じょったまニュース(2017年度)

2019年度2018年度  2017年度  2016年度2015年度2014年度

2013年度

2018年 3月

2018年3月26日

新入生
高校生 第2回新入生入学準備登校日

 来年度の新高校1年生の準備登校を実施しました。

 

 校長の挨拶から始まり、教科担当の先生方による「勉強への取り組み方」や「高校生活に対する心構え」などが話されました。緊張した新入生の表情が印象的でしたが、最後の学年団の先生方の自己紹介で場が和み、新入生の緊張も解れたのではないでしょうか。

 

 

2018年3月19日

全校
終業式

 3学期の終業式を行いました。

 

 卒業式を終えた高校3年・中学3年以外の全校生徒が体育館に集合し、校長講話、表彰式、生徒指導部長から諸注意が話されました。引き続き、春休み中に全国大会に出場する部活動の壮行会がとり行われ、高校生徒会長から激励の言葉が送られました。

 


校長講話

表彰式

全国大会に出場する部活の壮行会

 

2018年3月17日

高校
城北埼玉高等学校 第36回卒業式

 城北埼玉高等学校の第36回卒業式を行いました。

 

 天候に恵まれ、多くの保護者の方が見守る中、高校3年生263名が巣立っていきました。

 

 午後からは食堂で卒業生主催の記念パーティーを開催され、午前の厳かな卒業式とは打って変わって明るい雰囲気で盛り上がりました。

 


気持ちのよい晴天

 式場入口の飾りを撮影する保護者の皆様

 保護者の方が作って下さった祝電パネル

開式の辞

校歌斉唱

卒業証書授与

各賞授与

各賞授与

学校長式辞

後援会会長祝辞

卒業生代表祝辞

保護者代表謝辞

送辞

答辞

卒業生退場

式後の教室 最後のホームルーム

各部活動で行われた胴上げ

最後の記念撮影

 

2018年3月16日

中学
城北埼玉中学校 第14回卒業式

 城北埼玉中学校の第14回卒業式を行いました。

 

 高校へ内部進学する生徒たちにとっては、本学での生活はここが折り返し点となります。

 厳粛な雰囲気の中、生徒たちは普段よりも少し大人に見えました。

 


校歌斉唱

卒業証書授与

各賞授与

校長式辞

卒業生代表祝辞

卒業生式歌斉唱

吹奏楽部演奏

卒業生退場

保護者の方が作って下さった祝電パネル

 

2018年3月14日

高校2年・3年
合格報告会

 高校2年生を対象とした合格報告会を行いました。

 

 受験を終えたばかりの高校3年生が、志望校の決定から勉強時間のペース配分、面接で実際に聞かれたことなどを、自らの経験を踏まえて高校2年生に話してくれました。

 

 2年生たちは、先輩の貴重な体験談を真剣に聞いていました。

 

 

2018年3月11日

新入生
高校生 第1回新入生入学準備登校日(午前)
中学生 第2回新入生入学準備登校日(午後)

 来年度の新入生の準備登校を、午前と午後に分けて実施しました。

 

 午前の部は新高校生の準備登校で、内部進学生(中入生)を除く新入生とその保護者の方々に、9時半に近藤記念ホールに集合していただきました。

 

 校長講話、学年主任挨拶、次回準備登校日の説明や書類提出の後、場所を食堂・校舎に移して制服採寸や通学カバンなどの物品購入を行いました。



保護者・生徒ともに記念ホールへ

学年主任挨拶

制服の採寸

 

 

 午後からは中学生の2回目の準備登校を行いました。

 

 はじめは生徒と保護者とで別行動になります。

 生徒たちは教室で、1回目の準備登校日で配布された宿題を提出し、宿題の理解度を測るテストを行いました。

 その間に、保護者は近藤記念ホールで全体会をおこない、校長・教頭・学年主任から新年度の行事や学校生活に関する話がありました。

 

 その後テストを終えた生徒もホールに合流し、埼玉県警察本部・サイバー犯罪対策課の方によるサイバー犯罪対策講座を一緒に受けた後、解散となりました。

 


保護者はホールへ

生徒は教室で集合

校長より

教頭より

学年主任より

サイバー犯罪対策講座

 

 

 

2018年 2月

2018年2月22日

中学2年・中学3年
課題探求型プログラム全体発表会

 先週実施した中学3年生の課題探求型プログラム発表会で得点の高かった5チームが、記念ホールで全体発表を行いました。

 

 今回は発表を行わない他の中学3年生に中学2年生や他学年の先生、更には校長も観客として加わり、あわせて約250名の前でプレゼンテーションを行うことになりましたが、彼らの中には先週の保護者会で修学旅行のまとめ発表や英語スピーチを経験した生徒もいて、物怖じすること無く堂々と発表をしていました。

 

 

2018年2月19日

中学1年・中学2年
学習応援会

 毎年の恒例行事である、学習応援会を行いました。

 

 中高一貫校ならではの行事で、指定校推薦等で大学進学が決定した高校3年生が講師となり、中学1年生の指名者と中学2年生の希望者に学習指導を行います。

 

 中学1・2年生にとっては、先生には聞きづらい所も気軽に聞くことができ、先輩から直接教わることで学力向上の一助となります。また高校3年生にとっては、後輩の指導を経験する事で、教えることのやりがいと難しさを感じる良い機会となるでしょう。

 


中学2年のみ開催した日の様子

質問に答える先輩

月曜日は中学1・2年の合同開催

まず先輩が問題を解きます

そしてすぐに答えを教えず、考えさせて・・・

ヒントを与えつつ、解答に導きます

 

2018年2月17日

全校
春一番コンサート

 毎年の恒例行事、春一番コンサートを開催しました。

 今年も前半の「O sole mio」コンテストと後半の吹奏楽部演奏の2部構成で行われ、アンコールを含め全5曲を演奏しました。

 


「風紋」演奏

「ディスコ・キッド2016」クラリネットパート

吹奏楽部部長挨拶

「Copacabana」演奏を後ろから撮影

最後列も撮影

演奏を終えて全員起立

 

2018年2月17日

全校
第4回保護者会

 保護者会を開催しました。

 中学・高校ともに1・2時限目を授業参観とし、中学3学年・高校2年で全体会を行いました。

 

 中学の全体会では、学年主任がこの1年の総括と来年の行事予定などの説明を行いました。

 2年・3年は生徒も参加し、職業調べ学習や修学旅行のレポート発表、イングリッシュキャンプで行った英語スピーチを保護者に披露しました。

 

 高校2の全体会では、校長と学年主任が大学受験に向けた指導方針・学習計画を説明し、最後に進路指導部主任が進学関連の行事予定の連絡を行いました。

 

 授業終了後は、各教室で学級懇談会や食事会を行い、担任と保護者で様々な意見を交換しました。

 


中学1年全体会 スキー教室のPV放映

中学1年授業参観 社会

中学1年授業参観 数学

中学2年全体会 職業調べ学習の発表

中学2年全体会 学年主任の話

中学3年全体会 修学旅行レポート発表

中学3年全体会 英語スピーチ

高校2年全体会 校長より

高校2年全体会 学年主任より

 

2018年2月15日

中学1年・2年
合同学年集会

 6限のホームルームの時間で合同の学年集会を開き、11月末に実施した英単語一斉テストと、先週実施した校内計算コンテストの表彰式を行いました。

 

 校内計算コンテストは1・2年生とも共通の問題でありながら1位から3位は1年生が独占。しかし平均点では2年生が勝利するという結果になりました。1年生は先輩の胸を借りて良い勉強をさせてもらいましたが、2年生は危機感を覚えたことでしょう。共に切磋琢磨し頑張っていきたいものです。

 

 その後は明後日の保護者会で行う発表会のリハーサルを行いました。

 

 

2018年2月15日

中学3年
課題探求型プログラム発表会

 中学3年生のアクティブラーニングの一環として、企業から出された課題に取り組み、その成果をプレゼンテーションの形で発表しました。

 

 昨年の11月に各クラス6~7チームを作り、企業から与えられた「指令」に対して自分達の意見を出し合い、班として1つの答えを出して今日のプレゼンテーションに挑みました。

 

 班の発表に対して各生徒が採点を行い、最も得点の高かったチームがクラス代表となり、来週のロングホームルームに記念ホールで発表を行います。

 

 

2018年2月11日

中学新入生
第1回新入生入学準備登校日

 中学校の第1回目の新入生入学準備登校を行いました。

 

 はじめに校長が新入生に「今朝、ひとりで起きられた人は手をあげてください」と手をあげてもらいました。あがった手が少なかったことを受け、「これからは中学生という自覚を持ち、自分の事は自分で考えて行動すること」、「親に起こされた人は、明日から自分ひとりで起きること」という宿題を出しました。

 

 次に学年主任から、「家庭のルールをちゃんと守る」、「受験に協力してくれた親に、感謝の気持ちを込めて「ありがとう」を言う」等をお願いしました。

 

 その後は場所を校舎に移し、学生服の採寸や通学カバン、上履き、体操服などの物品販売を行いました。

 


準備登校は午前9時半から開始

校長講話

ひとりで起きられた児童は少なかったです

学年主任挨拶

サッカー部が元気にお出迎え(勧誘?)

制服の採寸

 

2018年2月8日

高校2年
進路ガイダンス「志望校を決める!」

 ホームルームの時間を使い、高校2年生の進路ガイダンスを行いました。

 来年の受験で志望校合格を勝ち取るためにやるべき事と、高校3年の一年間の流れ・受験スケジュールの確認、模試の活用方法、国立・私立大学への対策などを、進路指導部副主任が話しました。

 

 

2018年2月6日
   ~2月9日

中学1年
スキー教室

 中学1年生のスキー教室が始まりました。

 本日から9日までの4日間、長野県の菅平高原で、スキーの魅力と楽しさを体験し、大自然の中での集団生活を通して仲間意識を高めます。

 

 ~1日目(2月6日)~

 今日はいつもより早く学校で集合し、8時半にはバスで出発しました。

 正午過ぎには宿泊先の「菅平サンホテル」に到着し、昼食の後開校式を行い、16時までスキー実習をしました。

 


出発式

到着後の昼食はカレー

現地のインストラクターの皆様

開校式

スキー実習開始

実習の様子

 

 

 ~2日目(2月7日)~

 2日目も晴れてスキー日和。昼食をはさんで5時間近くに及ぶ充実した実習ができました。

 さすがは中学1年生。皆昨日に比べ上達し、上手く滑れるようになっています。

 

 

 

 ~3日目(2月8日)~

 スキー教室3日目。今日もよく晴れて、丸一日実習ができました。

 生徒たちもどんどん上達しています。

 

 

 

 ~4日目(2月9日)~

 今日が最終日。わくわく、どきどきしていたスキー教室も晴天の中終わりました。

 

 閉会式で、お世話になったインストラクターの方にお礼を言い、昼食を取って帰りのバスに乗りました。

 途中上里サービスエリアで休憩をして、16時30分に学校へ到着・解散となりました。

 

 

2018年2月5日
   ~2月7日

中学3年
ブリティッシュヒルズ語学研修

 中学3年生の語学研修が始まりました。

 本日から3日間、福島県の羽鳥湖高原に再現された中世英国の「街」で、英語漬けの日々を過ごします。

 彼らにとっては、昨年度の11月以来、2度目のブリティッシュヒルズでの生活。前回よりも、より実践的なレッスンが待っています。

 

 ~1日目(2月5日)~

 いつもより早い時間に学校に集合し、8時にはバスで福島へ出発し、12時過ぎに現地へ到着しました。

 昼食を取り、Check-inとOrientationを済ませて、16時からレッスンを開始しました。

 レッスン終了後は夕食、シャワー、ミーティングと続き、22時に消灯となりました。

 


出発式

バスで福島へ

到着後の昼食

外で記念撮影

スピーチの原稿

原稿作成中の1コマ

 

 

 ~2日目(2月6日)~

 朝6時に起床し、朝食後の9時からレッスン開始です。

 午前3時間、午後3時間、夕食後のスピーチ自習2時間と、密度の濃い英語レッスンが続いた1日でした。

 

 

 

 ~3日目(2月7日)~

 語学研修の最終日です。

 今日も朝6時に起床し、朝食後の9時からレッスンです。

 1時間目のレッスン(Speach Skills)ではグループで予選を行い、次の時間でそれぞれのグループのトップの生徒が全員の前で発表(Speech contest)を行いました。

 グループの中には、全員スピーチを暗記し、その場で質問を受け付け、それに対し的確に英語で答える場面も見られました。

 またジェスチャーを交えて話す自信満々な姿に、この3年間での成長を感じました。

 

 この後、Closing Ceremony(修了式)を行い、修了証授与式と昼食の後、学校に向けて出発しました。

 そして学校に午後4時過ぎに到着・解散となりました。

 

 

 

 

2018年 1月

2018年1月30日

中学1年
座談会

 中学1年生の希望者を対象とした座談会を行いました。

 29日の中学2年生座談会と同様に、指定校推薦などで大学進学が決定した高校3年生6名が講師となり、学習面、部活動、進路についての中学1年生からの質問に答えていただきました。

 

 特に学習面では、時間の使い方や英語の学習についてなどを話してくれました。

 

 

2018年1月29日

中学2年
座談会

 中学2年生の希望者を対象とした座談会を行いました。

 指定校推薦などで大学進学が決定した高校3年生7名が講師となり、学習面、部活動、進路についての中学2年生からの質問に答えていただきました。

 

 今回は例年にも増して個性的なメンバーが集まり、熱弁を振るってくれました。

 

 

2018年1月23日

受験
平成30年度 城北埼玉高等学校 第2回入学試験(併願入試Ⅱ)

 平成30年度の城北埼玉高等学校第2回入学試験(併願入試Ⅱ)を行いました。

 

 降雪の影響を考慮し、事前に告知していた通り、1時間遅れの10時から試験を開始しました。

 

 電車の遅延により試験開始に間に合わない受験生がいましたが、別室受験で対応し、無事終了しました。

 

 これで本年度の入学試験は全て終了です。本校を受験校に選んで下さった多くの受験生のみなさんに感謝申し上げるとともに、保護者の皆様、諸先生方に御礼申し上げます。

 

 なお、合格発表は、本校ホームページにて1月25日(木)の午前11:00頃を予定しております。

 合否結果通知書は、同日午前中に願書に記載された住所宛に発送いたします。

 


雪と朝日がとても綺麗な朝でした

バスを降りて試験会場に入る受験生たち

 

2018年1月22日

受験
平成30年度 城北埼玉高等学校 第1回入学試験(併願入試Ⅰ)

 平成30年度の城北埼玉高等学校第1回入学試験(併願入試Ⅰ)を行いました。

 朝から雪がちらつきましたが、予定通り9時から試験を開始し、12時に無事終了しました。

 

 なお、合格発表は、本校ホームページにて1月25日(木)の午前11:00頃を予定しております。

 合否結果通知書は、同日午前中に願書に記載された住所宛に発送いたします。

 


バスが到着

降車時に会場図を受け取ります

受験生が校舎に入ります

昼過ぎから雪が強くなってきました

午後は内部生の試験を行いました

 

2018年1月18日

受験
平成30年度 城北埼玉中学校 第3回入学試験

 平成30年度の城北埼玉中学校第3回入学試験を行いました。

 

 濃霧の影響により試験開始に間に合わない受験生がいましたが、別室受験で対応いたしました。

 

 これで平成30年度の中学校入学試験は全日程が終了となります。インターネットでの合格発表は、本校ホームページにおいて、1月19日(金)の午前11:00頃を予定しております。

 合否結果通知書は19日の午後、願書に記載された住所宛に発送いたします。

 

 

2018年1月15日

受験
平成30年度 城北埼玉中学校 第2回入学試験

 平成30年度の城北埼玉中学校第2回入学試験を行いました。

 試験は予定通り午前9時から始まり、12時40分に無事終了しました。

 

 なお、インターネットでの合格発表は、本校ホームページにおいて、1月16日(火)の午前11:00頃を予定しております。

 合否結果通知書は16日の午後、願書に記載された住所宛に発送いたします。

 

 

2018年1月13日

高校3年
センター試験応援

 いよいよ大学入試センター試験が始まりました。

 高校3年の教員で応援団を結成し、会場の入口で生徒たちを応援しました。

 頑張れ、城玉生!

 

 

2018年1月12日

受験
平成30年度 城北埼玉中学校 第1回入学試験

 平成30年度 城北埼玉中学校第1回入学試験を行いました。

 

 天候に恵まれ、電車・バス共に大きな遅れもなく、午前9時から本校・さいたまスーパーアリーナTOIRO・所沢くすのきホールの3会場で試験を実施し、予定通りの時刻に終了しました。

 

 なお、インターネットでの合格発表は、本校ホームページにおいて、1月13日(土)の午前11時頃を予定しております。

 合否結果通知書は13日の午後、願書に記載された住所宛に発送いたします。

 


穏やかな快晴でした

スクールバスが到着

塾の先生が激励に来てくれました

所沢会場入口

こちらも塾の先生が激励に

所沢会場の試験室

 

2018年1月10日

受験
平成30年度 城北埼玉中学校 特待入学試験

 平成30年度の城北埼玉中学校特待入学試験を行いました。

 

 午後3時から本校とさいたまスーパーアリーナTOIROの2会場で試験を実施し、予定通りの時刻に終了しました。

 

 なお、インターネットでの合格発表は、本校ホームページにおいて、本日1月10日(水)の夜10時以降を予定しております。

 

 合否結果通知書は11日の午後、願書に記載された住所宛に発送いたします。

 


本校試験会場

スクールバスが到着

塾の先生が受験生を激励します

試験前の教室

保護者控室

試験終了

 

2018年1月9日

全校・高校3年生
3学期始業式・高校3年センター試験説明会(出陣式)

 冬休みが終わり、3学期が始まりました。

 

 始業式は校歌斉唱の後に校長講話、生徒指導部主任の話と続きました。式後は教室に戻ってホームルーム・清掃を行いました。

 

 

 高校3年生は始業式後に記念ホールで、13日・14日に実施されるセンター試験の最終説明会・出陣式を行いました。

 

 今年度は試験会場が3つに分かれる為、共通の説明をしてから試験会場ごとに分かれて、会場の特徴や施設の説明、最寄り駅から会場に向かうまでの道順や、試験本番で注意すべき点を話しました。

 

 先生方から「一意専心」のメッセージの入ったプレゼントもあり、生徒たちは本番への決意を新たにしていました。

 


始業式

校長講話

全学年が集合

センター試験説明会・出陣式

全体説明会

会場別説明その1

会場別説明その2

会場別説明その3

先生からプレゼント贈呈

 

 

 

2017年 12月

2017年12月27日
   ~12月30日

高校2年
勉強合宿

 希望者限定の冬期勉強合宿が始まりました。参加者は77名です。

 

 場所は山梨県南都留郡にある「光風閣くわるび」で、一足先に合宿を終えた高校1年生と入れ替わりになります。

 

 自習+講習会の形式で、1日10時間以上の学習に耐えうる気力・体力を養い、来年度の受験に向けた心構えを、確固たるものにしていきます。

 

 ~1日目(12月27日)~

 生徒たちは合宿地に到着してすぐに自習を開始しました。

 そして昼食、ホテルからの説明後、本格的な勉強時間がスタートしました。

 コース選択が済みましたので集中力が高く、学習している空間に程よい緊張感が満ちています。

 

 ビュッフェ形式の夕食を堪能して鋭気を養った後は、夜学習に励みます。9時半過ぎに夜食のおにぎりを頬張り、もう1時間学習を継続しました。

 

 

 

 ~2日目(12月28日)~

 初日は移動がありましたので、勉強時間は7時間ほどでした。朝食時の後ろ姿からは少々疲れが見えるようですが、朝からバイキングなのでエネルギー補給のため、たくさん食べています。

 でも朝8時の時点で学習はスタートしています。本日は参加者全員で11時間超の学習時間を達成します。

 

 午前中の学習時間が終わっても、食事までのわずかな時間も集中力を持続させています。

 昼食はすき焼き丼でした。午後の学習も、多くの生徒諸君が予定時間より早く集合し、持参した教材に挑んでいます。

 

 教員から指示が無くても自発的に行動しています。21時半過ぎのおにぎりタイムはつかの間の休息。でも15分ほどで気持ちを切り替え、学習に専念しています。

 

 今日はみんなで11時間超の学習時間を達成しました。

 

 

 

 ~3日目(12月29日)~

 合宿も3日目。長時間の学習が馴染んできましたが、同時に疲労度合いもこれからピークを迎えます。

 体調管理に留意しつつ、集中力の強化鍛錬は続いていきます。朝は食事・飲み物でエネルーギーを補給しました。

 清々しい青空のもと、生徒諸君は朝8時から既に勉学にいそしんでいます。

 

 2日目までで18時間超の学習時間を過ごしました。さすがに3日は疲労がピークに達しましたが、それでも執念で午前・午後の8時間を乗り越えました。

 講習や質問などで自分の理解の弱いところを確認したり、問題演習で思考力を強化しています。

 

 

 

 ~4日目(12月30日)~

 いよいよ合宿最終日です。独りではできなかった長時間の学習をやりとげた充実感と解放される安堵感が入り交じっている状態ではありますが、最後の学習時間(4時間)は気持ちを引き締めて集中していました。

 

 合宿説明会で「合宿中スマホは預かる」ことを宣言し、実際に多くの生徒諸君がスマホ等を教員に預けてくれました(ご家族と日一回は連絡が取れるように決まった時間での連絡確認は認めました)。

 これで学習にあてる時間が長くなりましたし、休憩時間も純粋な休憩で、合宿中にスマホに支配されるような姿を見ることはありませんでした。

 参加者諸君は意識的にスマホとの距離をとり勉学に没頭しただけでなく、有効な時間利用をも体験できた、有意義な機会になりました。

 合宿は終わりますが、今後「小さいお友達」(スマホ)との付き合い方を考える良い機会になったと思います。

 

 

2017年12月27日
   ~12月30日

中学2年・3年・高校1年
スキー教室

 希望者対象のスキー教室が始まり、今年は中学2年生を中心に32名が参加しました(中学1年生は2月に全員参加のスキー合宿があるため対象外です)。

 

 場所は今年も長野県の菅平高原です。

 

 ~1日目(12月27日)~

 生徒たちは27日の朝に学校を発ち、お昼過ぎにバスで菅平の宿泊先へ到着しました。

 

 現地はほどよく雪が降り、絶好のスキー日和でした。

 1日目はケガ人も出ず、皆楽しくレッスンを受けていました。

 

 

 

 ~2日目(12月28日)~

 今日は天気も良く、生徒たちも朝から元気にレッスンをしました。

 午後は全員集合して写真撮影をしました。

 

 

 

 ~3日目(12月29日)~

 今日も良く晴れてます。2日目同様、スキー・スノーボードに分かれて、レッスン開始です。

 

 

 

 ~4日目(12月30日)~

 今日が最終日です。午前の実習後に閉校式を行い、昼食を済ませて予定よりも早く出発しました。

 そして午後3時すぎに川越駅・本川越駅へ到着し、解散となりました。

 

 

2017年12月26日
   ~12月30日

高校3年
冬期受験合宿

 高校3年生恒例の、冬期受験合宿が始まりました。

 

 今回は年始ではなく年末の実施で、場所は長距離移動の負担を減らすため熊谷市にある「ときの湯温泉 ホテルヘリテイジ」です。

 

 1月13日のセンター試験を皮切りに、試験が続いていきます。「学力は試験直前まで伸びる」という校長の言葉通り、諦めずに自分との戦いに勝って欲しいと思います。

 

 12月29日追記

 合宿地が近いということもあり、学年外の先生や保護者の方が応援に駆けつけてくださいました。

 そして、ホテルの飾り付けも正月仕様になっていました。

 

 

2017年12月24日
   ~12月27日

高校1年
勉強合宿

 希望者限定の冬期勉強合宿が始まりました。参加者は79名です。

 

 今回の合宿地は山梨県南都留郡にある「光風閣くわるび」です。11月のイングリッシュキャンプと同じホテルで環境にも慣れているので、思う存分勉強に集中できます。

 

 初日は朝8時に川越駅西口で集合し、10時半過ぎには西湖へ到着。生徒たちは早速自習を開始しました。

 

 自習がメインですが、別室で待機している先生に質問ができ、英語・国語・数学の講習会も用意されています。最大で1日13.5時間の学習を通して学力を鍛えると共に、学習習慣の定着を目指します。

 

 高校1年勉強合宿の写真は、城北埼玉中学・高等学校公式フェイスブックにも掲載されています。

 

 

2017年12月23日

受験
城北埼玉高等学校 第4回学校説明会・個別相談会

 今年度最後の高等学校説明会を開催しました。

 今回も、個別相談会を午前・午後の2回行い、説明会は正午からの開催でした。

 

 祝日のため受験生も多くご来校され、入試直近アドバイスでは、真剣にメモを取っていました。

 

 個別相談には、午前・午後含めて100組以上の方が参加されました。

 

 今年度の説明会は今回で最後ですが、個別相談会(予約制・当日受付有)は12月26日(火)にも開催いたします。当日受付の方は事前予約の方の後の時間帯に回りますので、25日(月)午後4時までの事前予約をおすすめいたします。

 

 

2017年12月20日

全校
終業式

 2学期の終業式を行いました。

 

 式は、校歌斉唱、校長講話、生徒表彰、生徒指導部諸注意と続きました。

 

 校長講話では、高校3年生への激励を行い、イングリッシュキャンプのプレゼンテーションで優秀賞を取った中学2年生のグループと、大掃除の時にリーダーシップを取った中学3年生の生徒たちの名前を挙げ、全校生徒が拍手で讃えました。

 

 そして、税に関する作文コンクールに入選した中学生と、ニューヨークでのタップダンスコンテストで優秀賞を受賞した高校生の表彰も行いました。

 

 終業式後は受験を目前に控えた高校3年生の合格を祈願して、去年に続き餅つきを開催しました。

 

 合格祈願餅つきの写真は、城北埼玉中学・高等学校公式フェイスブックにも掲載されています。

 


吹奏楽部の演奏で校歌斉唱

校長講話

税に関する作文コンクール表彰

タップダンスコンテスト表彰

合格祈願餅つきその1

合格祈願餅つきその2

合格祈願餅つきその3

小学生が手作りしてくれた合格祈願だるま

最後は高3生徒+先生全員で記念撮影

 

2017年12月16日

高校1年・高校2年
進学講演会

 高校1・2年生を対象とした進学講演会を開催しました。

 

 河合塾の森様をお招きして、「ただ大学に入る為に勉強するのではなく、将来何がしたいかを考えた上で、その分野で最高峰の大学を目指す」という前提から始まり、11月に実施した全国統一模試の復習方法と、個人成績表を活用した弱点分野の確認方法、そして受験本番に備え、今やるべき事などを説明していただきました。

 

 

2017年12月10日

受験
城北埼玉中学校 第5回学校説明会

 第5回城北埼玉中学校説明会を開催しました。

 今日は約300組・400名を超える方が参加されました。数多くの方のご来校、誠にありがとうございました。

 

 説明会では、校長挨拶と教育理念の説明、入試情報の案内と続きました。

 

 そして、各教科の担当者による4科目の入試に向けての最後のアドバイスを行いました。

 

 今年度の中学校説明会は、これが最後となります。試験まであと1ヶ月となりましたが、「学力は試験直前まで伸びる」という校長の言葉通り、精一杯頑張って下さい。

 

 

2017年12月9日

父母の会
花植えボランティア

 12月2日(土)に、卒業生のお母さま方も参加していただき、今年最後の花植え作業をしてくださいました。

 花壇やプランターがきれいになり、子供達も清々しい気持ちで試験に挑んでくれればと思います。

 

 

 

 

2017年 11月

2017年11月30日

高校1年A組
百人一首練習会

 高校1年A組のホームルームで、特別授業として百人一首かるた練習会を開催しました。

 A組では2週間前にも開催しており、今回はその時の勝者・敗者同士で争う優勝・最下位決定戦です。

 

 2回目ということもあり、どのチームも早く札を取れるようになっていて、ギリギリまで勝負の行方が分からない熱戦でした。

 

 

2017年11月30日

中学1年・2年
新聞出前授業

 5・6限目に、新聞出前授業を行いました。

 

 今回は講師として読売新聞東京本社の編集局社会保障部次長・小山孝様にお越し頂き、新聞の読み方をはじめ、見出しの作り方や構成、紙面の完成までの経過など、様々なお話をして頂きました。

 

 

2017年11月27日
   ~12月6日

進学
OB講演週間

 本校を卒業して大学生、社会人になった先輩たちの話を聞ける講演会を、12月6日まで開催します。

 文系・理系・医学部の大学・大学院、更には行政機関、金融機関、マスコミなど様々な分野・業種で活躍している彼らが、「自分自身と業界の今の姿」を本音で語る貴重な機会です。

 

 OBの皆さんには、「今大学や社会人としてどんなことをしているのか」、「高校生の時はどう過ごしていたのか」、「1日何時間勉強していたのか」、「部活と勉強をどうやって両立させていたのか」などを、1人1教室で30~40分じっくり話をしていただきました。

 

 参加した生徒たちは、先輩の話を真剣な表情で聞き、講演終了後も個別に質問をしていました。

 


首都大学東京大学院理工学研究科2年 末元さん

法政大学経済学部4年 荒川さん

順天堂大学医学部3年 深瀬さん

芝浦工業大学工学部4年 西丸さん

中央大学文学部4年 藤井さん

慶應義塾大学経済学部3年 佐賀さん

慶應義塾大学→三井住友銀行 杉浦さん

同志社大学→JCB 廣井さん

東京大学大学院→金融庁 村上さん

立命館大学→テレビ東京報道局 伊大知さん

東京学芸大学1年 上原さん

 

2017年11月25日

受験
城北埼玉高等学校 第3回学校説明会・個別相談会

 第3回城北埼玉高等学校説明会を開催しました。

 正午開始の説明会では校長・入試広報の話の他、国語・数学・英語の3教科の入試問題解説も行いました。

 

 説明会には200名を超える方が参加され、午前・午後に分けて行った個別相談会では、事前予約を含め約150組の方が参加されました。

 多くの方のご来校、誠にありがとうございました。

 


説明会の会場はほぼ満席でした

個別相談会の様子

校長も笑顔で相談

 

2017年11月22日
   ~11月24日

高校1年
イングリッシュキャンプ

 高校1年生のイングリッシュキャンプ(語学研修)が始まりました。

 中学2年生と入れ替わりで、山梨県西湖で3日間、自己表現やディベートを中心とした英語レッスンを行います。

 

 ~1日目(11月22日)~

 いつもより少し早く教室で点呼をして、8時半過ぎに学校を出発しました。部活の試合でキャンプに参加出来ない生徒たちがバスを見送ってくれました。

 

 正午前に西湖のホテルへ到着して昼食、開校式を済ませると、午後2時から夕方までレッスンとディベートです。9~11名という少人数グループなので、活発な発言が求められます。

 

 入浴・夕食の後も、ディベートとEvening Activitiesを行いました。

 


バスで西湖へ向います

生徒たちがバスを見送り

西湖へ到着

昼食・開校式

レッスンの様子その1

レッスンの様子その2

 

 

 ~2日目(11月23日)~

 2日目が始まりました。今日も午前は3時間、午後4時間、夕食後に1時間半と、英語のレッスンが続きます。

 朝まで本降りだった雨は昼前にすっかり上がり、予定通り西湖前にて写真撮影ができました。

 


昨日のEvening Activities

記念撮影

Nature Walkの答え合わせ

ディベートレッスン

グループ対抗のディベート

テーマはWhich is more important, Friends or Money?

 

 

 ~3日目(11月24日)~

 最終日の今日は、グループ対抗のディベート大会を行い、優勝チームには賞状が手渡されました。

 その後修了式を行い、昼食を済ませて午後1時に出発。午後4時半過ぎに学校へ到着し、解散となりました。

 


Debate Match

優勝チームの記念撮影

修了式で先生からの挨拶

 

2017年11月20日
   ~11月22日

中学2年
イングリッシュキャンプ

 中学2年生のイングリッシュキャンプ(語学研修)が始まりました。

 1年生の時に実施した国内ミニ留学に続く語学研修として、今日から3日間、山梨県の西湖で、英語漬けの日々を過ごします。

 

 ~1日目(11月20日)~

 8時前に学校に集合し、出発式では校長から「恥をかけ! 見栄を捨てよ! 気取るな! Let's speak English!」という言葉がありました。

 

 西湖へ向かうバスにはネイティブの先生が3名ずつ同乗しているので、さっそく自己紹介とウォーミングアップのゲームを行いました(当然会話は全て英語です)。

 

 到着してからすぐに昼食になりました。食事はグループごとにネイティブの先生と一緒です。美味しい麻婆豆腐丼を食べて、いよいよ開校式とレッスンが始まりました。

 

 レッスンはそれぞれ10名以下のグループに分かれ、1コマ50分で初日から3時限みっちり行います。通常の授業より少人数なので、気が抜けません。

 

 授業後は入浴・夕食・Evening Activitiesなどをして、夜10時に就寝しました。

 


出発式で校長から

バスに乗ったらもう英語の世界

ホテルに到着

開校式

レッスン開始

 

 

 ~2日目(11月21日)~

 2日目が始まりました。

 朝食はバイキングです。たくさん食べてから、自然の中で英語を学ぶレッスンの「Nature Walk」を受け、記念撮影後に昼食となりました。

 

 午後は「Omotenashi English」として、オリンピックなどで海外から来るお客さまに、日本の習慣の説明や道案内を英語でできるようにレッスンを行いました。

 

 そして、明日のグループプレゼンテーションの準備をして、夕食になりました。

 


バイキング形式の朝食

朝食の様子

Nature Walk

西湖のほとりで写真撮影

昼食の様子

 

 

 ~3日目(11月22日)~

 最終日の今日は朝から「グループプレゼンテーション」の練習、そして本番がありました。

 いずれも良く練られたもので、最後には「チームワーク賞」、「おもしろいで賞」、「優秀賞」がそれぞれ与えられました。

 

 最後のランチタイムの後、先生方とさようならをしました。テキパキとパスに乗り込み、予定より10分早く出発。午後3時半前に学校へ到着・解散となりました。

 

 このキャンプで、英語を使う経験だけでなく、集団行動をキチンとする経験も積む事ができました。

 


Group Presentation

Group Presentation

ネイティブの先生から最後の挨拶

 

2017年11月18日

受験
城北埼玉中学校 第4回学校説明会

 第4回城北埼玉中学校説明会を開催しました。

 小雨交じりの天気でしたが、約70組・100名の参加者の皆様をお迎えすることができました。ご来校ありがとうございました。

 

 説明会では、校長による教育理念の説明、入試広報部担当者による指導方針・入試情報の説明、そして各教科の担当者より昨年度入試問題の一部解説を行いました。

 

 説明会の後は在校生たちが引率して校内の施設と部活動の様子を案内しました。

 


参加いただいた父兄の皆様

校長挨拶・教育理念説明

指導方針説明

学級通信(球技大会の報告)

校内見学(パソコン室/漫画・動画研究部)

校内見学(図書館)

校内見学(けやき丸現る)

校内見学(プール棟/水泳部)

校内見学(グラウンド/サッカー部)

 

2017年11月11日

全校・父母の会
第3回保護者会・コミュニケーションフォーラム

 第3回保護者会を開催しました。

 中学・高校ともに1・2時限目を授業参観とし、高校2・3年を除く全学年で全体会を行いました。

 

 各学年の全体会では、学年主任が定期考査や学校行事の報告と今後の行事の説明を行い、、校長からはインフルエンザ予防に関してのお願いなどをしました。

 受験を間近に控えた高校3年は、全体会の代わりに大学進学ガイダンスを行い、河合塾の森様に今年度の入試動向やセンター試験のこと、入試までの親としての心構えなどを話していただきました。

 

 授業後は各教室で学級懇談会を行い、学級の課題などクラスに関する事を担任から保護者の皆様に報告しました。

 


高校1年 全体会

English Campのレッスンを再現

中学2年 全体会 林間学校の様子

中学3年 全体会

中学1年 全体会

高校3年 大学進学ガイダンス

中学1年 授業参観(数学)

中学2年 授業参観(数学)

中学2年 授業参観(国語)

中学3年 授業参観(剣道)

中学3年 授業参観(柔道)

高校3年 学級懇談会

 

 

 懇談会終了後は、父母の会の主催によるコミュニケーションフォラムを開催しました。

 

 宇宙開発事業団(現JAXA)でロケットエンジンの開発や国際宇宙ステーション計画の立ち上げに参加し、現在はJAXA社友・Kosyoya2020の代表である柳川孝二様を講師にお招きし、「宇宙の扉を開いてみよう- 行って、見て、自分宇宙を -」という講演をしていただきました。

 

 

2017年11月10日

全校
創立記念式典

 創立記念日を前に、記念式典を行いました。

 まず校歌斉唱から始まり、次に校長からは本校創立の歴史と建学の精神についての講話や中学修学旅行の後に寄せられたお礼の話などの紹介がありました。

 他には生徒表彰、中学・高校の新生徒会役員の紹介などを行いました。

 


校歌斉唱

校長講話

静座をする生徒たち

生徒表彰

中学生徒会役員紹介

高校生徒会役員紹介

 

2017年11月9日

高校3年
大学進学ガイダンス・入試直前ガイダンス

 高校3年生全員を対象とした進学講演会を開催しました。

 河合塾池袋校の石井様にお越しいただき、国・公・私立大学の入試志望動向から入試スケジュール・一般入試の併願パターンの確認、そして入試本番に向けて今取り組むべき事などを話していただきました。

 

 放課後は、法政大学、芝浦工業大学の受験希望者を対象とした入試直前ガイダンスを行いました。

 両大学の入試担当者の話を直接聞ける貴重な機会ということもあり、生徒たちは真剣にメモを取っていました。

 







2017年11月8日

父母の会
花植えボランティア

 10月28日(土)に、多くのお母さま方が花植え作業をしてくださいました。

 台風が近づくあいにくの天気でしたが、色とりどりのパンジーを植えていただき、校門前が華やかになりました。

 

 

 

 

2017年 10月

2017年10月26日

高校1年・高校3年(希望者)
進路ガイダンス

 5限目、6限目を使って、高校1年生のための進路ガイダンスを行いました。

 

 首都圏の有名大学12校の入試広報の方に来ていただき、「文学」「法学・政治」「教育」「理・工・農学」「医学・薬学」など14の学問系統の説明会場に、事前に希望届けを出した生徒が参加し説明を聞くという形式で展開されました。

 

 5限目、6限目で別の教室に移動できるため、生徒にとっては興味のある学問系統の説明を聞く良い機会になったと思います。

 

 

 また、放課後には高校3年生の希望者を対象とした中央大学・上智大学の入試直前ガイダンスを行い、受験を間近に控えた生徒たちが真剣にメモを取っていました。

 


明治大学 文

中央大学 法/政治

中央大学 経済/経営/商

東京理科大学 理(数学)

東京理科大学 理(物理)

芝浦工業大学 工(建築・土木)

國學院大学 史/考古/地理

東京都市大学 工(電気・電子・通信)

東京農工大学 機械

東京農業大学 農学/生物/バイオ

東邦大学 理(化学)

文教大学 初/中/高等教育

明治薬科大学 薬

東海大学 医

高3入試直前ガイダンス 上智大学

 

2017年10月25日
   ~10月28日

高校2年
修学旅行(沖縄)

 高校2年生の修学旅行が始まりました。今年は沖縄での3泊4日で、平和学習と沖縄の文化や大自然に触れる貴重な体験をしてきます。

 

 

 ~1日目(10月25日)~

 朝9時10分に羽田空港で現地集合し、飛行機で12時前に那覇空港へ到着しました。

 

 そして、旧海軍司令部壕、県立平和祈念資料館、平和の礎と回って平和への思いを新たにし、首里城で記念撮影後、ホテルに着きました。

 

 ホテルに着いてからは夕食、入浴、ホームルームで1日の反省や明日の確認をして、午後11時に消灯となりました。

 


飛行機で沖縄へ

首里城守礼門

夕食

 

 

 ~2日目(10月26日)~

 今日も学習・見学メインの日です。

 

 午前中は平和学習としてひめゆり平和祈念資料館を見学し、次に国内最大級の規模を誇る鍾乳洞・玉泉洞に入って地理の学習をしました。

 

 午後は美ら海水族館で生物の学習となりました。

 


ひめゆり平和祈念資料館

玉泉洞

美ら海水族館

 

 

 ~3日目(10月27日)~

 今日は生徒たちも楽しみにしていた、自然学習の日です。

 

 以下の3つのコースに分かれ、沖縄の自然を思う存分楽しみました。

 

 マリンスポーツコース(名護の21世紀の森ビーチでシュノーケル・ドラゴンボート等)

 さとうきび収穫&黒糖作りコース(南恩納農園でサトウキビの収穫と黒糖作り)

 マングローブカヤックコース(真喜屋運動公園でカヌー体験とマングローブ散策)

 


11月も近いのにセミが・・・

マリンスポーツコース

ドラゴンボート

サトウキビ収穫

黒糖を作る工程です

夕食はバーベキューでした

 

 

 ~4日目(10月28日)~

 本日は最終日ですが、台風22号の影響で帰りの飛行機が欠航となり、1日延泊が決定しました。

 そして翌日10月29日の夕方に飛行機で那覇空港を出て、夜9時半頃に羽田空港へ到着、そのまま解散となりました。

 


29日早朝、ホテルから見た外の様子

国際通り市場本通りをのぞむ

 

2017年10月25日
   ~10月28日

中学3年
修学旅行(京都・奈良)

 中学3年生の修学旅行が始まりました。京都・奈良方面を3泊4日で回り、日本文化の源を感じ取ります。

 

 

 ~1日目(10月25日)~

 朝8時10分に東京駅で直接集合し、9時20分発の「のぞみ217号」に乗車して京都へ向かいました。

 ちょっと早い昼食を車内で済ませ、11時38分に京都駅に到着。停車時間が短いので素早く降ります。

 

 そこからバスで法隆寺へ移動してクラス撮影と拝観、更に薬師寺の拝観とお坊さんの説法を受け、17時にホテルに着きました。

 

 ホテルで挨拶式、夕食、入浴、クラスミーティングを行い、午後10時に消灯・就寝しました。

 


法隆寺にて

薬師寺

お坊さんの説法を受けました

ホテルではこんな横断幕も

夕食の様子

 

 

 ~2日目(10月26日)~

 今日は奈良・京都の神社・仏閣巡りです。

 

 東大寺、北野天満宮と巡り、清水寺で班別行動。

 

 夕方前からは河村能楽堂で能楽の体験学習、そして夜は漆器の体験学習と、生徒たちにとっては、初体験づくしの日だったと思います。

 


恐る恐るせんべいを上げる生徒

北野天満宮 特別昇殿参拝

清水の舞台を下から撮影

能楽体験

いい音出るかな?

はみ出てますよ!

迫力満点の大仏さま

特別勧学木札

仁王門の朱が青空に映えます

 

 

 ~3日目(10月27日)~

 今日は終日、京都市内での班別行動です。

 

 ジャンボタクシーに乗って、各班で事前に決めた施設を回りました。

 


ジャンボタクシーに乗り込みます

今日も快晴でした

ドライバーさんも一緒に

 

 

 ~4日目(10月28日)~

 最終日は朝8時30分にバスで出発して、クラス別での研修。

 

 南禅寺・トロッコ嵯峨駅・伏見稲荷大社をそれぞれ回りました。

 

 伏見稲荷のおみくじは運勢が17種類あり、最高位が大大吉。担任と級長が引き当てました。おもかる石も多くの生徒が挑戦しました。

 

 京都・奈良での行程を全て終え正午過ぎに新幹線で京都を発ち、午後3時半前に東京駅へ到着。そのまま現地解散となりました。

 

 

2017年10月22日

受験
城北埼玉中学校 第3回学校説明会

 中学3回目の中学説明会を午前午後とも行いました。

 悪天候下にも関わらず、合計で百数十名の方がお見えになりました。

 


校長挨拶

昨年度入試問題の解説(国語)

昨年度入試問題の解説(算数)

昨年度入試問題の解説(社会)

昨年度入試問題の解説(理科)

生徒が校内見学を引率(けやき丸も登場)

 

2017年10月21日

受験
城北埼玉高等学校 第2回学校説明会・個別相談会

 第2回城北埼玉高等学校説明会を開催しました。あいにくの雨模様でしたが、150名を超える方がご参加くださいました。多くの方のご来校、誠にありがとうございました。

 

 12時から始まった説明会では、校長による挨拶・教育理念の講話、入試広報担当者による本校の特徴紹介、教育過程・シラバス・30年度入試についての説明、各教科の担当者による平成29年度入試問題の一部解説(国語・数学・英語)をおこないました。

 

 午前・午後に分かれて行われた個別相談会では、事前予約を含め65組の方が参加されました。

 


校長より・教育理念

入試広報部より・指導方針

昨年度入試問題解説・国語

昨年度入試問題解説・数学

昨年度入試問題解説・英語

英語4技能育成のための取り組み

個別相談会

丁寧に説明します

受験生にも力強くアドバイス

 

2017年10月5日

全校
第32回 球技大会

 第32回球技大会を開催しました。

 

 朝は寒いくらいでしたが、日中はカラッと晴れて最高の運動日和でした。

 

 中学生はサッカーとドッジボール、高校生はサッカー、ハンドボール、バスケットボールで分かれ、各学年別クラス対抗のトーナメント戦を繰り広げました。

 

 すべての競技が終わった後、中学3年のドッジボール優勝チーム(3年2組)と教員チームのエキシビッションマッチが行われ、今年も生徒チームが勝利しました(2年連続生徒チームの勝利です)。

 

 

2017年10月3日

受験
城北埼玉中学校 第2回学校説明会

 本日、中学2回目の説明会を行いました。平日にも関わらず大勢の方がお越し下さいました。

 校長・入試担当の話の後、各教科による過去問解説を行い、その後教員の先導による校内見学をしていただきました。

 


校長挨拶

進学指導について

昨年度入試問題の解説(国語)

昨年度入試問題の解説(算数)

授業見学は行列になりました

パソコン室での授業も見学

 

 

 

2017年 9月

2017年9月23日

受験
城北埼玉高等学校 第1回学校説明会・個別相談会

 本日、城北埼玉高等学校 第1回学校説明会・個別相談会を行いました。

 大変大勢の方にお越し頂き、資料が足りなくなるほどでした。ありがとうございました。

 校長挨拶・入試担当の説明・入試問題解説の後、個別相談を実施しました。

 


多くの方にお越し頂きました

校長挨拶

入試広報部長より「静座」の説明

昨年度入試問題の解説(数学)

昨年度入試問題の解説(英語)

相談会は校長も応対

 

2017年9月18日

受験
城北埼玉中学校 第1回学校説明会

 城北埼玉中学校 第1回学校説明会を実施し、大勢の方がご来校下さいました。

 ホールでの説明の後、生徒の引率で校内見学をしていただきました。

 


校長挨拶

教育課程説明

昨年度入試問題の解説(国語)

昨年度入試問題の解説(算数)

昨年度入試問題の解説(理科)

 

2017年9月11日

高校全学年
薬物乱用防止講座

 午後のホームルームを利用して、高校の全学年を対象とした、薬物乱用防止講座を体育館で行いました。

 埼玉県保健医療部薬務課の方にお越し頂き、薬物の種類や恐ろしさなどを、DVDの映像を交えて講演して頂きました。

 

 

2017年9月9日
    ・10日

全校
第37回欅祭(文化祭)

 第37回欅(けやき)祭を実施しました。今年のスローガンは、「まだ城玉にない○○○」です。

 

 9日(土)・10日(日)の2日間、販売系・体感系・展示系の出し物でお客様を精一杯おもてなししました。

 

 最終日の夜は例年の後夜祭と花火大会で大いに盛り上がりました。

 


校門前の欅祭看板

アーチイラスト

開会式・文化祭実行委員長の挨拶

開会式・生徒会長がアツく語る

後援会・藤棚Café

父母の会・シールラリー

父母の会 花植え・寄せ植え販売

父母の会おやじの会 おやじの屋台

父母の会・バザー

玄関前の入試相談コーナー

クラスTシャツコンテスト展示

文化祭実行委員会本部はてんてこ舞い

 

2017年9月6日

父母の会
花植えボランティア

 9月2日(土)に、花植えボランティアの皆様が文化祭に向けて花の植え替えをして下さいました。

 当日の朝は雨が降っていましたが、作業を始める頃には青空も出始め、植え替えた花も日の光に映えていました。

 

 

2017年9月1日

全校
2学期始業式

 2学期の始業式を行いました。

 校歌斉唱、校長講話のあと、新任教職員の紹介、夏休み中に部活動やコンクールで活躍した生徒の表彰、生徒指導部主任講話と続きました。

 

 


新任の教職員紹介

英語のDass先生からの挨拶

生徒表彰

 

 始業式のあとは、高校3年生のセンター試験説明会を行いました。

 9月26日からの出願期間を前に、願書の書き方から教科選択の注意点を説明し、生徒たちも真剣な表情でメモを取っていました。

 


進路指導部主任が説明

生徒も真剣

要項をじっくり読んでいます

 

 

 

2017年 8月

2017年8月13日
   ~8月24日

中学3年・高校1年
夏期オーストラリア語学研修

 中学3年生~高校1年生の希望者を対象にしたオーストラリア語学研修が始まりました。

 24日までの12日間で、実用的な英語会話を中心とした語学研修を通して英語力の向上を図ります。

 

 去年同様ホームステイ形式です。平日は現地学校での授業を受け、夜と週末は一般家庭で生活する為、生の英語に直接触れることができます。

 

 ~1日目・2日目(8月13日・14日)~

 初日の8月13日は予定より40分遅れの日本時間午後9時5分に成田を発ちました。

 

 目的地のゴールドコーストには14日の午前7時前に到着。本日は半日市内を観光した後、夕方に現地校に到着して夜は各自ホームステイ先で過ごしました。

 


成田空港で現地集合

教頭から諸注意

いざゴールドコーストへ

ポイントデンジャー

海岸を背に記念撮影

カランビンワイルドライフサンクチュアリ

jimboomba(ジンブーバ)の現地校

校舎前に集合

食堂

 

 

 ~3日目(8月15日)~

 今日から本格的に研修開始です。

 

 朝から夕方まで、ジンブーバの現地校で英語のレッスンです。

 

 レッスン終了後のホームステイ先でも、当然英語だけで過ごします。

 


昼食の様子

図書館前での集合写真

午後のレッスンの様子

 

 

 ~4日目(8月16日)~

 今日は終日Brisbane観光です。

 

 Queen Street Mall(クイーンストリートモール)での自由行動の様子を写真でお伝えします。

 

 明日から再び現地校での授業です。

 

 

 

 ~5日目(8月17日)~

 今日から生徒1人ずつに同年代のbuddy(パートナーとなる現地学校の生徒)との授業が始まりました。

 

 写真は対面の時と、授業の様子です。

 


buddyと対面

背筋を伸ばし、相手の目を見て握手

時にはジェスチャーを交えつつ

一緒に授業を受けます

快晴のもと、バドミントンを楽しみました

 

 

 ~6日目(8月18日)~

 今日は日本語の授業にアシスタントとして参加し、現地の小・中学生に折り紙や習字を教えました。

 


授業前に折り紙の練習

習字の練習をお手伝い

もちろん英語で教えます

 

 

 ~7日目・8日目(8月19日・20日)~

 土曜・日曜は休日。生徒たちもこの2日間はステイ先の家でfree timeです。

 

 host familyが、色々な所を案内してくれました。

 

 生徒たちがこの2日間で撮ってきた写真を、ピックアップしました。

 

 

 

 ~9日目・10日目(8月21日・22日)~

 今日から最終日までは再び授業に参加します。

 

 写真は授業や学校行事の様子です。

 


普通に授業を受けていたら

先生に「授業の最後は楽しく踊ろう」と言われ

他の生徒たちも加わってみんなでダンス

アボリジニの民族の踊り

講演会にも参加し、話を聞きました

学校の敷地内でくつろぐカンガルー

 

 

 ~11日目(8月23日)~

 今日が学校最終日となります

 

 午前はいつも通りの授業とゴルフ体験をして、ランチはfarewell party(お別れ会)。修了証が皆に渡されました。

 

 夜はホストファミリーと最後の夜を過ごし、明日の午前にゴールドコーストを飛び立ちます。

 


コーディネーターの三輪さんの誕生日を歌でお祝い

ゴルフ体験

みんな一緒にナイスショット?

修了証を受け取ります

ランチタイムのお別れ会

思い出の詰まった修了証です

 

 

 ~最終日(8月24日)~

 今日は帰国日。

 

 早朝にはゴールドコースト空港へ入り、搭乗手続きを済ませて午前10時45分に出発しました。そして成田空港には午後6時55分に着陸し、夜7時50分に解散となりました。

 


前日の夜、ホストファミリーと

空港行きのバスに乗る前に

三輪さんとも握手でお別れ

 

2017年8月5日

受験
城北埼玉中学校 第4回オープンスクール

 第4回オープンスクールを開催いたしました。

 

 今年度最後のオープンスクールでしたが、昨年を上回る約55組・100名以上の方がいらっしゃいました。誠にありがとうございました。

 

 校長挨拶、入試担当の話と、生徒会によるパネルディスカッションをお聞き頂きました。

 パネルディスカッションは、中学2年~高校2年の在校生6名が参加し、入学して良かったこと、部活動・学校行事で良かったこと、入学時と今で自分が成長した所、などを本音で語ってもらいました。

 

 その後、生徒引率で校内見学をして頂きました。

 


説明会・校長挨拶

入試トピック

生徒会パネルディスカッション

質問にも丁寧に答えました

部活紹介PV

生徒引率の校内見学

 

2017年8月4日
   ~8月10日

高校3年
夏期受験合宿

 毎年恒例の高校3年生の夏期受験合宿が始まりました。

 

 新潟県舞子高原において、本日から10日まで、6泊7日の日程です。

 

 今年は少数精鋭の41名が参加。午前中に宿泊先に到着して開校式と昼食を済ませた後、早速学習開始です。

 

 明日からは6時15分起床、受験講座も含め11時間の学習(午前・午後それぞれ4時間、夜間3時間)、23時消灯という一週間が続きます。

 


開校式

午後から学習開始です

猛勉強の日々が10日まで続きます

受験生の朝は早い(8/5追加)

眠った脳を朝食で活性化(8/5追加)

目覚ましのモーニングコーヒー(8/5追加)

食事はビュッフェ形式(8/5追加)

分からない所は先生に質問(8/5追加)

なくて七癖、あって四十八癖(8/7追加)

夜食のおにぎり(8/7追加)

つかの間の休息(8/7追加)

疲れていてもカメラにVサイン(8/7追加)

起床後はラジオ体操(8/7追加)

体をほぐします(8/7追加)

朝は5時から勉強可(8/7追加)

 

 

 

2017年 7月

2017年7月31日
   ~8月3日

中学1年
イングリッシュキャンプ

 夏期集中英語研修 イングリッシュキャンプが始まりました。

 中学1年生全員で8月3日まで、日本語禁止の英会話レッスンとなります。

 講師は全員英語のネイティブスピーカー。1クラス10名以下の少人数レッスンなので、いつ英語の質問が来るのか気が抜けず、英語力が身につきます。

 

 ~1日目(7月31日)~

 初日は開会式の後、教室でIce-breaking、Self Introduction and school(自己紹介・学校紹介)、Culture Studies(異文化理解)、Presentation Practice(最終日におこなう発表会の準備)などを行いました。

 


開会式 講師の挨拶

自己紹介の様子その1

自己紹介の様子その2

 

 

 ~4日目(8月3日)~

 最終日の今日は、午前中に英語レッスンを行い、午後からはPresentation(発表会)でした。

 

 午前のレッスンは、3日間の学習内容をゲーム感覚で復習するQuizや午後のPresentationに向けたRehearsal(リハーサル)が中心でした。

 

 午後のPresentationは保護者の方も観客として参加し、「日本を紹介する」というテーマでグループ発表を行いました。

 

 日本の文化、観光地、食べ物といった定番から、おもちゃや有名な日本人youtuberといった変化球まで、様々な「ニッポン」を、英語で紹介してくれました。

 


発表会のリハーサル1

発表会のリハーサル2

語彙力テスト上位者の表彰式

発表会その1

発表会その2

発表会その3

発表会その4

発表会その5

先生たちも熱心に撮影

 

2017年7月31日
   ~8月2日

中学2年
尾瀬林間学校

 中学2年生の林間学校が始まりました。

 今日から3日間、尾瀬の大自然を満喫しつつ、共同生活を通して生徒自身の団結力と中学生としての自覚を養います。

 

 ~1日目(7月31日)~

 いつもよりも少し早く学校に集合し、バスに乗り込んで12時半に宿泊地となる会津アストリアホテルに到着しました。

 

 昼食と開校式のあとは早速体験学習を開始。魚のつかみ取り、渓流釣り、陶芸、沢登り、タイヤチューブラフティング、マウンテンバイクの6種類から1つ選び、チャレンジしました。

 

 体験学習の後は入浴、夕食、螢&星空観察をして、夜10時に就寝しました。

 


出発式

バスに乗り込みます

座席に座ったら出発です

魚のつかみ取り

陶芸

沢登り

マウンテンバイク

 

 

 ~2日目(8月1日)~

 朝6時に起床したときには小雨が降り、霧がかかっていましたが、だんだん晴れてきました。

 

 7時45分にホテルをバスで出発し、1時間ほどかけて尾瀬沼に向かいます。そこで4時間半に及ぶハイキングをします。予報では天気は良いとのことですが、山の天気は変わりやすいので油断はできません。

 

 午後4時半前に、無事にホテルに戻って参りました。小雨には降られましたが、自然を間近に感じられる尾瀬沼のハイキングは楽しく貴重な体験でした。

 

 

 

 ~3日目(8月2日)~

 早いもので最終日を迎えました。本日は6時半に起床しました。皆元気です。

 

 朝食後、郷土料理体験のため、近くの廃校になった小学校に来ています。そば・すいとん・笹巻き・草もちの4つのグループに分かれて、昼食を作りました。そばを茹でたり笹巻きを蒸かしたりして、いよいよ昼食になります。

 

 昼食後、閉校式を行い、帰途につきました。バスは予定より早めに進み、午後6時前に学校へ到着、解散となりました。

 

 

2017年7月31日

おやじの会
グラウンド草刈り(7月29日実施)

 7月29日(土)に、おやじの会の皆様がグラウンドの草刈りをしてくださいました。

 “おやじの会”の皆さん、ありがとうございます。お蔭様でたいへんきれいになりました。(校長 森泉秀雄)

 

 

2017年7月22日

中学・高校参加者
オーストラリア語学研修最終説明会

 オーストラリア語学研修の説明会を行いました。

 

 前半は保護者も同伴で、空港~現地での注意点等を説明しました。

 

 後半は生徒のみを集め、ALTの先生による「現地で使える英語」のレッスンを行いました。

 

 

2017年7月22日

父母の会
救急法講習会

 父母の会主催の救急法講習会を開催しました。

 

 比企広域消防本部、小川赤十字病院、埼玉成恵会病院から、救急・医療のスペシャリストの方々をお招きして、PUSHコース(「胸骨圧迫とAEDの使い方」、「誰かが倒れた時に、声をかける勇気」を勉強する講習)と熱中症への対策を丁寧に指導して頂きました。

 

 参加した生徒たちは、意外と体力を使う胸骨圧迫に戸惑いながらも、熱心に話を聞いていました。

 

 講習終了後は参加者全員に修了証が授与されました。

 

 

2017年7月20日

全校
終業式

 1学期の終業式を行いました。

 

 校長講話では、1学期に頑張った生徒たちの名前を挙げ、全校生徒が拍手で称えました。

 そして生徒指導部主任による夏休みの諸注意の後、少林寺拳法部の壮行会を行い、カリフォルニア州で開催する世界大会に出場する井上将君(3-F)、インターハイに出場する江藤主馬君(1-F)を生徒会長が激励しました。

 

 夏休み中も国内ミニ留学・林間学校・オーストラリア語学研修・講習会・受験合宿・補習などの学年イベントや、部活動、大学のオープンキャンパス巡りなどで、「男磨き」を続けていきましょう。

 


校歌斉唱

校長講話

少林寺拳法部 井上君の決意表明

 

2017年7月14日

高校1・2年
進学講演会

 高校1・2年生全員を対象とした進学講演会を開催しました。

 

 河合塾川越現役館館長の柏原沙和様にお越し頂き、志望校合格に向けてこの夏に取り組むべき事を話していただきました。

 




2017年7月13日

父母の会
花植えボランティア

 7月1日に、卒業生のお母さま3名もお手伝いいただき、総勢44名が参加してくださいました。

 

 当日は雨天にもかかわらず、芝桜の剪定、雑草取りをして頂きました。

 



 

2017年7月10日

高校3年
大学進学ガイダンス

 高校3年生全員を対象とした大学進学ガイダンスを開催しました。

 

 河合塾池袋校舎長の谷勝也様にお越し頂き、2018年度大学入試の志願者推移や各大学の入試情報、そして夏休みの学習計画について話して頂きました。

 

 勝負の夏休みを前に、生徒たちも真剣な表情で聴いていました。

 




 

2017年7月1日

受験
城北埼玉中学校 第3回オープンスクール

 中学校の第3回オープンスクールを開催しました。

 

 本日は約40組以上の方がいらっしゃいました。多くの方のご来校、誠にありがとうございました。

 

 説明会では、校長による挨拶と指導方針の説明があり、その後は本校のALTによる英語レッスン、そして部活動紹介の映像を流しました。

 

 説明会の後は、教員のガイドによる校内見学ツアーで校内を回り、午後4時過ぎに終了しました。

 


校長挨拶

授業前の「静座」について

参加者の皆様も静座を体験

「JSノート」の説明

英語レッスンの様子

英語で元気に自己紹介!

 

 

 

2017年 6月

2017年6月28日

中学3年
社会科見学

 6月27日(火)に中学校3年生の学年行事として社会科見学を行いました。東京地方裁判所・HONDA狭山工場・フジッコ関東工場・太平洋セメント熊谷工場の4カ所に別れ、それぞれ見学をしました。

 

 各方向それぞれ約2時間程度の見学時間と短い時間ではありましたが、とても有意義な活動を行うことができました。

 また、修学旅行の事前準備ということもあり、現地集合現地解散にしましたが、多くの生徒がしっかりとできていたようです。

 

 社会科見学の成果を文化祭で掲示する予定ですので、是非ご来校ください。

 


HONDA狭山工場より

フジッコ関東工場より

太平洋セメント熊谷工場より

 

2017年6月17日

全校
第2回保護者会

 第2回保護者会を開催しました。

 今回は中学2年、中学3年、高校2年の3学年で全体会を行い、各学年の先生より定期考査・学力推移調査の結果報告と、学年・学校全体の近況報告等を行いました。

 

 体育館では高校1・2年の保護者を対象に「生徒指導部講演会 スマートホンの取扱いとインターネットの危険性について」と「進路指導部進学講演会 なぜ難関国公立大を目指すべきなのか?」を行い、多くの保護者の方が熱心に耳を傾けていました。

 

 公開授業では、中学の授業を中心に多くの保護者の皆様が見学されていました。

 

 授業のあともクラスごとの懇談会やクラブ保護者会を通して、様々な意見の交換や情報の共有を行いました。

 


公開授業・中学1年理科(化学の実験)

公開授業・中学1年英語

公開授業・中学1年数学

中学3年全体会 校長挨拶

中学3年全体会 学力推移調査の報告

高校1・2年 生徒指導部講演会

中学2年全体会 校長挨拶

中学2年全体会

高校1・2年 進路指導部講演会

高校2年全体会

中学3年学級懇談会

高校3年学級懇談会

中学バスケ部 クラブ保護者会

ハンドボール部 クラブ保護者会

軟式野球部 クラブ保護者会

 

2017年6月15日

高校2年・3年
大学説明会・相談会

 高校2年生・3年の生徒・保護者の方を対象として、大学の学校説明会・相談会を行いました。

 午後12時半からの説明会では、近藤記念ホールの2階で東京理科大学・上智大学・立教大学・法政大学・青山学院大学・中央大学・明治大学の順で、各大学の担当者の方が学校の説明を行い、ホールの1階では各学校のブースを用意して個別の相談会を行いました。

 また、ホール1階の会議室では、東海大学(医学部)・北里大学(医学部)の学校説明と河合塾担当者による医学科入試情報講演会を行いました。

 

 東京理科大学~青山学院大学と、東海大学・北里大学の7大学は高校3年の生徒全員と参加希望を出していた保護者が参加し、中央大学・明治大学の2大学は、高校2年生・3年生の希望者と保護者が参加しました。

 

 平日の開催にもかかわらず保護者の方も30名以上ご来場され、大学側の説明に熱心に耳を傾けていらっしゃいました。高校2年生も多数参加し、意識の高さを感じました。

 


東京理科大学の説明会

上智大学の説明会

東海大学医学部の説明会

立教大学の説明会

北里大学医学部の説明会

法政大学の説明会

青山学院大学の説明会

中央大学の説明会

明治大学の説明会

河合塾の医学部受験対策講演

個別相談ブースの様子その1

個別相談ブースの様子その2

 

2017年6月14日

父母の会
花植えボランティア(6月10日実施)

 今年度の花植えボランティア活動がスタートし、約30名の方にご参加いただいて、ペンタスの植え替えを行いました。

 

 本来ならば5月の時点で植え替える予定でしたが、今年は天候の影響で成育が悪く6月になりました。

 

 校門脇の花壇が華やかになりました。

 

 

2017年6月10日

受験
城北埼玉中学校 第2回オープンスクール

 中学校の第2回オープンスクールを開催しました。

 

 本日は約30組・60名の方がいらっしゃいました。多くの方のご来校、誠にありがとうございました。

 

 午後1時30分に始まった説明会は、吹奏楽部のミニ演奏会、校長挨拶、指導方針の紹介と続きました。

 その後は中学3年~高校3年の在校生による「そこが知りたい城北埼玉」で、城北埼玉の自慢できる所や部活に関する事、そして中学受験の体験談などを語って貰いました。

 

 説明会終了後は生徒会メンバーのガイドによる校内見学ツアーで校内を回り、午後4時に終了しました。

 


吹奏楽部ミニ演奏会

校長挨拶

「そこが知りたい城北埼玉」

校内見学ツアー・化学室

校内見学ツアー・パソコン室

校内見学ツアー・図書館

 

2017年 5月

2017年5月31日

全校
第37回体育祭

 第37回体育祭を川越陸上競技場で開催しました。

 

 観客席にも多くの保護者の方々がお見えになり、熱心に応援されたり、競技の様子をビデオにおさめられていました。

 

 

2017年5月29日

中学2年
林間学校事前学習会(尾瀨環境レクチャー)

 7月31~8月2日の3日間に実施を予定している尾瀬林間学校の事前学習として、今年もNPO法人A.R.S.(会津高原自然学校)の谷戸秀行理事を講師にお招きして、環境レクチャーを実施しました。

 

 尾瀬に行く際の基本的なマナーやルールはもちろん、美しい花々を咲かせている湿原の秘密や、環境保護の視点からみた尾瀬の歴史などを、時折雑談や豆知識などを交えて教えてくださいました。

 




 

2017年5月20日

受験
城北埼玉中学校 第1回オープンスクール

 中学校の第1回オープンスクールを開催しました。

 

 本日は約50組の方がいらっしゃいました。多くの方のご来校、誠にありがとうございました。

 

 会は午後1時30分に始まり、校長挨拶、年間行事・学校生活の紹介と続きました。

 説明会終了後は生徒会メンバーのガイドによる校内見学ツアーで校内を回り、午後4時に終了しました。

 


参加者の皆様

校長挨拶

学校生活紹介

「静座」について

皆様にも「静座」を体験して貰いました

クラス通信

 

2017年 4月

2017年4月22日

全校
第1回保護者会

 第1回保護者会を開催しました。

 

 中学の3学年と高校1年の保護者を対象とした全体会を行い、各学年の学年主任から、学年の目標・クラス編成・今年度の行事予定などについての説明がありました。

 

 そして受験を控えた高校3年の保護者を対象とした進学ガイダンスも行い、「受験生を持つ親の心構え」という題目で河合塾池袋校の谷勝也校舎長に講演をしていただきました。

 

 他にも全学年で授業参観やクラス懇談会を開き、新しい担任・副担任の紹介や学校・クラス運営方針の説明、父母の会のクラス役員選出などを行いました。

 


中学1年全体会・校長挨拶

中学3年全体会

中学1年授業参観・数学

中学1年授業参観・社会

高校1年全体会

高校3年全体会

野球部の保護者懇談会の様子

 

 

 放課後、鉄道研究部による新入生歓迎模型運転会を行いました。

 第1会議室に鉄道模型のジオラマを作ってNゲージを走らせたり、鉄道シミュレーターによる体験運転コーナーを設けて、新入生を出迎えました。

 


模型運転会の会場

鉄道シミュレーター

Nゲージも操縦盤で発進

 

2017年4月11日
   ~4月13日

高校1年
高校1年オリエンテーション合宿

 高校1年生のオリエンテーション合宿が始まりました。

 13日までの3日間の集団生活を通して、高校生としての心構えを確立し、連帯感を養い、自ら考え行動する態度を身に付け、担任と生徒の和、生徒と生徒の和を高めます。

 

 ~1日目(4月11日)~

 1日目の本日は、朝9時に学校からバスで合宿地である栃木県の益子に向かい、正午に現地到着しました。

 

 昼食を取った後は校長講話や作文討議(生徒各自が事前に書いてきた「城北埼玉でどう生活をしてどのような生徒になるのか」という作文を、グループディスカッションさせて発表したもの)を行いました。

 

 その後夕食・入浴・学年集会と続き、夜11時に就寝となりました。

 


雨の中の出発

現地へ到着

到着後はすぐに昼食

校長講話

校歌練習

作文討論・発表

 

 

 ~2日目(4月12日)~

 オリエンテーション合宿の2日目が始まりました。

 朝6時に起床して7時に朝食を取り、8時から英語・国語・数学の模擬授業と、クラスの委員会や教科係などの役割決めを行いました。

 

 午後からは内部進学生が高校入学生に部活紹介を行い、その後は陶芸の街である益子を自由散策しました。

 

 夕食後は学年集会と進路に関連する話をして、夜11時に消灯となりました。

 


模擬授業の様子その1

模擬授業の様子その2

しっかりノートを取ります

レクリエーション開始

準備運動

ドッヂボール大会

 

 

 ~3日目(4月12日)~

 最終日である3日目も朝6時に起床して7時に朝食を取り、9時過ぎに閉校式をおこなってホテルを後にしました。

 

 その後は益子焼窯元供販センターで陶芸体験を行い、昼食を取った後益子を立ち、予定よりも早めに学校へ到着。そのまま解散となりました。

 


閉校式

陶芸体験

クラスで分かれて絵付けをしました

 

2017年4月10日
   ~4月12日

中学1年
中学1年オリエンテーション合宿

 中学1年生のオリエンテーション合宿が始まりました。

 中学校生活のスタートにあたり新入生全員に本校の教育目標をしっかりと理解してもらうとともに、学校生活を送る基盤となる学級づくりのため、親元を離れて3日間の集団生活を送ることになります。

 

 ~1日目(4月10日)~

 初日の今日は、8時半に学校に集合し、9時過ぎに合宿地である千葉・一宮へバスで出発しました。

 バスの中では校歌のCDを聴いて校歌の練習をしました。

 

 バスは予定通り12:00に「ホテル一宮シーサイドオーツカ」に到着しました。すぐに昼食。皆緊張も解けて楽しくお食事。

 

 13:30から開校式、14:00から校長の訓話と続き、生徒たちは皆真剣に耳を傾けていました。

 

 夕食後は学級目標を班長が清書し、その後入浴。夜の10時に就寝となりました。

 


中庭での出発式

バスに乗車

先生たちも手を振って見送ります

一宮へ到着後、昼食

学級目標を真剣に考えています

校歌の練習

夕食のは桜エビの釜飯でした

ごちそうさま

夕食後は学級目標を班長が清書

 

 

 ~2日目(4月11日)~

 オリエンテーション合宿の2日目です。午前中は、城北埼玉の授業、生活、規則など6年間を過ごす大切な約束を生徒必携にそって確認をしていきました。

 

 自己紹介カードを作成し、午後のスコット先生の英会話レッスンに臨みました。

 

 天気はあいにくの雨(豪雨)でしたが、インドアコートを使ってレクリエーション(キックベース)を楽しみました。新しい仲間としっかり力を合わせ、クラスの団結を深めました。

 


英語レッスン

レクリエーションのキックボール

クラスTシャツのデザイン作成

お土産もたくさん買いました

先生の話をしっかり聞きます

 

 

 ~3日目(4月12日)~

  オリエンテーション合宿の最終日です。オリ合宿を振り返り、これからの中学校生活への決意表明を書いてもらいました。また、合宿を振り返りながら、保護者への報告や、感謝の気持ちを、絵はがきに書きました。

 

  初めての校外研修を終えて、たくさんの友達も出来て、明後日からのスタートが楽しみです。

 


決意表明の作文作成

悩みながらも書き切りました

Le's enjoy lessons!

 

2017年4月7日

全校
始業式および対面式

 平成29年度最初の始業式を行いました。

 

 校歌斉唱、校長講話、新任の先生の紹介、担任の発表、特待生・部活動表彰の順に式が進みました。

 

 その後続けて行われた対面式では、在校生代表が新入生を歓迎の言葉で迎え入れました。

 


校歌斉唱

校長講話

新任先生の紹介

特待生表彰

部活動表彰・模型部

部活動表彰・少林寺拳法部

対面式

 

2017年4月6日

高校・中学新1年生
城北埼玉高等学校 第38回入学式
城北埼玉中学校 第16回入学式

 春らしい暖かい陽気に恵まれ、午前9時より、城北埼玉高等学校の第38回入学式を開催しました。

 

 内部進学生と高校から新入学した生徒を合わせた223名が、新たなスタートを切りました。

 


式場入口でクラスを確認

新入生入場

校長式辞

新高校1年生223名

担任の先生を紹介

吹奏楽部の演奏

 

 

 午後からは中学校の第16回入学式を行い、118名の新中学1年生が入学しました。

 

 この前までは小学生だった彼らが真新しい制服を身にまとい、保護者の皆様にはいつもより頼もしく見えたと思います。

 


昇降口でクラス確認

校門の看板で記念撮影

看板では順番待ちの列が

小学校からのお祝いメッセージ

新入生入場

名前を読み上げられ、起立します

校長式辞新

中学1年生118名

担任の先生を紹介

 

ページの先頭に戻る