間に、保護者はホールで校長・学年主任からの話がありました。
校長からは現在の中学1年生の実情報告や、今年度から取り入れたイントラネットサービスの概要の説明があり、保護者には「『自立を促す温かい見守り』を念頭に置いて子どもに接して欲しい」というお願いをしました。
最後に生徒もホールに合流し、埼玉県警察本部・サイバー犯罪対策課の高野様によるサイバー犯罪対策講座を一緒に受けた後、解散となりました。
保護者はホールへ集合 |
生徒は教室でテストです |
校長挨拶 |
記念ホールの様子 |
サイバー犯罪対策講座 |
生徒も一緒に講座を受けました |
2015年3月12日
高校
国語の授業にて
高校2年C組の国語の授業は普段の教室を飛び出し、柔道場で百人一首かるた大会を開催しました。
2人1組の源平合戦形式でブロックごとの勝者を決め、その中で最も早く自陣の札を空にした組が優勝です。
生徒たちの殆どが初心者のため、札の並べ方やルールの把握に時間が掛かりましたが、歌を詠み上げるうちに徐々に慣れていき、終盤は札大いに盛り上がりました。
先生のアドバイスに従って札を並べます |
最初は目の前の札を探すのに精一杯 |
徐々に取り方もダイナミックに |
札の配置が勝敗を左右します |
先に動いて・・・ |
敵陣正面の札を奪取! |
2015年3月11日
中学2年生・3年生
世界へはばたけ育成塾 講演会
中学2年・3年で、「世界へはばたけ 育成塾」という講演会を開催しました。
国際協力機構(JICA)の国際協力専門家である中村三樹男先生を講師にお招きし、日本の技術が世界の文化遺産の保護に貢献することの大切さと、将来の夢や希望を叶えるために今からできること等を話して下さいました。
長年の国際協力活動の経験に基づいた先生の言葉には説得力があり、話題も豊富で、生徒からの質問にも広がりを持った回答をして下さいました。
2015年3月10日
高校1年
グローバルアドベンチャー(校外学習)
高校1年生を対象とした、「グローバルアドベンチャー」を開催しました。
生徒たちは朝9時に東京駅で直接集合し、班ごとに都内に3ヶ所設けられたチェックポイントと大学を巡り、時間までに戻ってくるという内容で、大学訪問と離散集合訓練を兼ねたものでした。
各班ともおおむね計画通りの行動ができたようです。
2015年3月10日
中学
強歩大会
中学の3学年による強歩大会を開催しました。
本校の「強歩大会」は、個々のレベルで強く速く歩く(走っても可)というもので、指定された時間内に全員が完歩完走を目指す行事です。
さいたま市と戸田市にまたがる彩湖の周回コースを、学年の枠を越えたクラス対抗で競いました。
2015年3月7日
父母の会
花植えボランティア
父母の会の花植えボランティアの方々が、今年度最後の花植え活動を行って下さいました。
卒業式・入学式に向けて花の植え替えと劣化したプランターを交換しました。
一年間、多くのボランティアの方のご参加をいただき、母同士の交流も深まった一年間でした。
2015年 2月
2015年2月14日
全校
春一番コンサート
毎年の恒例行事、春一番コンサートを開催しました。
昨年は大雪による順延の影響で場所が確保できず、音楽室で行いましたが、ことしは穏やかな冬晴れに恵まれ、予定通り記念ホールでの実施です。
生徒たちはこの日の為に毎日熱心に練習を重ねて来ましたが、その努力の成果をこのコンサートでしっかりと出してくれました。
合唱部 合唱 |
肩を組んで合唱 |
「O sole mio」コンテスト |
音楽の笹倉先生も飛び入り参加! |
吹奏楽部の演奏 |
ゲストの大妻嵐山吹奏楽部の演奏 |
最後は合同で演奏 |
演奏前の様子 |
演奏後は全員でポーズ! |
2015年2月14日
全校
中学校・高等学校保護者会
保護者会を開催しました。
中学・高校ともに1・2時限目を授業参観とし、中学は時間を分けて記念ホールで全体会を行いました。
各学年の全体会は、定期考査の総括や、スキー教室で撮影した写真を元に先生が作ったPVの上映会(中学1年)や、生徒たちが授業で作成した「職業調べ」のプレゼンの発表会(中学2年)など、学年ごとに特色のあるものとなりました。
授業後は各教室で学級懇談会を行い、今後の予定や学級の課題等を保護者と担任とで話し合いました。
全体会 中学1年 |
全体会 中学2年 |
全体会 中学3年 |
中学1年 英語(リーディング) |
中学2年 体育(剣道) |
中学3年 体育(外周ランニング) |
2015年2月13日
中学1年・2年
学習応援会
本日は中学1・2年生を対象とした学習応援会の様子をお伝えいたします。
2月の4日と9日に行われたプレ座談会と同様、指定校推薦等で大学進学が決定した高校3年生が講師となり、中学1・2年生に学習指導を行う、中高一貫校ならではの行事です。
中学1・2年生にとっては、先輩から直接教わることで学力向上の一助となり、また高校3年生にとっては、後輩の指導を経験する事で、教えることのやりがいと難しさを感じる良い機会となることでしょう。
参加者は自習形式で学習します |
分からない所は直接質問 |
先輩も丁寧に教えてくれました |
2015年2月11日
中学
第1回新入生入学準備登校日
中学校の第1回目の新入生入学準備登校を行いました。
校長挨拶では、新入生に対し、中学生としての心構えと「これからは自分で出来る事は親に頼らないこと」という宿題を出しました。
次に学年主任から中学校生活の紹介を行い、入試広報部主任から次回の準備登校日までに用意するものや今後の予定などの説明をいたしました。
その後は場所を校舎に移し、学生服の採寸や通学カバン、上履き、体操服などの物品販売を行いました。
新入生とそのご家族の皆様 |
学年主任による説明 |
制服の採寸その1 |
制服の採寸その2 |
上履き・通学シューズ販売コーナー |
ジャージーも試着して確認 |
2015年2月11日
中学1年
スキー教室3日目・4日目
スキー教室の3日目の様子です。
生徒たちは規則正しく朝7時に起床し、朝食を済ませて9時半から実習を始めました。
昨晩の吹雪が嘘のように晴れ、気持ちの良い晴天の元で、新雪の上を滑ることができました。
初心者だった生徒も上手になり、リフトを乗り継ぎ、いろんなゲレンデにいくことができました。
昨晩の吹雪は朝には晴れました |
ボーゲンの練習 |
生徒たちも上達しました |
最終日も7時に起床し、9時半から最後の実習開始です。
昼前に実習を終え、閉校式と後片付けを済ませ、昼食を取ってから帰りのバスに乗り込みました。
平日ということもあり、大きな渋滞に巻き込まれることもなく、予定通りの時刻に学校へ到着し、午後17時に解散となりました。
クラスごとに集合撮影 |
ホテル前で1枚 |
班ごとでも撮影 |
2015年2月9日
中学2年
プレ座談会
中学2年生の希望者等を対象にしたプレ座談会を行い、20名の生徒が参加しました。
2月4日に中学1年生を対象として実施した時と同様に、指定校推薦等で大学進学が決定した高校3年生6名が講師となり、勉強面や学校生活についての様々な質問に答えていただきました。
平日・休日の勉強時間や苦手な科目の勉強方法、部活で疲れて帰ってきた時でも勉強をするモチベーションを保つ方法など、中学1年生に比べ具体的な質問が多かったです。
先輩たちの実体験に基づくアドバイスは、彼らにとって大きな収穫になることでしょう。
座談会開始 |
講師陣も慣れてきました |
中学2年生からの質問 |
2015年2月9日
中学1年
スキー教室2日目
スキー教室の2日目の様子です。
今日から本格的な実習がはじまります。
午前中は、風が強く寒かったのですが、午後は日が差す時間もあり、楽しい実習でした。
ここまで大きな怪我や病気もなく、順調に日程を消化しています。
2日目の実習開始 |
1列に並んで撮影 |
曇り空でも元気です |
2015年2月7日
中学1年
スキー教室1日目
中学1年生のスキー教室が始まりました。
本日から10日までの4日間、長野県の菅平高原で、スキーの魅力と楽しさを体験し、大自然の中での集団生活を通して仲間意識を高める事を目的とした行事です。
今日はいつもより早く学校で集合し、8時半にはバスで出発しました。
渋滞の影響で菅平高原への到着が予定より20分ほど遅れましたが、素早く準備した生徒が多かったお陰で、予定通りの時間に開校式を行い、そのまま実習開始となりました。
各班10人程度に分かれ、インストラクターの方の指示をききながら16時頃までスキーを習いました。明日からは本格的な実習です。
なお、残りの3日間の様子は、現地から届いた写真をメインに月曜日以降掲載していく予定です。
出発前の諸注意 |
バス車内の様子 |
昼食の様子 |
ちゃんと履けるかな? |
板を担いで移動します |
実習開始! |
2015年2月4日
中学1年
プレ座談会
中学1年生の希望者等を対象にしたプレ座談会を行い、約30名の生徒が参加しました。
指定校推薦等で大学進学が決定した高校3年生8名が講師となり、学習面、部活動、進路についての中学1年生からの質問に、実体験を交えて丁寧に答えていただきました。
高校3年生からは、「部活と勉強の両立は確かに時間の配分が難しいが、学習習慣さえ確立できれば両立は可能なので、できるだけ部活を辞めないで欲しい」、「これからは親に『勉強しろ』と言われて勉強しているようではダメ」、「苦しい時こそ『今頑張らなければ一生頑張れない人間になる』という気概を持って踏ん張ろう」という熱いメッセージを後輩たちに送りました。
座談会終了後も個別の質問が続き、盛況となりました。
座談会開始 |
中学1年生からの質問 |
終了後も個別質問が続きました |
2015年 1月
2015年1月23日
受験
平成27年度 城北埼玉高等学校 第2回入学試験(併願入試Ⅱ)
平成27年度の城北埼玉高等学校第2回入学試験(併願入試Ⅱ)を行いました。
昨晩から降り続いていた雨は朝方には止み、予定通り9時から試験を開始し、無事終了いたしました。
これで本年度の入試は全て終了です。本校を受験校に選んで下さった多くの受験生のみなさんに感謝申し上げるとともに、保護者の皆様、諸先生方に御礼申し上げます。
なお、合格発表は、本校ホームページにて1月25日(日)の午前11:00頃を予定しております。
合否結果通知書は、同日午前中に願書に記載された住所宛に発送いたします。
スクールバスで試験会場へ到着 |
受験教室一覧を受け取ります |
いざ受験教室へ! |
2015年1月22日
受験
平成27年度 城北埼玉高等学校 第1回入学試験(併願入試Ⅰ)
平成27年度の城北埼玉高等学校第1回入学試験(併願入試Ⅰ)を行いました。
悪天候が心配されましたが、試験前は小雨がぱらつく程度で、予定通り9時から試験を開始いたしました。
なお、合格発表は、本校ホームページにて1月25日(日)の午前11:00頃を予定しております。
合否結果通知書は、同日午前中に願書に記載された住所宛に発送いたします。
スクールバスで試験会場へ |
塾の先生が激励 |
昇降口 |
試験教室を掲示から確認 |
試験前の教室の様子 |
本番前の緊張感が漂います |
2015年1月18日
受験
平成27年度 城北埼玉中学校 第3回入学試験
平成27年度の城北埼玉中学校第3回入学試験を行いました。
朝方は冷え込みましたが、穏やかな冬晴れに恵まれ、予定通りの時刻に終了しました。
なお、インターネットでの合格発表は、本校ホームページにおいて、1月19日(月)の午前11:00頃を予定しております。
合否結果通知書は19日の午後、願書に記載された住所宛に発送いたします。
2015年1月15日
受験
平成27年度 城北埼玉中学校 第2回入学試験
平成27年度の城北埼玉中学校第2回入学試験を行いました。
降雨・降雪の予報があり、悪天候が心配されましたが、予定通りの時刻に終了しました。
なお、インターネットでの合格発表は、本校ホームページにおいて、1月16日(金)の午前11:00頃を予定しております。
合否結果通知書は16日の午後、願書に記載された住所宛に発送いたします。
2015年1月12日
受験
平成27年度 城北埼玉中学校 第1回入学試験
平成27年度の城北埼玉中学校第1回入学試験を行いました。
午後9:00から本校と所沢くすのきホールの2会場で試験を実施し、所沢会場では電車遅延のトラブルがありましたが、おおむね予定通りの時刻に終了しました。
なお、インターネットでの合格発表は、本校ホームページにおいて、1月13日(火)の午前11:00頃を予定しております。
合否結果通知書は13日の午後、願書に記載された住所宛に発送いたします。
スクールバスで学校へ到着 |
塾の先生が激励 |
昇降口から試験教室へ |
所沢会場の様子 |
会場入口で塾の先生が激励 |
所沢会場の試験教室内 |
2015年1月10日
受験
平成27年度 城北埼玉中学校 特待入学試験
平成27年度の城北埼玉中学校特待入学試験を行いました。
午後15:00から本校とさいたまスーパーアリーナTOIROの2会場で試験を実施し、予定通りの時刻に終了しました。
受験生の皆さんが、この日のために重ねてきた努力が実りますよう、心から願っております。
なお、インターネットでの合格発表は、本校ホームページにおいて、本日1月10日(土)の夜22:00頃を予定しております。
合否結果通知書は12日の午後、願書に記載された住所宛に発送いたします。
スクールバスで学校へ到着 |
塾の先生も激励 |
試験お疲れ様でした! |
2015年1月7日
全校
3学期始業式
3学期の始業式を行いました。
校歌斉唱に続いて行われた校長挨拶では、日本の中高生の学習時間が海外の主要先進国に比べ短いという事から学習習慣の重要さを説明し、それを定着させるため冬休みに高校1年生を対象として行った勉強合宿の報告を行いました。
そして、センター試験を間近に控えた高校3年生に対しては、「焦らず・慌てず・諦めず」の精神で最善を尽くすよう、激励を行いました。
生徒指導部長からは、ダイヤが変更されたスクールバスの使用状況の報告と、もっと早い時間帯のバスを使用するよう注意がありました。
校歌斉唱 |
校長挨拶 |
全校生徒 |
2014年 12月
2014年12月20日
全校
終業式
2学期の終業式を行いました。
外は小雨混じりの曇り空でしたが、耐震工事を終えた体育館の中で無事行うことができました。
校長挨拶では、センター試験を控えた高校3年生に向けての激励と、内部進学試験を受ける中学3年生へのメッセージが中心でした。
そして生徒指導部長からは、1・2学期の生徒達の行動に対する注意があり、続いて3学期からスクールバスダイヤが変更される経緯と今後のバス利用に際しての注意事項を説明しました。
校歌斉唱 |
校長挨拶 |
生徒指導主任の注意 |
2014年12月14日
受験
城北埼玉高等学校 第4回学校説明会
第4回城北埼玉高等学校説明会を開催しました。
今年度最後の説明会ですが、200名以上の方がご来校下さいました。たいへんありがとうございます。
校長の挨拶・教育方針から始まり、入試広報担当者による教育方針・シラバスの案内と続き、各教科担当者による国語・数学・英語の今年度の入試問題のアドバイスで説明会が終了しました。
特に今年度入試のポイント説明では、皆さん真剣にメモを取っていらっしゃいました。
その後の個別相談にも70組以上の方が参加され、相談者の累計人数が前年比で+123組となりました。
今年度の説明会は今回で最後ですが、個別相談会(予約制・当日受付有)は12月25日(木)・26日(金)にも開催いたしますので、是非お越し下さい。
説明会の様子 |
個別相談会の様子その1 |
個別相談会の様子その2 |
2014年12月6日
受験
城北埼玉中学校 第6回学校説明会
第6回城北埼玉中学校説明会を開催しました。
今年度最後の中学校説明会ということもあり、650名を越える多くの皆さんが参加されました。たいへんありがとうございます。
説明会では、校長による挨拶と教育理念の説明、入試広報部担当者によるシラバス・入試情報の案内と続き、各教科の担当者による4科目の入試に向けての最後のアドバイスなどを、それぞれおこないました。
参加された方々は、試験の出題傾向やポイントなどを熱心に聞いていました。
試験まであと1ヶ月強となりましたが、「学力は試験直前まで伸びる」という校長の言葉を信じ、残りの時間を精一杯頑張って下さい。
説明会後の食堂では、100円カレーを提供させていただきました。
スクールバスで到着 |
今回は体育館で開催 |
会場は満席となりました |
校長挨拶 |
中学の学年通信一覧 |
入試アドバイス・国語 |
入試アドバイス・算数 |
入試アドバイス・社会 |
入試アドバイス・理科 |
2014年 11月
2014年11月29日
父母の会
コミュニケーションフォーラム
父母の会の主催で、保護者の方々を対象としたコミュニケーションフォーラムを実施しました。
本校カウンセラーの松浦先生が講師となって、50の質問から人の中にある5つの心の領域に分けて性格を診断する「エゴグラム性格診断」についての講演を行いました。
エゴグラムを通してお子さんと保護者との性格の違いを確認することで、これまでのお子さんとの接し方に変化をもたらす良いきっかけになれば幸いです。
講演終了後も個別の質問が続くなど、盛況のうちに終了しました。
2014年11月29日
受験
城北埼玉高等学校 第3回学校説明会
第3回城北埼玉高等学校説明会を開催しました。
冷たい雨に見舞われましたが、約300組の参加者の皆様をお迎えすることができました。大勢の皆さんにお越しいただき、たいへんありがとうございます。
校長の挨拶・教育方針から始まり、入試広報担当者による教育方針・シラバスの案内と続き、各教科担当者による国語・数学・英語の平成26年度入試問題の一部解説で説明会が終了しました。
その後の個別相談にも160組以上の方が参加され、大変盛況でした。
個別相談までの待ち時間で、生徒会の引率による校内見学ツアーに参加される方も多数いらっしゃいました。
当日お申し込みの方には1時間以上もお待ち頂き大変申し訳ないことになってしまいました。お詫び申し上げます。
参加者の皆様 |
校長挨拶 |
会場は満員でした |
2014年11月21日
受験
城北埼玉中学校 第5回学校説明会
第5回城北埼玉中学校説明会を開催しました。
爽やかな秋晴れの元、約100名の参加者の皆様をお迎えすることができました。たいへんありがとうございます。
冒頭の校長挨拶では、教育方針のテーマとして「早寝・早起き・朝ご飯 そしてトイレ・家事手伝い」を掲げ、起床や翌日の授業の準備を自分でさせ、ゴミ出し・風呂掃除などの家事を手伝わせることが子どもの自立を促進し、学力向上にも繋がっていくという話をしました。
続いて入試広報担当者が「男子校教育の魅力」「教育課程・シラバス」「27年度入試の特徴・日程」などを具体的に説明しました。
11時からは授業・施設見学ツアーとして図書室・中学棟教室・プール・武道館・体育館などを廻り、実際の授業や学校生活を紹介し、説明会後の食堂では100円カレーを提供させて頂きました。
参加者の皆様 |
校長挨拶 |
校内見学・図書館 |
校内見学・中学棟 |
校内見学・体育館 |
食堂では100円カレーを販売 |
2014年11月15日
全校
中学校・高等学校保護者会
保護者会を開催しました。
中学・高校ともに1・2時限目を授業参観とし、中学は時間を分けて記念ホールで全体会を行いました。
中学1年の全体会では定期考査の結果報告や、保護者の方へのお願いとしてご家庭で「起床」「就寝」「勉強開始時間」の3点を固定して頂く事などをお話ししました。
中学2年・3年の全体会では、夏にそれぞれ行った林間学校・修学旅行のレポートを生徒が発表しました。
授業後は各教室で学級懇談会を行い、今後の予定や学級の課題等の様々な事を保護者と担任とで話し合いました。
全体会 中学1年 |
全体会 中学2年 |
全体会 中学3年 |
授業参観 中学1年総合 |
授業参観 中学3年体育 |
学級懇談会 高校3年 |
2014年11月13日
中学2年・3年
新聞出前授業
6限目のホームルームを使い、新聞出前授業を行いました。
新聞出前授業とは、※『社会の動きを日々追いかけている記者が、学校に出向き、社会や政治の動き、環境、福祉、スポーツ、取材の仕方や記事の書き方、新聞の読み方、作り方などについてお話し』する授業です。
今回は講師として読売新聞社の学事支援部・水島様にお越し頂き、新聞の構成や紙面完成までの経過、そして全米オープンテニスで準優勝した錦織圭選手を取材した記者から聞いた裏話など、様々なお話をして頂きました。
更に、実際の記事から生徒自身が見出しを考えて発表したり、質疑応答で朝日新聞の誤報問題に切り込んだりと、楽しみながらも真剣に盛り上がりました。
※読売学びサポート(http://y-manabi.jp/work/2013/11/post-10.html)より引用
司会進行は生徒が行いました |
講師を務めた読売新聞学事支援部 水島様 |
新聞の特性 |
文字だけの紙面 |
見出しと写真が入ると「記事」に |
生徒による見出しの発表 |
2014年11月10日
全校
創立記念式典
短縮授業(40分7時間)の7限目に、創立記念式典が行われました。
まず校歌斉唱から始まり、次に校長が創立記念日制定の由来をお話しして、受験を控えた高校3年生への激励を行いました。
最後に中学・高校生徒会のメンバーをそれぞれの生徒会長が全校生徒に紹介して式典が終了しました。
校歌斉唱 |
吹奏楽部の伴奏 |
校長挨拶 |
校長挨拶 |
中学生徒会の紹介 |
高校生徒会の紹介 |
2014年11月8日
受験
城北埼玉中学校 第4回学校説明会
城北埼玉高等学校 個別相談会
第4回城北埼玉中学校説明会を開催しました。
本日は雲の多い寒空にもかかわらず、約250名・175組の参加者の皆様をお迎えすることができました。たいへんありがとうございます。
冒頭の校長挨拶では、教育方針として、「コース分けを行わない理由」や「勉強と部活動との両立」等の説明を行い、「お子さんを受験生だからと特別扱いせず、家事の手伝いなどは普段通りやらせて欲しい」と保護者の方へお願いしました。
続いて入試広報担当者が「男子校教育の魅力」「教育課程・シラバス」「27年度入試の特徴・日程」などを具体的に説明しました。
休憩を挟んで11時頃から、各教科の先生が昨年度の国語・算数・社会・理科の入試問題を一部解説しました。
説明会の後は、入試広報部担当者が校内を案内し、食堂では100円カレーを提供させて頂きました。
スクールバスが到着 |
食堂を見学 |
説明会入口 |
参加者の皆様 |
休憩中は学校生活PVを放映 |
入試問題一部解説・国語 |
入試問題一部解説・算数 |
入試問題一部解説・社会 |
入試問題一部解説・理科 |
午後からは高校の個別相談会を開催しました。
相談会のみの開催でしたが、50組以上の方が参加されました。大変ありがとうございます。
2014年 10月
2014年10月30日
高校1年
進路説明会
5限目、6限目の2時間を使って、高校1年生のための進路説明会を開催しました。
生徒達は事前に選択したジャンルごとに教室に行き、大学からおいで下さった方による学部学科紹介などのレクチャーを受けました。
生徒達は皆真剣に話を聞き、その後ワークシートを提出しました。間近に迫った文理選択の参考になったことでしょう。
2014年10月29日
~11月1日
高校2年
修学旅行(広島・愛媛)
高校2年生の修学旅行が始まりました。広島・愛媛方面を3泊4日で回る予定です。
~1日目(10月29日)~
朝9時10分に東京駅に集合し、新幹線に乗車して昼過ぎに広島へ到着しました。
その後広島平和公園・平和記念資料館を巡り、広島市内のホテルで夕食・入浴・ホームルーム・就寝となりました。
新幹線車内で昼食 |
広島・平和記念公園その1 |
広島・平和記念公園その2 |
~2日目(10月30日)~
修学旅行2日目は、終日広島市内班別自主研修です。
研修後はホテルに戻り、昨日と同様に夕食・入浴・ホームルーム・就寝となりました。
駅のホームで |
宮島へ到着 |
大鳥居を背に1枚 |
~3日目(10月31日)~
修学旅行3日目は、クラスごとに以下の3つのルートに分かれて行動しました。
1.しまなみ海道サイクリングコース
瀬戸田サンセットビーチ~伯方SCパーク間の約20キロのコースをサイクリングし、大三島の塩工場を見学
2.大洲カヌー体験コース
愛媛県大洲市へ移動し、肱川でのカヌー講習・川下り体験
3.中島みかん収穫コース
愛媛県松山市へ移動し、姫ヶ浜での投げ釣り体験・中島みかんの収穫体験
各コース終了後は道後温泉で合流し、修学旅行最後の夜を過ごしました。
フェリーで四国へ |
屋形船で昼食 |
カヌーに挑戦 |
~4日目(11月1日)~
修学旅行最終日は、8時半にホテルを発ち、松山城を見学してから昼食を取りました。
その後は松山空港でお土産を買ってから飛行機で羽田空港に到着し、15時50分前に現地解散となりました。
松山城その1 |
松山城その2 |
松山城その3 |
2014年10月29日
~11月1日
中学3年
修学旅行(京都・奈良)
中学3年生の修学旅行が始まりました。京都・奈良方面を3泊4日で回る予定です。
~1日目(10月29日)~
朝8時10分に東京駅に集合し、新幹線に乗車して京都へ向かいました。
昼食は車内で済ませ、正午に京都駅に到着。
そして法隆寺・薬師寺を巡り、17時にホテルに到着し、夕食・入浴・クラスミーティングのあと就寝となりました。
東京駅で集合 |
京都・法隆寺 |
五重塔前 |
~2日目(10月30日)~
今日は朝6時半に起床し、朝食を済ませ、9時半から班に分かれて奈良市内を巡る研修に出発しました。
各班とも、事前に「総合」の授業で奈良市内の神社・仏閣を始めとした施設を調べ、見学ルートや時間配分などの計画も立ててあります。
神社・仏閣を巡って歴史を学ぶことも大事ですが、机上で立てた計画と現実とで少なからず発生するギャップを「団体戦」の精神で乗り越える団結力・応用力を鍛えることがこの研修の最大の目的でもあります。
見る場所を欲張りすぎて時間が足りなくなったり、逆に絞りすぎて退屈したり、そういう経験も修学旅行ならではだと思います。
その後バスで京都に移り、河村能楽堂で能楽に挑戦しましたが、小鼓の打ち方はもとより、歩き方・立ち方も日常のそれとは違うため、皆悪戦苦闘しながらも楽しんでいました。
夕食・入浴後は京の伝統工芸(漆器への絵付け)を体験し、クラスミーティング・就寝となりました。
奈良・班別行動 |
能面は視界が狭くなります |
絵付け体験 |
~3日目(10月31日)~
今日は終日、京都市内の班別自主研修です。
各班でジャンボタクシーを使い、事前に調べたルートで京都市内を見学しました。
~4日目(11月1日)~
修学旅行は今日が最終日です。
荷物をまとめて8時過ぎにホテルを出発して、菅原道真公をお祀りした北野天満宮を参拝し、祈祷をして貰いました。
続いて清水寺に移動し、「清水の舞台」を見学後は班別の自由行動を行いました。
その後昼過ぎに集合してバスで京都駅に着き、新幹線で東京駅に到着。そして16時20分に現地解散となりました。
2014年10月26日
受験
城北埼玉高等学校 第2回学校説明会
第2回城北埼玉高等学校説明会を開催しました。日曜日開催の上、天候にも恵まれ、約180組の参加者の皆様をお迎えすることができました。大勢の皆さんにお越しいただき、たいへんありがとうございます。
校長の挨拶・教育方針から始まり、入試広報担当者による教育方針・シラバスの案内と続き、各教科担当者による国語・数学・英語の平成26年度入試問題の一部解説で説明会が終了しました。
その後の個別相談にも120組以上の方が参加され、大変盛況でした。
当日お申し込みの方には2時間以上もお待ち頂き大変申し訳ないことになってしまいました。お詫び申し上げます。
会場は満席 |
校長挨拶 |
入試広報担当者の説明 |
昨年度入試問題解説(国語) |
相談会の様子その1 |
相談会の様子その2 |
2014年10月25日
父母の会
救命入門コース
父母の会主催の救命入門コースを開催しました。
川越地区消防局の方に、応急手当の重要性について映像を交えながら説明して頂き、その後実技講習として胸骨圧迫・AEDの使い方を中心に丁寧に指導して頂きました。
実技の合間に行われた質疑応答では、消防局の方の現場での体験談や座学では触れなかった細かい説明があり、参加した生徒達には貴重な体験だったと思います。
2014年10月17日
受験
城北埼玉中学校 第3回学校説明会
第3回城北埼玉中学校説明会を開催しました。
今回は東武東上線のダイヤが乱れ、予定より30分遅れのスタートとなりましたが、約80名の参加者の皆様をお迎えすることができました。たいへんありがとうございます。
冒頭の校長挨拶では、教育方針として、「コース分けを行わない理由」や「勉強と部活動との両立」等の説明を行い、「お子さんを受験生だからと特別扱いせず、家事の手伝いなどは普段通りやらせて欲しい」と保護者の方へお願いしました。
そして入試広報担当者が「男子校教育の魅力」「教育課程・シラバス」「27年度入試の特徴・日程」などを具体的に説明しました。
説明会の後は、入試広報部担当者が校内を案内し、食堂では100円カレーを提供させて頂きました。
説明会入り口 |
参加者の皆様 |
教育理念説明 |
進学状況の説明 |
校内見学(相談室) |
校内見学(自習室) |
2014年10月11日
父母の会
花植えボランティア
おやじの会の皆様の美化活動に合わせて花植えチームも花壇の整備を行いました。
連休中に台風が来るかもしれないので落ち葉で側溝などが詰まらないよう、可能な限り集めました。
2014年10月10日
全校
第29回 球技大会
第29回球技大会を開催しました。
本来は8日に開催予定でしたが、台風の影響でグラウンドコンディションが回復せず、本日の開催となりました。
中学生はサッカーとドッヂボール、高校生はサッカー、ハンドボール、バスケットボールで分かれ、各学年別クラス対抗のトーナメント戦を繰り広げました。
すべての競技が終わった後、中学3年のドッヂボール優勝チーム(3年1組)と教員チームのエキシビッションゲームが行われ、盛り上がりました。
開会式 |
中学ドッヂボール |
中学サッカー |
高校バスケットボール |
高校ハンドボール |
高校サッカー |
エキシビション |
教員チームに勝利! |
閉会式 |
2014年10月3日
受験
城北埼玉中学校 第2回学校説明会
第2回城北埼玉中学校説明会を開催しました。
平日にもかかわらず、80名以上の参加者の皆様をお迎えすることができました。多くの方にお越し頂き、たいへんありがとうございます。
冒頭の校長挨拶では、「出来る子ども」を育てるためのポイントとして「早寝・早起き・朝ご飯、そしてトイレ・家事手伝い」を挙げ、具体的には「明日の授業の準備や起床は親に頼らず自分でさせる」、「朝ご飯は必ず食べさせる」、「ゲーム・ネット・メールは午後7時以降はさせない」、「受験生だからと特別扱いせず、家事も普段通り手伝わせる」ことが重要だと説明しました。
そして入試広報担当者が「男子校教育の魅力」「教育課程・シラバス」「27年度入試の特徴・日程」などを具体的に説明し、その中で本校の特徴である授業前の静座を参加者の方に体験して頂きました。
説明会の後は、入試広報部担当者の引率で中学の教室、プール、武道館、図書館、体育館などを案内しました。食堂では、100円カレーを提供させて頂きました。
参加頂いた皆様 |
校長挨拶 |
教育理念説明 |
「静座」について |
校内見学(プール) |
2014年10月2日
全校
体育館改修完成式
5月から行っていた体育館の耐震工事が無事に終わり、本日その完成式を行いました。
床を全面張り替え、照明も一新したため、館内はてとても明るくなりました。その中に今回初めて生徒達が入りましたが、みんな目を輝かせ、歓声を上げていました。
完成式に先かげて行われた生徒会選挙の候補者による演説会では、候補者によるフレッシュでエネルギッシュな演説で大いに盛り上がりました。
全校生徒が集合 |
床と照明が新しくなりました |
生徒会選挙の演説(2階から撮影) |
生徒会選挙の演説(2階から撮影) |
校長挨拶 |
父母の会会長 目録贈呈 |
2014年 9月
2014年9月27日
受験
城北埼玉高等学校 第1回学校説明会
第1回城北埼玉高等学校説明会を開催しました。約150名の参加者の皆様をお迎えすることができました。大勢の皆さんにお越しいただき、たいへんありがとうございます。
校長の挨拶では、「自分で自分を管理出来るかどうかが学力の向上につながる」、「受験生だからといってお子さんを特別扱いせず家の仕事も手伝わせる」という2点を強調した話がありました。
そして入試広報担当者が本校の特徴なかでも「静座」「クラス編制」「教育課程・シラバス」「27年度入試」などを具体的に説明しました。参加者の皆様には、実際に「静座」も体験していただきました。
つづいて各教科の担当者が、国語・数学・英語の平成26年度入試問題の一部解説をおこないました。
説明会の後は個別相談会をおこないました。
校長挨拶 |
教育課程説明 |
参加者の皆様も「静座」を体験 |
昨年度入試問題解説(国語) |
相談会の様子 |
一人一人じっくり相談 |
2014年9月25日
高校3年
進路講演会
6限目を使い、高校3年生を対象に進路講演会を開催しました。
今回はセンター試験に向けての時間の使い方を中心とした内容で、生徒達もいつになく真剣な表情で耳を傾けていました。
2014年9月25日
中学3年
OB座談会
中学3年生を対象にOB座談会を開催しました。
昨年度現役で合格し、東大・東工大・一橋大・早稲田大へ進学した学園OBの皆さんが4名参加して下さいました。
彼らもまだ大学生になりたてですが、中学・高校との違いを今一番感じているだけあって、飾らない素直な言葉で大学生活を話して下さいました。
後輩へアドバイスも、具体的な勉強法よりも、「将来何をやりたいかを考えよう」という物や、「イメージを膨らませるため、この時期からでも大学のオープンキャンパスに行ってみよう」という先を見たメッセージが中心でした。
2014年9月23日
受験
城北埼玉中学校 第1回学校説明会
第1回城北埼玉中学校説明会を開催しました。
秋晴れに恵まれ、350名以上の参加者の皆様をお迎えすることができました。多くの皆さんにお越し頂き、たいへんありがとうございます。
校長の挨拶で説明会は始まりました。「早寝・早起き・朝ご飯 そしてトイレ・家事手伝い」ということが勉強につながっていくことを強調した話でした。
そして入試広報担当者が「男子校教育の魅力」「教育課程・シラバス」「27年度入試の特徴・日程」などを具体的に説明し、続いて各教科の担当者が、平成26年度入試問題の解説(国語・算数・社会・理科)をそれぞれおこないました。
説明会の後は、生徒会の引率で校内見学ツアーを行いました。
本日は祭日のため授業の見学は出来ませんでしたが、中学の教室、パソコン室、プール、武道館、図書館などを案内しました。食堂では、100円カレーを提供させて頂きました。
参加者の皆様 |
校長挨拶 |
男子校教育の魅力について |
昨年度入試問題の解説(社会) |
生徒会の引率で図書館をご案内 |
食堂の様子 |
2014年9月14日
全校
第34回欅祭(文化祭)2日目
欅(けやき)祭の2日目が開催されました。
さわやかな秋晴れのもと、来校されたお客様を生徒達が校内・中庭・グラウンドでおもてなししました。
2日目は昨日回れなかった文化部ブースと、名物イベント「Jottama Girls Selection2014(昨年度までの名称:マドンナコンテスト)」の様子、そして昨年は悪天候のため開催できなかった後夜祭の様子などを写真でお伝えします。
ことしは天候に恵まれ、昨年よりも多くのお客様をお迎えする事が出来ました。たいへんありがとうございます。
来年の欅祭もよろしくお願い致します。
地歴部 |
地歴部部誌バックナンバー |
競技かるた同好会1 |
競技かるた同好会2 |
合唱部 |
卓球部 |
父母の会・バザー会場は大盛況 |
バザーでは手作りパンも販売 |
ロビーには入試相談コーナーを設置 |
少林寺拳法部の「シンデレラ」はバトル物 |
こちらは真面目に団体演武 |
新企画のスタンプラリー |
Jottama Girls Selectionに参加頂いた皆様 |
男子校特有の盛り上がりです |
参加頂き、ありがとうございました! |
後夜祭は特設ステージで |
後夜祭:イケメンコンテスト |
後夜祭:バンド演奏 |
屋上から撮った後夜祭の花火 |
花火が近すぎて撮影に一苦労 |
最後は綺麗に撮れました |
2014年9月13日
全校
第34回欅祭(文化祭)1日目
第34回欅(けやき)祭が、開催されました。今日と明日の両日開催です。テーマは、「高く翔(と)べ」です。
穏やかな青空の下、グラウンドの特設ステージで開会式が行われましたが、今年も生徒会長のパフォーマンスが(いろんな意味で)際立っていました。
1日目は文化部を中心とした発表の様子をメインに紹介します。
明日も開催いたしますので、ぜひお越し下さい。
校門前の欅祭看板 |
アーチイラスト |
生徒会長、今年もハジける |
中学1年生:ドミノ倒し |
パンフレットとしおり |
お客様も生徒がお出迎え |
吹奏楽部の屋外コンサート |
漫画動画研究部 |
ワンゲル部はテントで撮影 |
廊下の装飾も凝りました |
手作りの「招き猫」たち |
生物部 |
デジタル技術研究部の自作ゲーム |
釣り同好会の釣りブース |
化学部のスライム作成 |
模型部 |
書道部 |
美術部 |
鉄道研究部 |
夏のコンテストで受賞した作品です |
例年高レベルを維持しています |
校長も鉄道シミュレーターに挑戦 |
パフォーマンスコンテスト |
図書委員会による古本市 |
近藤記念ホールでのバンド演奏 |
写真部 |
囲碁将棋部 |
2014年9月9日
生徒会
平成26年度 南古谷かかし祭り表彰式
7月20日から行われていた「南古谷かかし祭り」に当校から2体のかかしを出展していましたが、そのうち生徒会が作成した「城北埼玉の体育教官」が南古谷支会長賞を受賞しました。
今回はその受賞作品と表彰式、そして賞状を囲んだ生徒達の写真を掲載します。
作品名:城北埼玉の体育教官 |
表彰式の様子(上)と記念撮影(下) |
2014年9月6日
受験
第3回進路セミナー
第3回進路セミナーを開催いたしました。
2部構成で行われ、第1部では全学年の保護者の方を対象に、東日本の主な国公立大学の特色や試験科目の注意事項等を説明しました。
第2部は高校3年生の保護者の方を対象とし、国公立大学の推薦入試・AO入試の合格基準、そしてセンター試験願書や近年普及しつつあるWEB願書の注意事項等を説明しました。
今回は350名以上の保護者の方が参加されました。
2014年9月6日
高校1・2年
OB座談会
高校1年生・2年生を対象にOB座談会を開催しました。
東工大・信州大・早稲田大・慶應大・上智大・日大・明治学院大へ進学した学園OBの皆さんが11名参加して下さいました。
今回は現役大学生だけでなく、既に大学を卒業して社会に出て活躍しているOBの方もいて、高校・大学時代に学んだ事が社会でどれだけ役に立っているかという視点でも貴重なお話しをして下さいました。
他にも勉強法や眠気対策といった具体的なアドバイスがあり、これから受験を迎える生徒達にとって参考になる座談会となりました。
2014年9月1日
全校
2学期始業式
2学期の始業式を行いました。
耐震工事により体育館が使えず、外も雨模様だったため、今回は教室での校内放送による始業式でした。
校長の挨拶、生徒指導部主任の話に続き、夏休み中に大会で活躍した吹奏楽部とサッカー部の表彰を行い、開催まで2週間を切った文化祭についての諸注意を行いました。
2014年 8月
2014年8月4日
~8月10日
高校3年
夏期受験合宿
毎年恒例の高校3年生の夏期受験合宿が始まりました。
会場は去年と同じ舞子高原ホテルです。(施設名が「セントレジャー舞子ロッジ」から変更になりました)
今年は参加者が去年より多い105名で、初日の朝8時30分舞子高原に向けて出発しました。
6時起床、受験講座も含め11時間の学習(午前・午後それぞれ4時間、夜間3時間)、23時消灯という一週間が続きます。
例年この合宿で生徒達の学力は大きく伸びています。今年の参加者もこの夏で大いなる飛躍を遂げ、第一志望校の合格に繋げてくれる事を願っています。
(画像は、現地より送られてきましたら順次掲載します。)
朝礼 |
朝食前の体操 |
朝食前の体操2 |
ビュッフェ形式の朝食 |
午前の学習開始 |
分からない所は先生に質問 |
午後の受験講座 |
6日の夕食は屋外でバーベキュー |
雨の中でも何とか開催できました |
学習風景その2 |
たまには息抜き |
学習風景その3 |
2014年8月1日
中学2年
尾瀬林間学校2日目・3日目
林間学校の2日目が始まりました。
今日は林間学校のメインにあたる尾瀬沼ハイキングです。
朝6時に起床し、朝食を済ませてバスで尾瀬沼に向かいます。
そして各クラス3班に分かれて、10時からハイキングを開始しました。
昼食を挟みつつ、高低差134メートル、8.6キロの尾瀬沼ハイキングコースを4時間半掛けて満喫しました。
生徒達は1ヶ月近く前から「総合」の授業で、尾瀬の歴史や生息する動植物等の調べ学習をしています。
学習済の知識と実際の目で確かめた事実との違いや感想は、夏休みの宿題として2学期の「総合」の授業でまとめて発表する予定なので、その時が楽しみです。
最終日の3日目は6時半に起床。
朝食を済ませた後は、旧上郷小学校に移動して郷土料理作成の体験授業を行いました。
班に分かれて、そば打ち、草もち、そばすいとん、漬け物の作成に挑戦し、完成したものを昼食としてみんなで食べました。
その後閉校式を行い、12時半に学校へ向けて出発。那須塩原・佐野を経て、予定よりも早い17時45分に学校に到着し、そのまま解散となりました。
2014年 7月
2014年7月30日
中学2年
尾瀬林間学校1日目
中学2年生の林間学校が始まりました。
今日から3日間、尾瀬の大自然を満喫しつつ、共同生活を通して生徒自身の団結力と中学生としての自覚を養います。
いつもよりも早い時間に学校に集合し、昼過ぎに宿泊地となる会津アストリアホテルに到着しました。
昼食後は早速体験学習開始です。魚のつかみ取りや渓流釣り、陶芸、沢登りといった計7種類のコースから1つだけ、グループに分かれてチャレンジしました。
そして夕食後も屋外で螢&星空観察をして、22時に就寝となりました。
2014年7月29日
中学3年・高校1年
夏期ハワイ語学研修旅行最終日
本日、ハワイから無事帰国しました。
現地時間7月28日午前11時にコナを発ち、ホノルルを経由して日本時間7月29日の午後17時前に成田空港へ降り立ち、18時前に現地解散となりました。
終わってみればあっという間の9日間でしたが、多感な時期の生徒たちにとってはかけがえのない経験になったと思います。
彼らがどこまで成長したのか、2学期が楽しみです。
2014年7月28日
中学3年・高校1年
夏期ハワイ語学研修旅行8日目
ハワイ研修の8日目が始まりました。
今日は船で沖に出て、スノーケリングを本格的に楽しみました。
途中ウミガメやイルカに出会えたり、船上から海にダイブしたりと全員笑顔でした。
宿舎に戻った後は皆帰国のための準備と、しおり作成の仕上げをして就寝となりました。
本日の活動をもって、ハワイでの予定は全て終了し、明日の午前中には飛行機に乗って帰国します。
2014年7月27日
中学3年・高校1年
夏期ハワイ語学研修旅行6日目・7日目
ハワイ研修の6日目が始まりました。
今日は昼過ぎまでマリンスポーツを満喫する日です。
ホテルから歩いてエイベイビーチに移動し、スノーケリング・カヤック・ハイドロバイク・5人乗りのアウトリガーカヌーなど、ハワイの海をとことん楽しみました。
宿舎に戻った後はフリータイムとなり、各自洗濯やしおり作成、身の回りの整理などを済ませました。
夜はマリオットホテルにてビュッフェスタイルの夕食を取り、宿舎に戻って就寝となりました。
7日目は一日を掛けて現地の企業を見学しました。
午前はあわびの養殖場を見学。広大な面積にエゾアワビが大量に養殖されていて、産卵してから3年後に出荷するそうです。
ウォルマートでショッピングをして、昼食を取ったあとは、特産品であるマカデミアナッツの工場見学を行いました。
工場見学後は初代カメハメハ大王像の前で記念撮影をしました。
2014年7月25日
中学3年・高校1年
夏期ハワイ語学研修旅行4日目・5日目
ハワイ研修の4日目が始まりました。
午前は現地の学生と英語レッスン&交流。生徒たちもネイティブの英会話のスピードに慣れてきました。
午後はバスでキラウェア火山国立公園に移動して昼食を取った後、広大な国立公園を散策する火山ツアーに参加しました。
夜はマウナケアステイトパークとワイコロマウンテンロードにて星座を観察しました。
5日目も午前は現地の学生と英語レッスン&交流。英語レッスンは今日が最終日ですが、同行している現地の学生たちとも自然にコミュニケーションが取れるようになりました。
午後はビーチに移動して現地学生と交流。海に潜ったり浜辺でくつろいだり、それぞれの海を満喫しました。
夕方には現地学生とフェアウェルパーティー(お別れ会)を開催し、宿舎に戻った後は交流の内容を日誌にまとめて就寝となりました。
2014年7月24日
中学3年・高校1年
夏期ハワイ語学研修旅行3日目
ハワイ研修の3日目が始まりました。
午前は現地の学生と英語レッスン&交流。4日目・5日目も午前はみっちりと英会話のレッスンを行います。
午後は標高2000m付近のプウフルフルで昼食を取り、ビッグアイランドキャンディーズにてクッキー・チョコなどの製造過程見学とお土産購入。
キングカメハメハの像の前で記念撮影をした後、イミロア天文台センターにてツアー・プラネタリウムを見学しました。
2014年7月23日
中学3年・高校1年
夏期ハワイ語学研修旅行1日目・2日目
中学3年生~高校2年生の希望者を対象にしたハワイ語学研修が、7月20日から始まりました。
29日までの10日間で、実用的な英語会話を中心とした語学研修を通して英語力の向上を図り、ハワイの歴史、文化、伝統を学ぶと共に現地学生との自然体験交流を通して英語によるコミュニケーション能力の開発、向上を図ります。
初日の7月20日は日本時間午後8時に成田を発ち、日付変更線を越えて同日の現地時間午前11時30分過ぎに、ホノルルを経由して目的地のハワイ島コナ空港に到着しました。
そこから、12時に現地のサポートスタッフと合流し、ドトールコーヒー園に向かいツアー及びランチピクニック。そして溶岩トンネルにてハイキングをして、集合写真を撮影して終了となりました。
飛行機では皆あまり眠れませんでしたが、元気いっぱいでした。
2日目から本格的に英語のレッスンが始まりました。
午前は現地の学生と英語レッスン&交流。
午後はラパホエホエ岬にて昼食・スポーツ交流。その後、ワイピオ渓谷を展望し宿舎近くまで戻り、クイーンズショッピングセンターにてフラダンス鑑賞を行いました。
2014年7月19日
父母の会
花植えボランティア
父母の会の花植えボランティアの方々により、校門前の花壇が綺麗に整いました。
今日はおやじの会の美化活動に合わせて花植えチームも花壇の除草、整備を行いました。
桜の植え替えやJOHOKUロゴのコンクリートピースのモルタル固定などもおやじの会のご協力により無事に終了しました。
JOHOKUロゴの固定 |
綺麗に固定できました |
プランターの手入れ |
プール側の花壇もすっきり |
桜を地植えにしました |
プランターに花を加えました |
2014年7月19日
全校
終業式
1学期の終業式を行いました。
耐震工事のため体育館が使えず、降雨が心配される屋外での終業式でしたが、幸い雨もぱらつく程度で無事終了しました。
校長挨拶と生徒指導部主任からの夏休みに向けての注意の後、父母の会によるイントラマートのネーミング募集コンテストの大賞発表、インターハイに出場する少林寺拳法部の壮行会を行いました。
イントラマートのネーミング募集コンテストは、中学1年1組の吉川君の考えた「J's NET」が大賞に輝きました。
今後はイントラマートの名称を「J's NET」に変更し、内部ページのロゴなども完成し次第更新します。
2014年7月5日
受験
第2回進路セミナー
第2回進路セミナーを開催いたしました。
全学年の保護者の方を対象に、関東圏の私立大学の昨年度の入試結果分析と、今年度の入試についての説明を行いました。
一般入試を中心に、偏差値・模試の判定で注意する点や、学部によって受験科目が非常に複雑になっている点などを、進路指導部主任から説明いたしました。
今日も時折小雨の舞う空模様でしたが、250名を越える保護者の方が参加されました。
2014年7月4日
中学
体育の授業にて
中学3年の体育の授業(プール実習)に校長が飛び入り参加し、生徒たちを激励しながら一緒に泳ぎました。
2014年 6月
2014年6月28日
受験
第2回オープン・スクール
第2回オープンスクールを開催いたしました。
今日は時折雨脚が強くなる悪天候にもかかわらず、100名以上の方がいらっしゃいました。大変ありがとうございます。
吹奏楽部によるミニ演奏会の後に始まった説明会では、教頭による挨拶と入試広報部担当者による入試情報の説明を行いました。
その後教室に移動して、家庭科(ボタン付け)・算数(円周率の大きさ)・英会話(体の部分当てゲーム)の体験授業と、部活動見学を行いました。
ミニ演奏会 |
参加者の皆様 |
教頭挨拶 |
受験情報説明 |
体験授業のため教室に移動 |
算数の体験授業 |
英会話の体験授業 |
家庭科(ボタン付け)の体験授業 |
在校生も授業をサポート |
2014年6月25日
受験
第1回塾対象説明会
学習塾の先生方を対象とした学校説明会を行いました。
あいにくの曇天でしたが、50名以上の塾関係者の方をお迎えすることができました。たいへんありがとうございます。
中学の部・高校の部で時間を分け、校長挨拶・入試情報の説明・個別相談・校内自由見学を行いました。
今回は校内自由見学の時間を多めに取り、生徒たちのありのままの学校生活を見て頂きました。
参加された塾関係者の皆様 |
校長挨拶 |
入試情報の説明 |
2014年6月19日
高校3年
GMARCH・理科大・医学部医学科説明会
高校3年の生徒・保護者の方を対象として、GMARCH・理科大・医学部医学科の学校説明会を行いました。
近藤記念ホールの2階で学習院大学・明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学・東京理科大学の担当者が学校の説明を行い、ホールの1階では各学校のブースを用意して個別の相談会を行いました。
視聴覚室では、東海大学(医学部)・北里大学(医学部)の学校説明と河合塾担当者による医学科入試情報講演会を行いました。
平日にもかかわらず保護者の方もご来場され、大学側の説明に熱心に耳を傾けていらっしゃいました。
学習院大学の説明 |
立教大学の説明 |
青山学院大学の相談会ブース |
相談会ブースの様子 |
各大学のパンフレット |
東海大学医学部の説明 |
北里大学医学部の説明 |
法政大学の説明 |
保護者の皆様も参加されました |
2014年6月12日
中学1、2年
非行防止教室
中学生1年・2年生を対象として、6限目に「非行防止教室」を行いました。
埼玉県警察本部少年課「グループあおぞら」の方を講師にお招きして、講演を行いました。
「物に対する暴力」・「人に対する暴力」・「心への暴力」・「人の物を盗む」という行為がどういった犯罪に当たるのか、それを犯した場合はどのような刑罰を受けるのか、そして犯罪に巻き込まれないために心懸けること等をわかりやすく説明していただきました。
2014年6月7日
全校
第2回保護者会
第2回保護者会を開催いたしました。
今回は中学1・2年と高校2年が全体会を行い、他の学年では公開授業を行いました。
中学1年の全体会では、定期考査と学力推移調査の結果報告や、生徒の学習環境を安定させるためのいくつかのお願いを保護者の方にいたしました。
中学2年・高校2年の全体会では、定期考査・スタディサポートの結果報告や、林間学校・修学旅行の概要を説明いたしました。
公開授業では、あいにくの雨模様にもかかわらず、中学の授業を中心に多くの保護者の皆様が見学されていました。
中学1年全体会に参加した保護者の皆様 |
校長挨拶 |
高校2年全体会の様子 |
中学2年全体会(林間学校事前講話) |
公開授業・中学1年数学 |
公開授業・中学1年剣道 |
公開授業・中学1年柔道 |
公開授業・中学3年総合 |
生徒作成のムービーを保護者の方に紹介 |
2014年6月4日
全校
第34回体育祭 - Priceless~お金で買えない勝ちがある~
雲の合間から時折陽の光が差し込む中、予定通り第34回体育祭が川越陸上競技場で開催されました。
定番の100メートル走や障害物競走だけでなく、「ロミオとジュリエット」や「100人乗っても大丈夫」といったユニークな種目もあり、みんな思う存分に体を動かしました。
観客席にも多くの保護者の方々がお見えになり、熱心に応援されたり、競技の様子をビデオにおさめられていました。
競技種目の紹介
01. 100m走予選(中学) | 02. 100m走予選(高校) | 03. 背渡り |
04. 出勤5分前競争 | 05. 障害物競走 | 06. ロミオとジュリエット |
07. 教員生徒混合リレー | 08. クラブ対抗リレー | 09. デカパン競争 |
10. 三人四脚 | 11. 百足競走 | 12. 100m走決勝 |
13. 100人乗っても大丈夫 | 14. ビーチフラッグ | 15. クラス対抗リレー |
2014年 5月
2014年5月24日
父母の会
花植えボランティア
父母の会の花植えボランティアの方々により、校門前の花壇が綺麗に整いました。
校門の花壇も綺麗に |
水やりで虹も出現 |
皆様、ありがとうございました |
2014年5月24日
受験
第1回オープン・スクール
第1回オープンスクールを開催いたしました。
午後14時からという遅い時間の開始でしたが、約60名の方がいらっしゃいました。大変ありがとうございます。
開始は近藤記念ホールで校長による挨拶と教育方針の説明があり、その後は場所を教室に移して体験授業と、部活動見学を行いました。
体験学習は算数、理科、そして今回は初めての試みとして家庭科(裁縫)を行いました。
部活動見学では、ガイド役の生徒会のメンバーが先導して武道館やプール棟、屋外グラウンドを周り、運動部の練習風景を公開しました。
校長挨拶 |
教育方針の説明 |
体験授業・理科 |
体験授業・算数 |
体験授業・家庭科(ボタン付け) |
柔道部の見学風景 |
2014年5月17日
受験
第1回進路セミナー
第1回進路セミナーを開催いたしました。
全学年の保護者を対象に、推薦・AO入試を中心に、複雑化しつつある大学入試に関する説明を行いました。
参加者は高校生の保護者の方が中心でしたが、中学1・2年の保護者の方も多く参加されていて、進路指導部主任の説明をメモを取りながら熱心に聴かれていました。
進路指導部主任による説明 |
会場は満席となりました |
2014年 4月
2014年4月19日
全校
第1回保護者会
第1回保護者会を開催いたしました。
新入の中学1年と高校1年、そして受験を控えた高校3年の保護者を対象とした全体会では、校長挨拶、スクールカウンセラーによる相談室の利用案内、進路指導部主任による大学受験講座の説明、今年度より導入する「城玉イントラマート」の紹介などを行いました。
他の学年も各教室で授業参観やクラス懇談会を開き、新しい担任・副担任の紹介や学校・クラス運営方針の説明、父母の会のクラス役員選出などを行いました。
全体会に参加した父兄の皆様 |
校長挨拶 |
スクールカウンセラー挨拶 |
進路指導部主任による受験講座の説明 |
オリエンテーション合宿のムービー上映 |
城玉イントラマートの紹介 |
2014年4月16日
中学1年
オリエンテーション合宿3日目
オリエンテーション合宿の3日目が始まりました。
今日も早朝の6時に起床し、朝食前の朝礼で昨日練習した校歌を斉唱しました。
7時に朝食を取り、一学期の終業式の自分に向けての「自分への手紙」と、保護者への合宿の報告・感想などを綴った「保護者へのはがき」を作成しました。
昼食を早めに取り、12時過ぎに合宿値を出発して、予定よりもやや早い16時に学校へ到着し、そのまま解散となりました。
帰りのバスでも疲れを知らず元気いっぱいの彼らが、これからの城北埼玉を引っ張っていく存在に成長してくれる事を楽しみにしています。
朝飯前の校歌斉唱 |
朝食中も元気にピース |
「自分への手紙」の作成 |
ユニークな手紙に先生も笑顔? |
昼食中も元気にピース |
おみやげを手に、帰りのバスへ |
2014年4月15日
中学1年
オリエンテーション合宿2日目
オリエンテーション合宿の2日目が始まりました。
早朝6時に起床し、午前中はガイダンスとして静坐から始まり、校訓や生活規則の説明、自己紹介文の作成と校歌の練習を行いました。
午後はレクリエイションとして自己紹介じゃんけん、クラス対抗のドッヂボール大会などで交流を深めました。
入浴・夕食後は「中学生になるということ」という主題で作文を作り、夜22時に消灯となりました。
元気な声で校歌練習 |
ボール運び大会 |
ドッジボール大会 |
2014年4月14日
中学1年
オリエンテーション合宿1日目
中学1年生のオリエンテーション合宿が始まりました。
中学校生活のスタートにあたり新入生全員に本校の教育目標をしっかりと理解してもらうとともに、学校生活を送る基盤となる学級づくりのため、親元を離れて3日間の集団生活を送ることになります。
初日の今日は、8時半に学校に集合し、合宿地である千葉・一宮へバスで出発しました。
現地に到着後は昼食を挟んで開校式を行い、校長・学年主任による「中学生としての心得」の講演、クラスの係決め、中学生としての目標決めなどを行いました。
夕食・入浴後は今日一日の振り返りと明日の予定確認を行い、夜22時に消灯となりました。
校長の話を真剣に聞きます |
班ごとの目標をボードにまとめる |
クラスの目標を発表 |
2014年4月12日
高校1年
オリエンテーション合宿3日目
オリエンテーション合宿の3日目が始まりました。
本日も朝6時に起床して7時に朝食を取り、9時から昨日作成した「高校3年間の抱負」の発表会を行いました。
その後は益子陶芸センターで陶芸体験を行い、昼食を取った後益子を立ち、予定よりも早めに学校へ到着。そのまま解散となりました。
この3日間の合宿で得たものを、これからの高校生活に生かして欲しいと思います。
ホテルを出る前に記念撮影 |
陶芸体験「絵付け」その1 |
陶芸体験「絵付け」その2 |
2014年4月11日
高校1年
オリエンテーション合宿2日目
オリエンテーション合宿の2日目が始まりました。
朝6時に起床して7時に朝食を取り、8時から英語・国語・数学の模擬授業と、クラスの委員会や教科係などの役割決めを行いました。
午後からは場所を体育館に移し、レクリエイションとしてドッヂボール大会と大縄飛びで汗を流しました。
夕食後は最終日に発表する「高校3年間の抱負」の作文と班別討議を行い、23時消灯となりました。
模擬授業の様子1 |
模擬授業の様子2 |
模擬授業の様子3 |
レクリエイション(ドッヂボール大会)1 |
レクリエイション(ドッヂボール大会)2 |
レクリエイション(大縄飛び) |
2014年4月10日
高校1年
オリエンテーション合宿1日目
高校1年生のオリエンテーション合宿が始まりました。
12日までの3日間の集団生活を通して、連帯感を養い、自ら考え行動する態度を身に付け、担任と生徒の和、生徒と生徒の和を高める事が目的です。
1日目の本日は、朝9時に学校からバスで合宿地である栃木県の益子に向かい、正午に現地到着しました。
昼食を取った後は新入生ガイダンス・宿題テスト・夕食・入浴と続き、23時に就寝となりました。
校長訓話 |
進路指導説明 |
校歌練習 |
宿題テスト |
2014年4月8日
全校
始業式および対面式
平成26年度最初の始業式が行われました。
校長挨拶のあと、高校特待生の表彰、新任の先生の紹介と挨拶、春休みに行われた全国大会で6位に入賞した少林寺拳法部の表彰を行いました。
その後続けて行われた対面式では、在校生代表と新入生代表の挨拶と、少林寺拳法部の団体演武で盛り上がりました。
校長挨拶 |
特待生の勉強法を大公開 |
新任の先生の紹介 |
少林寺拳法部の表彰 |
対面式での代表挨拶 |
少林寺拳法部の演舞 |
2014年4月7日
高校・中学新1年生
城北埼玉高等学校 第35回入学式
城北埼玉中学校 第13回入学式
午前9時より、城北埼玉高等学校の第35回入学式を開催しました。
高校から新入学した生徒を合わせて266名が、高校1年生になりました。
特に高校入学生は今日が初めての顔合わせなので、若干緊張した雰囲気がありましたが、徐々に学校の雰囲気に慣れて行くと思います。
入学生入場 |
入学許可宣言 |
校長式辞 |
入学生宣誓 |
担任紹介 |
生徒会作成の部活動PV |
合唱部による斉唱 |
吹奏楽部による演奏 |
演奏後はきっちり部員募集アピール |
午後からは中学校の第13回入学式が行われました。
この前までは小学生だった彼らが初めての制服に身を包み、大人の第1歩を踏み出しました。
埼玉県知事を始め、小学校などからも沢山のお祝い電報やメッセージが届いていましたので、本日限定で事務室前に掲示しました。
これらのメッセージは、後日生徒にお渡しする予定です。
上福岡のバス停では桜が満開 |
入学式前に、教室で打ち合せ |
新入生入場 |
呼名にも元気に「はい!」 |
校長式辞 |
担任紹介 |
部活動PVは少林寺拳法部が好評 |
吹奏楽部によるパフォーマンス |
こちらも演奏後に部員募集 |
お祝いの連絡を掲示 |
お祝いメッセージ1 |
お祝いメッセージ2 |